まさかアナタの家にも? ゴルフ場のタオル、ありますか?

クラブハウスの洗面所、お風呂には必ずタオルが置いてあります。ゴルフ場にお風呂があるのは、この国独特の文化といっていいかもしれません。外国のゴルファーを案内すると、裸の付き合いを面白がる人と、一緒のお湯に入ることが生理的にNGだという人に極端に分かれますが、寒い冬の日のゴルフの場合は、「凍えた身体を一気に温めてくれるお風呂最高です!」と喜んで、お気に入りになる人もいました。
バブル期まで、ゴルフコースの洗面所やお風呂場に用意されているタオル、特にお風呂場のバスタオルは、高級感、使い勝手の良さなどを競っていました。
厚手の質が良いタオルでなければできない『上げ落ち』と呼ぶ凸凹の加工でコースのロゴマークやコース名を入れていることも普通にありました。
 
行ったことがあるコースのタオルを戦利品のようにコレクションする人がいて、タンスの中にきれいに並んだタオルを自慢気に見せられたことがあります。もちろん、それはドロボウで、犯罪行為です。僕は無言で、そのままそこを出て、一切の連絡を絶ちました。ゴルフを汚されたような気がして、本当に腹が立ったのです。
 
時は流れて、名入れのタオルを揃えているコースはほぼ壊滅し、お風呂場にはただの白いタオルが用意されていますが、今でもタオルをドロボウする人は、後を絶たないそうです。洗面所にいたっては、タオルを置かずペーパータオルに変えているコースも増えているようです。
 
昔のコースがタオル持ち出し禁止の張り紙をしなかったのは、質が悪い客が多いと宣伝しているようなもので、情けないコースだと思われることを避けたい事情もあったそうですが、現在は、日本語の大きな文字で持ち出し禁止と張り出されていることが圧倒的多数です。
しかし、盗まれる数は、昔も今もほぼ同じだと聞いて、驚きました。
 
万引きと同じで、出来心というか、軽い気持ちでやっていることなので、大袈裟に騒ぐなという意見がありますが、言語道断です。万引きも100%ドロボウで犯罪行為です。ゴルフは自らが審判のゲーム。ドロボウを正当化する人が、ちゃんとゴルフができるとは思えないのです。
 
ちなみに、どうしても、タオルを持ち帰りたい場合は、フロントに相談すれば有料で譲ってくれます。それも、未使用の新品です。
 
夏場のゴルフで、僕は汗かきなので、汗拭きのタオルをゴルフのアイテムとして楽しんでいます。色々な機能があるので探すのも楽しいですし、カラーによってメンタル的な影響があったりして、想像以上に面白いのでオススメです。
 
ゴルフ、やめますか? ドロボウ、やめますか? 答えは簡単です。

(取材/文・篠原嗣典)

externallink関連リンク

ポロシャツの季節到来! あなたはシャツイン派?それともアウト派? 令和ゴルフブームの新常識とは? 上手い人は、なぜスピン系のボールしか使わないの? ボールがなくならないのはラッキー!でもいつまで使っていいの?ゴルフボールの替え時、ベストなタイミングとは 「お風呂でどこから洗いますか?」って聞かれても…【キム・ハヌルコラム第29回】 【女子プロ徹底調査第2回】お風呂の“こだわり”ありますか?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)