
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「カレーチーズダッカルビ」 「ニンジンとツナのホットサラダ」 「子供も食べやすい!かぼちゃのスフレ 簡単人気レシピ by森岡 恵さん」 の全3品。
ホットプレートでチーズダッカルビを。みんなが喜ぶ献立です!
【主菜】カレーチーズダッカルビ
モッツアレラチーズを加えてよりトロトロに仕上げます。辛さが足りなけば一味唐辛子を追加して下さい!
©Eレシピ
調理時間:40分
カロリー:672Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分) 鶏もも肉 1枚
<タレ>
カレー粉 大さじ1
ショウガ (すりおろし)小さじ1
ニンニク (すりおろし)小さじ1
コチュジャン 大さじ1/2~1
酒 小さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
キャベツ 1/6個
ジャガイモ 1個
黄パプリカ 1個
ゴマ油 大さじ1
モッツァレラチーズ 50g
ピザ用チーズ 50g
【下準備】 鶏もも肉はひとくち大に切り、<タレ>の材料を混ぜ合わせてもみ込む。モッツァレラチーズは薄切りにする。
©Eレシピ
キャベツはひとくち大に切る。黄パプリカはヘタと種を取り除き、幅1cmに切る。
©Eレシピ
ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切って水に通し、ぬれたまま耐熱ボウルに入れる。ラップをかけ、電子レンジで2~3分加熱する。
©Eレシピ
【作り方】 1. ホットプレートにゴマ油を中温で熱し、キャベツ、ジャガイモ、黄パプリカを広げ、上に鶏もも肉をタレごとのせる。
©Eレシピ
2. 蓋をして、高温で8~10分加熱する。蓋を取り、中央をあけ、モッツアレラチーズ、ピザ用チーズを広げてのせる。
©Eレシピ
3. 蓋をして低温でしばらく加熱し、チーズが溶けたら、具材とからめて、器に盛る。
©Eレシピ
【副菜】ニンジンとツナのホットサラダ
ニンジンとツナの相性は抜群です。少し温かいサラダに仕上げます。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:226Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分) ニンジン 1本 ニンニク (すりおろし)小さじ1/3
EVオリーブ油 大さじ1
ツナ (缶)70g
<ドレッシング>
白ワインビネガー 大さじ2
粒マスタード 大さじ1
EVオリーブ油 小さじ1
塩コショウ 少々
粗びき黒コショウ 少々
【下準備】 ニンジンは皮をむき、長さ5~6cmのせん切りにする。<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。ツナはザルに上げ、軽く油をきる。
©Eレシピ
スライサーを使うと、簡単にせん切りができます。
【作り方】 1. 耐熱ボウルにニンジン、ニンニク、EVオリーブ油を加え、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで1~2分加熱する。
©Eレシピ
2. (1)を軽く混ぜ合わせてツナを加え、<ドレッシング>をかけて再び混ぜ合わせる。器に盛り、粗びき黒コショウを振る。
©Eレシピ
【副菜】子供も食べやすい!かぼちゃのスフレ 簡単人気レシピ by森岡 恵さん
©Eレシピ
調理時間:30分+焼く時間
カロリー:236Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分) カボチャ 1/8個
卵黄 1個分
卵白 1個分
牛乳 60ml
溶かしバター 20g
小麦粉 大さじ1
ピザ用チーズ 30g
塩コショウ 少々
【下準備】 カボチャは種を取って皮を削ぎ落とし、小さめのひとくち大に切ってサッと水に通し、ぬれたまま耐熱ボウルに入れ、電子レンジで3~5分加熱する。
©Eレシピ
カボチャが熱い間に、マッシャーなどでつぶす。オーブンを180℃に予熱しておく。
©Eレシピ
【作り方】 1. ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーでかためのメレンゲにする。ボウルに溶かしバターと小麦粉を入れ、混ぜ合わせる。
©Eレシピ
2. 牛乳を沸騰させバターのボウルに3回に分けて加え、泡立て器でかき混ぜる。鍋に戻して中火で熱し、塩コショウを加え、再び沸騰させ、ボウルに移す。
©Eレシピ
3. 卵黄を加えて混ぜ合わせ、粗熱を取る。カボチャ、メレンゲ、ピザ用チーズを加えてしっかりと泡立て器で混ぜ合わせる。
©Eレシピ
4. ココットに流し入れ、180℃に予熱しておいたオーブンで15~20分焼く。
©Eレシピ
焦げそうな場合は、アルミホイルをかぶせて下さい。