金谷拓実は5位、石川遼は39位で決勝Rへ 欧州ツアーとの共催試合で日本ツアーからは何人予選通過した?

<ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント! 3日目◇22日◇PGM石岡ゴルフクラブ(茨城県)◇7039ヤード・パー70>
 
日本ゴルフツアー機構(JGTO)とDPワールドツアー(欧州ツアー)との共催試合は3日目の競技が進行している。出場選手144名のうちJGTOからは主催者推薦の5名を加えた50名が出場。そのうち何人が予選通過したのか。
予選カットラインはトータル2アンダーで、62位タイまでの72名が週末に進んだ。JGTOの選手は50名のうち約半数の24名が予選を通過。日本のコースで行われているとはいえ、欧州ツアーの選手たちのなかで健闘している。

予選ラウンドを終えて、トータル10アンダー・首位タイにジャズ・ジェーンワタナノンド(タイ)、ルーカス・ハーバート(オーストラリア)、グラント・フォレスト(スコットランド)。1打差の4位にマクシミリアン・キーファー(ドイツ)が続いており、上位4名は欧州ツアーの選手たちで締められている。

日本勢最上位は金谷拓実で、トップと2打差のトータル8アンダー・5位タイ。それに続くトータル7アンダー・8位タイに稲森佑貴、星野陸也、嘉数光倫、池村寛世、トッド・ペク(米国)がいる。そのほか、中島啓太はトータル6アンダー・22位タイ、石川遼と蝉川泰果はトータル4アンダー・39位タイで決勝ラウンドに進んだ。

大会名は「ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!」。ムービングデーに欧州ツアーの選手たちがさらに伸ばすのか、それとも日本ツアーの選手たちが意地を見せるのか注目したい。

externallink関連リンク

日本VS欧州! 第2ラウンドの成績 大会3日目の組み合わせ&スタート時間 コースは同じでも…石川遼が感じた世界基準のセッティング「フェアウェイの刈り高が短い」 古江は? 渋野は? 海外メジャーのリーダーボード 国内女子は川奈戦 初日の成績
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)