元気に見えるのに救急に行ってもいいの? 不安だった私に医師がかけてくれた言葉【娘と心疾患のお話 Vol.4】

今回の内容は、辛い描写があります。不安を感じる方は閲覧をお控えください。■前回のあらすじ
退院後、娘のさくはミルクを噴水のように吐くようになってしまう。そのせいか、病院の2週間検診に参加すると医師から体重の増え方が少ないことを指摘され、さらに「ちゃんと頑張らなきゃ!」と言われてしまったのでした。

■助産院の母乳外来へ行くと…


病院の名前や人の名前は変えてあります。

この助産師さんとの出会いは大きかったなぁと思います。なぜか当時は「病院にはよっぽどのことじゃないと行ってはいけない」という思い込みがあって、たまたま行った助産院でしたがここで小児科を紹介してもらっていなかったら娘のさくちゃんはどうなっていたか…。

■総合病院での検査を勧められ…

娘は確かにミルクをよく吐くけど、ミルクの時間以外は泣くこともなく普通に元気で…。こんな熱もなく元気で病院に来てよかったのかな? とビクビクしていました。それでさらに総合病院の救急に行くよう勧められたので、完全にビビってしまいました。

ここでも呼吸の仕方を指摘されましたが、初めての赤ちゃんで普通はどんなスピードで呼吸するかなど全然わからなくて…。わからないことだらけの日々でした。

※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。

externallink関連リンク

▶︎次回 Vol.5 娘の病気が明らかに…原因がわかり、不安だった日々に希望の光が?◀︎前回 Vol.3 娘の体重が増えないのは、私の頑張りが足りないから…?【全話読む】 娘と心疾患のお話「サヤちゃんはすぐに嘘をつく」真実を訴える友人たち すると、ついにサヤが本性をあらわす…!【ウチの子は絶対に悪くないんです】父切ない…! 彼氏へのバレンタインチョコ買う娘に付き添うことに【もりりんパパと怪獣姉妹】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)