TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 野球 > オリックスのコメント部屋オリックスのコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
伊藤博文、田中義一、桂太郎、山県有朋………彼ら元首相はみんな長州の出身なんだな。タモリさんの本名は森田一義だけど実は田中義一がミナモトだったそう。今となっては義一でなくて一義さんとして、森田でなくてタモリ(田森)としてひっくり返して正解だったようで(^^) あ、忘れちゃならない長州出身の首相…………国会で四苦八苦してるようで。
今日の山岡くんは、立ち上がりから、見るからにイマイチでしたわ。動きそのものが重かった。「投げることだけには頑張って集中しよう」って見えましたな。そこで、いきなりエラーされてはなぁ… 今日に関しては、山岡くんが悪いのは当然だが、毎度毎度、得点圏にランナーがいながら、1点も取れんのを見せられるピッチャーの身にもなれよ、って話やわ。0アウト満塁でも1点も取れんのやからなぁ。先週なんか、1回2回3回とそれが続いて、4回にいきなり崩れたからなぁ。 それも去年からずっとやから、さすがになぁ…。 次回は、巨人戦?ローテずらせば、菅野やし、土曜のままだと田口かいな…どっちもどっちやな。 エラーは当然だが、次の登板は、いい加減に打ったれよ、ホンマに(T_T)
関西学院大学アメフト部が記者会見を行いまして日本大学との定期戦を中止する方針を明らかにしました。保身のための自己弁護に終始した前監督らコーチ陣の態度に堪忍袋が爆発しましたね。そりゃそうですよね。監督から見た選手はいわば息子みたいなかわいい存在であるはず。まぁなんというか………日大の前監督はどこかの国の独裁者と変わらないというわけですな。日大側に限定するがまずは多数のアメフト部選手の心のケアなど何らかの助けをしなければならない。彼らは甲子園ボウルに出ることを夢見て一生懸命だったはず。そんな彼らの純粋な心を踏みにじったコーチ陣は一生許されない。タックルしたゆえに退部を表明した選手には学生として勉学に一生懸命取り組んで人間性をみがいて立派な社会人になってほしいです、はい!!
昨日のヒーロー大城・西野コンビが、今日は守りでチームの足を引っ張った皮肉な結果。 昨日は4点差をひっくり返して劇的勝利。これで調子に乗るかと思ったら、今日はしっかり負けるいつものオリックス。 昨日は3塁コーチャーが腕を回せば、アウトのタイミングでも全てセーフになったが、今日はきっちりタッチアウトになった。まぁ、こんなもんでしょう。 交流戦までに借金返済をしたかったがそれも叶わず。ひとまずカード勝ち越しを目指して、明日はしっかり勝ちたい。
『 オリックスのコメント部屋 へのコメント 33,153件 』
伊藤博文、田中義一、桂太郎、山県有朋………彼ら元首相はみんな長州の出身なんだな。タモリさんの本名は森田一義だけど実は田中義一がミナモトだったそう。今となっては義一でなくて一義さんとして、森田でなくてタモリ(田森)としてひっくり返して正解だったようで(^^)
あ、忘れちゃならない長州出身の首相…………国会で四苦八苦してるようで。
今日の山岡くんは、立ち上がりから、見るからにイマイチでしたわ。動きそのものが重かった。「投げることだけには頑張って集中しよう」って見えましたな。そこで、いきなりエラーされてはなぁ…
今日に関しては、山岡くんが悪いのは当然だが、毎度毎度、得点圏にランナーがいながら、1点も取れんのを見せられるピッチャーの身にもなれよ、って話やわ。0アウト満塁でも1点も取れんのやからなぁ。先週なんか、1回2回3回とそれが続いて、4回にいきなり崩れたからなぁ。
それも去年からずっとやから、さすがになぁ…。
次回は、巨人戦?ローテずらせば、菅野やし、土曜のままだと田口かいな…どっちもどっちやな。
エラーは当然だが、次の登板は、いい加減に打ったれよ、ホンマに(T_T)
関西学院大学アメフト部が記者会見を行いまして日本大学との定期戦を中止する方針を明らかにしました。保身のための自己弁護に終始した前監督らコーチ陣の態度に堪忍袋が爆発しましたね。そりゃそうですよね。監督から見た選手はいわば息子みたいなかわいい存在であるはず。まぁなんというか………日大の前監督はどこかの国の独裁者と変わらないというわけですな。日大側に限定するがまずは多数のアメフト部選手の心のケアなど何らかの助けをしなければならない。彼らは甲子園ボウルに出ることを夢見て一生懸命だったはず。そんな彼らの純粋な心を踏みにじったコーチ陣は一生許されない。タックルしたゆえに退部を表明した選手には学生として勉学に一生懸命取り組んで人間性をみがいて立派な社会人になってほしいです、はい!!
山岡には失望した。2週続けて神戸で醜態さらしたからな。せっかく味方が逆転したあとだから情状酌量の余地なし!! 次の交流戦ダメなら下へ行ってもらおうか。
貸すのがお仕事のオリックスじゃけえ、貯金アカンのか?
昨日のヒーロー大城・西野コンビが、今日は守りでチームの足を引っ張った皮肉な結果。
昨日は4点差をひっくり返して劇的勝利。これで調子に乗るかと思ったら、今日はしっかり負けるいつものオリックス。
昨日は3塁コーチャーが腕を回せば、アウトのタイミングでも全てセーフになったが、今日はきっちりタッチアウトになった。まぁ、こんなもんでしょう。
交流戦までに借金返済をしたかったがそれも叶わず。ひとまずカード勝ち越しを目指して、明日はしっかり勝ちたい。
なかなか借金返されへん。奥浪と堤の呪いのかな?
5割の壁は厚く硬い!
明日こそ、勝てますように。
3ボールになっても安心感というか
信頼感が全く違う。流石吉田。
金なんとかさんとは違う。
奇跡的に昨日みたいな展開ならんか?