「この悔しさを糧に」国別対抗戦で予選落ちを喫した日本チーム 渋野日向子は次戦以降での巻き返しを誓う

米国カリフォルニア州で開催された「ハンファ・ライフプラス インターナショナル・クラウン」に日本チームの一員として出場した渋野日向子。残念ながら予選を通過することはできなかったが、自身のインスタグラムを更新。悔しさをにじませつつも、共に戦ったチームメイトと応援してくれたファンに向けて感謝の言葉を綴った。
この大会はUSLPGAが2014年から隔年で開催している国別対抗戦。各国代表4人で構成された8カ国のチームが2組に分かれて予選リーグを戦い、上位2チームずつが進出した決勝トーナメントで優勝を競う。
 
今大会の日本代表チームは、渋野のほかに畑岡奈紗、笹生優花、古江彩佳の4人。全員が米国ツアーを主戦場として活躍しており、勝ち星も上げている。渋野は「全英オープン」、笹生は「全米女子オープン」とメジャーを制し、畑岡はすでに6勝を挙げて一時は賞金ランキング3位につけたことも。古江も22年の「トラストゴルフ スコティッシュ女子オープン」で初優勝。それだけに歴代最強チームとの呼び声も高かった。
 
しかし予選Bグループでタイ、オーストラリア、韓国と対戦した日本は0勝5敗1分と勝利を挙げることができず、最下位に沈んで大会を終えてしまった。なお決勝戦はタイがオーストラリアを圧倒し初優勝を飾っている。
 
渋野は言葉少ないコメントの中で「この悔しさを糧に」と語り、不本意だった大会の悔しさを次戦以降に生かしていく決意をにじませた。そして「チームのみんな本当に本当にありがとうございました」「みなさん応援ありがとうございました」とお礼の言葉で締めくくっていた。
 
本大会は今年が第4回大会となるが歴代優勝国はスペイン、アメリカ、韓国、タイとすべて異なる。次回開催こそ日本チームが優勝することを期待したい。

externallink関連リンク

気合のガッツポーズも! 渋野日向子&笹生優花が初勝点獲得も日本の敗退が確定「めっちゃ悔しいの一言につきる」 「あれだけつけられると…非常に難しい展開」 渋野日向子&笹生優花ペアは元世界ランク1位に完敗 渋野日向子は『8』、古江彩佳は『27』 日本勢が“背番号”に込めた想いとは? 吉田優利 「最高のコーチです」高校時代からの恩師の辻村明志コーチとの間には強い絆 「おっとっと…」川崎春花が危うくバンカーイン? 絶妙なバランス感覚にファンもビックリ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)