オリックスのコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

オリックスのコメント部屋 へのコメント 33,501件 』

  • 投稿者:匿名

    あっという間に交流戦が終わりました。ロッテと巨人の1試合で全日程終えますが既にロッテが2勝して勝ち越しています。
    よって参考ながら最終的に勝ち点は…………

    オリックス5(巨人、DeNA、広島、ヤクルト、中日)
    ソフトバンク4·5(巨人、阪神、DeNA、広島、中日)※巨人と1勝1敗1分け
    日本ハム4(巨人、広島、ヤクルト、中日)
    ロッテ4(巨人、DeNA、広島、ヤクルト)
    楽天2(阪神、ヤクルト)
    西武4(阪神、DeNA、ヤクルト、中日)

    巨人2·5(ソフトバンク、楽天、西武)※ソフトバンクと1勝1敗1分け
    阪神3(日本ハム、ロッテ、オリックス)
    DeNA2(日本ハム、楽天)
    広島2(楽天、西武)
    ヤクルト1(ソフトバンク)
    中日2(ロッテ、楽天)

    ヤクルト唯一の勝ち点がホークスからとはビックリだな

  • 投稿者:匿名

    宮城はリフレッシュ、富山はペナルティ………抹消の内容が全く違うもんだな。宮城は沖縄で凱旋登板することになったそうでそこらへんは岸田さんがスケジューリングしてくれたんだなあ。

  • 投稿者:匿名

    有終の美を飾りました。今朝もぶっちゃけたけど勝ち点5でV逸はツライよ。美大海と九里錦がそれぞれプラス1勝ずつ稼げば優勝だったよね。3年ぶりのグッズ楽しみにしてたけどなあ。ちなみに神戸三宮のグッズショップの東側壁面には日本一、パ・リーグ優勝、交流戦の3種類のビクトリーペイントがついてるヨ。2010年は岡田彰布さん、2021年は中嶋聡さんが監督だったんだなあ。岸田さんの初タイトルは日本一ということに切り替えましょう。

  • 投稿者:匿名

    リリーフの中でも岩嵜の目処が立ったのが大きい
    パ相手でもその調子で頼むわ

  • 投稿者:匿名

    サンキューマチャド
    交流戦2位タイフィニッシュは上出来でした
    おりほー

  • 投稿者:匿名

    今日はサクサクやったなペルドモ

  • 投稿者:匿名

    本日交流戦最終試合は九里が救援待機。一方で宮城が抹消。いずれも日程の関係があるかもしれませんね。

  • 投稿者:匿名

    仮に今日勝って5カード勝ち越しだけどそれでいてV逸はやはり甲子園での3連敗だな。1997シーズンパ・リーグ5球団相手全てに勝ち越したけどVを逃したこと思い出した。

  • 投稿者:匿名

    交流戦7敗のうち4敗が九里宮城って地味にやばいよな
    交流戦前にこの2人にイニング食ってもらって負担かけてたのはあるかもしれないが

  • 投稿者:匿名

    こういう形で交流戦V逃すとはなぁ。最後の明日は悔いなき闘いを。

  • 1 7 8 9 10 11 3,351

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)