
本格的(?)な反抗期の前にある【プチ反抗期】。
さまざまな年齢の子ども達がいるわが家ですが、それぞれに【プチ反抗期】がありまして。
態度でも言葉でも分かりやすく反抗する長男。
そして…
静かに反抗する長女。
長男と同じく反抗するけれど、面と向かっては言えない次男(笑)
そしてそして…
たまに拗ねる三男に、
暴君の素質をいかんなく発揮する四男(笑)
5人それぞれに【プチ反抗期】があるのですが、一番最初の【反抗期】であった長男の時。
私自身もどうするのがベストなのか分からず、長男の前でキレながら号泣するというカオスを展開したこともありました。(長男ドン引き 笑)
正直なところ、今でもどうするのが正解なのか分からないのですが、子ども達それぞれの反抗期を経験してきて、行うようになったことがあります。
それは…
私自身は実母に反抗すらできないような環境で育ってきたため、子ども達が私に【反抗できる】という事は、信頼関係がある証でもあると思っていて。
もちろん、ダメな事はダメだとしっかり伝えつつも、あまりしつこく言う事はやめて、ヒートアップしそうなときはあえて距離を置くようにしています。(別の部屋に行くとか、その場を離れて家事をするとか)
本格的な反抗期はまだまだこれからだと思いますが、お互いの距離感を見極めつつ、やっていきたいと思います!