ミシェル・ウィーからタスキを受け継ぐ アリセン・コープスが全米女子オープンで初優勝

<全米女子オープン 最終日◇9日◇ペブルビーチGL(米カリフォルニア州)◇6509ヤード・パー72>

ハワイ出身の25歳、アリセン・コープス(米国)が「全米女子オープン」を制した。ツアー初優勝をメジャー大会、しかも名門ペブルビーチで挙げたとあって「本当に夢見ていたことですが、まさか実現するとはまったく予想していませんでした」と、夢見心地だった。
1番、3番でバーディを奪い、幸先のいいスタートを決めたコープス。「リーダーボードはあまり見ていませんでした。いい立ち上がりだったので、自分のゲームに集中しようと思って」と、他の選手の状況を意識せず、自分のプレーを突き進もうと決意した。

ただし、ずっとリーダーボードを見ないことは難しい。「14番、15番あたりでたまたまリーダーボードが目に入った」。落ち着いたプレーを続け、15番までで4つスコアを伸ばしていた彼女は、自分が首位にいることを確認。「何かを変えることはせずそのままのゲームプランで進めようと思い、キャディのジェイに『もう少しバーディを積み重ねて、優勝を持ち帰ろう』と伝えました」という。その後17番でボギーを叩くも、終わってみれば2位と3打差の快勝。難コースペブルビーチGLでの戦いを制した。

これまで優勝に手が届きそうな試合が何度もあった。「今年起きたことのすべてが、この瞬間の足がかりになったような気がします」と、今までの悔しさを今回の優勝に結びつけた。そして何よりも「両親が会場にいてくれたことが特別でした。他にもたくさんの人たちがここにいてくれて、本当にうれしい」と、これまで支えてくれた周囲の人々への感謝も忘れない。

今大会をもって、ツアー通算5勝のミシェル・ウィー・ウェスト(米国)が現役から退いた。「2014年(全米女子OP)のパインハーストでのウィーの優勝が印象的です。彼女から大きなインスピレーションを受けています」。同郷の先輩であるウィーからタスキを受け継いだ25歳。俊英コープスがここペブルビーチから歴史を紡いでいく。

externallink関連リンク

日本ツアーの“代表格”が感じたペブルビーチ 西郷真央「狙ったらすぐボギーになる」、岩井千怜「途中からうまくいかなくて」 「全米女子オープン」を制した、アリセン・コープスの使用ギアは?【WITB】 アリセン・コープス 今季成績&プロフィール 明暗分けた14番 畑岡奈紗はコープスに脱帽「あそこで勝負が決まってしまった」 全米女子OPの賞金額がヤバい わずか1試合で生涯獲得賞金を上回る選手も!
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)