TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 野球 > 西武のコメント部屋西武のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
(⚾️´・_・) 3/3(水)にも札幌Dで練習試合がありますね。 ⏱️18:00~(西武⚔️日本ハム戦) デーゲームなら書き込みできるが、ナイターは書いたのが翌日になるのが残念である。(=´△`=☂️) +2
毛呂山町のお天気☁️☂️☀️6~19℃→明日3/3(水)☀️0~13℃ (☕️´・_・) 相内 誠を見ていると、裏の売人…ホスト…もしくは、芸能界で特撮の敵キャラ役とか、時代劇、ホラー映画の妖怪役とかの方が当たり役になる可能性が高い感じがするのだが…。 +4
(´Д`☁️)やれやれ…相内は野球&格闘技も才能が無いですね… 【横浜アリーナ.Rise Eldorado 2021】 スーパーライト級 (65kg) デリゲルムルン拳信王ケンシンハン(モンゴル31才)☀️✕☂️相内 誠(柏市26才☆元ライオンズ投手) ■1Rラウンド⏱️2:05TKO(レフェリーストップ) 相内は、デリゲルムルンの連続キック&左ミドルパンチで最初のダウン➡️再び連続キック&左ストレートパンチをあびてレフェリーがストップして負けました…(=´△`°=⛑️) □デリゲルムルン拳信王は通算4勝5敗 □相内 誠は0勝1敗 ♦️相内によると、2回目のダウンは記憶がなかった。負けて悔しいが、好きで、この道を選んだので後悔は無いと語っていた。 +6
練習試合⚾️千葉ロッテ⚔️埼玉西武 高知県立春野総合運動公園野球場 (´・д・`☂️) (=´△`=☂️)試合終了⚾️M⑨-③L M 300 004 002 9️⃣ L 200 100 00X 3️⃣ 先発の平井は初回3被安打等打ち込まれ3失点☂️ ⚾️①回裏の1得点後のランナー置いての山川穂高は、コンパクトなスイングで左線2ベース(M3-2L)が良かった。 ⚾️④回裏➡️Tブランドン大河が右ソロホームラン☆M3-3L (⚡️´・_・) ⑥回表に継投した大曲 練(22才.福岡県)投手が、酷すぎで名前の通り、球が大まがりで、へそまがりみたいな投球でしたね。 ⚾️⑥回表(☂️☠️=´△`=)➡️中安打&四球&死球でノーアウト満塁の大ピンチ☠️→岡 大海が右2ベース ☆M5-3L→安田尚憲 死球でノーアウト満塁→田村 右安打☆M6-3L→小川 中犠飛 ☆M7-3L→藤原四球 ★ここで大曲1/3回④失点から佐野泰雄に継投する。 (☀️・_・)佐野は、この1アウト満塁の大ピンチを投ゴロ併殺で切り抜け→⚾️⑦回表&⑧回表も無失点に抑えた。 ⚾️⑨回表に継投した井上広輝(19才.厚木市)投手は、3被安打2失点でイマイチだったが、速球は1軍でも通用する感じがしました。 ⚾️⑨回裏➡️山野辺 中2ベース、Tブランドン三振、佐藤龍世1ゴロで2アウト3塁→岸 潤一郎1ゴロでゲームセット。 +7
(⚡️´・_・) 昨日と同じ様な感じで練習試合だが、先発の平井と、⑥回に継投したルーキーの大曲がひどかった。 M 300 004 ??? 7️⃣ L 200 10? ??? 3️⃣ ♦️続くよ φ(=´▽`=⛱️) +8
φ(^Д^ ⛅️) (=^ェ^=⛱️) 中村剛也は、ふくらはぎの怪我の再発が心配なので3月下旬までは走り込みを禁止して下さい。 とりあえず、山川穂高がB班(2軍)から1軍入りしたので安心しました。 【ちなみにお天気ですφ(=´▽`=⛱️)】 ◆毛呂山町☀️-2~9℃→2/28(日)☀️-5~13℃ ◆東京池袋駅☀️4~9℃→2/28(日)☀️1~12℃ ◆高知市☀️7~16℃→2/28(日)☁️7~13℃ ◆広島市☀️5~13℃→2/28(日)⛅️3~15℃ ◆下関市豊北町☀️6~9℃→2/28(日)☀️4~17℃の予報です⬜️ヾ(=´Д`=⛱️) +9
2021年2月27日(土)の西武⚔️ロッテ戦⚾️練習試合 高知市春野町⚾️高知県立春野総合運動公園 野球場 M 200 010 000 3️⃣ L 100 001 00X 2️⃣ (⚡️´・_・) 先発した浜屋将太 投手は、試合前に「お客さんが入りますし、緊張感もありますが、ワクワクした気持ちで迎えることが出来ると思います(゚∀゚♪)」…と語っていました。 だが…(=´ω`=⚡️) ロッテ打線が、試合開始直後の2球で②点を先制した☂️ 浜屋投手は、ロッテ1番の藤原恭大(20才)に初球を右ソロホームラン➡️2番の岡 大海ヒロミ(29才)にも右ソロホームランを打たれてしまう情けない失点だった。 ⚾️⑥回裏に、森 友哉が右ソロホームランで追い上げ➡️⚾️⑨回裏は、連続四球でノーアウト1&2塁の大チャンスなのに➡️若林楽人(22才.北海道のルーキー)が、送りバントを失敗(投ゴロ→3塁アウト☂️)➡️中熊大智(24才.熊本県)が2飛➡️佐藤龍世(24才.北海道)は死球(右足先)で2アウト満塁➡️期待していた、タイシンガー ブランドン大河(22才.沖縄県うるま市のルーキー)は、右飛に倒れゲームセットしました。 +10
皆さんこんにちはφ(^Д^ )(=^ェ^=⛱️) みいさんの元気そうな書き込みで、安心しました。 何となく私と似ている境遇で、親近感があります。 そういえば、元ライオンズの炭谷 銀仁朗(33才)と、ライオンズの駒月仁人(ひとと.27才)は同じ様な顔立ちで、出身地は京都府の向日市&京都市、捕手で似通っていますね。 □津田恒美(1960年8月1日生~1993年7月20日32才没)投手は、山口県(新南陽市➡️現.周南市)を代表する投手でした。 ライオンズが3年連続日本一の翌1989年(平成1☆ライオンズ僅差の2位☂️)の、津田恒美 投手は12勝5敗28S 防1.63で、最優秀救援投手を受賞。 1991年半ば以降から頭痛に悩まされ病院ヘ行くと、手術が難しい場所に悪性脳腫瘍が見つかる。 とても強い気迫ある投手で、あまりにも早い死をニュースで観て悲しかったのを今の様に覚えています。 (・_・。) (=´△`°=☂️) +11
皆様こんばんは(^^) 晴な☆Iさん 優しいお気遣いありがとうございます(*^_^*) ssさん 油谷の海は本当に綺麗ですよね(≧∀≦) 私の父は難病と10年間闘って亡くなりました。 自分のことより母と姉と私の3人が仲良く元気に過ごしてくれれば良いと言っていたそうです。 後日父の姉から聞きました。 女同士3人ですので仲良かったり喧嘩も沢山したりでしたが…^^; 父と母はあちらの世界で27年ぶりにどんな会話をしているのかなぁと考えたりしています。 元々私はお父さんっ子で野球好きの父とはテレビ観戦はもちろん、高校野球やたまに来るプロ野球のオープン戦、二軍の試合などを見に行ったりしていました。 私が所沢に住んでいた時は一緒に西武球場にも行きましたよ(*^o^*) 色々と懐かしく想い出します。 余談ですが、今日山口県の公立高校の倍率をローカルニュースでやっていましたが 南陽工業が出ると今でも津田さんだ〜と思ってしまいます。 今シーズンも宜しくお願いします(=^ェ^=) +13
晴な☆Iさん、こんにちは。(´・д・`)(=´△`=⛱️) Iさんも頑張って下さい。 40年ほど前は、カープの黄金期でしたね。 ライオンズは、できたてのチームでまだまだでした…。 あの頃は、父が亡くなり数年経ち、母は店番で忙しく…夏休みの実家(下関市 豊北町粟野)ヘは、兄と重いリュック&カバンを持って新幹線(東京~新下関)➡️ローカル線(約2時間北上)して更に歩いて宿泊しに行きました。 あの頃は日ハムファンで、水色の帽子を被り、兄は大洋(W)の帽子を被り、実家の従兄弟三人は(赤いカープ二人.一人は黒いG)を被っていました(^_^;) 今年の夏は、あの綺麗な油谷湾が見える御堂(母)に手を合わせに行きたいですね。 +13
『 西武のコメント部屋 へのコメント 4,776件 』
(⚾️´・_・) 3/3(水)にも札幌Dで練習試合がありますね。
⏱️18:00~(西武⚔️日本ハム戦)
デーゲームなら書き込みできるが、ナイターは書いたのが翌日になるのが残念である。(=´△`=☂️)
毛呂山町のお天気☁️☂️☀️6~19℃→明日3/3(水)☀️0~13℃
(☕️´・_・) 相内 誠を見ていると、裏の売人…ホスト…もしくは、芸能界で特撮の敵キャラ役とか、時代劇、ホラー映画の妖怪役とかの方が当たり役になる可能性が高い感じがするのだが…。
(´Д`☁️)やれやれ…相内は野球&格闘技も才能が無いですね…
【横浜アリーナ.Rise Eldorado 2021】
スーパーライト級 (65kg)
デリゲルムルン拳信王ケンシンハン(モンゴル31才)☀️✕☂️相内 誠(柏市26才☆元ライオンズ投手)
■1Rラウンド⏱️2:05TKO(レフェリーストップ)
相内は、デリゲルムルンの連続キック&左ミドルパンチで最初のダウン➡️再び連続キック&左ストレートパンチをあびてレフェリーがストップして負けました…(=´△`°=⛑️)
□デリゲルムルン拳信王は通算4勝5敗
□相内 誠は0勝1敗
♦️相内によると、2回目のダウンは記憶がなかった。負けて悔しいが、好きで、この道を選んだので後悔は無いと語っていた。
練習試合⚾️千葉ロッテ⚔️埼玉西武
高知県立春野総合運動公園野球場
(´・д・`☂️) (=´△`=☂️)試合終了⚾️M⑨-③L
M 300 004 002 9️⃣
L 200 100 00X 3️⃣
先発の平井は初回3被安打等打ち込まれ3失点☂️
⚾️①回裏の1得点後のランナー置いての山川穂高は、コンパクトなスイングで左線2ベース(M3-2L)が良かった。
⚾️④回裏➡️Tブランドン大河が右ソロホームラン☆M3-3L
(⚡️´・_・) ⑥回表に継投した大曲 練(22才.福岡県)投手が、酷すぎで名前の通り、球が大まがりで、へそまがりみたいな投球でしたね。
⚾️⑥回表(☂️☠️=´△`=)➡️中安打&四球&死球でノーアウト満塁の大ピンチ☠️→岡 大海が右2ベース ☆M5-3L→安田尚憲 死球でノーアウト満塁→田村 右安打☆M6-3L→小川 中犠飛 ☆M7-3L→藤原四球
★ここで大曲1/3回④失点から佐野泰雄に継投する。
(☀️・_・)佐野は、この1アウト満塁の大ピンチを投ゴロ併殺で切り抜け→⚾️⑦回表&⑧回表も無失点に抑えた。
⚾️⑨回表に継投した井上広輝(19才.厚木市)投手は、3被安打2失点でイマイチだったが、速球は1軍でも通用する感じがしました。
⚾️⑨回裏➡️山野辺 中2ベース、Tブランドン三振、佐藤龍世1ゴロで2アウト3塁→岸 潤一郎1ゴロでゲームセット。
(⚡️´・_・) 昨日と同じ様な感じで練習試合だが、先発の平井と、⑥回に継投したルーキーの大曲がひどかった。
M 300 004 ??? 7️⃣
L 200 10? ??? 3️⃣
♦️続くよ φ(=´▽`=⛱️)
φ(^Д^ ⛅️) (=^ェ^=⛱️) 中村剛也は、ふくらはぎの怪我の再発が心配なので3月下旬までは走り込みを禁止して下さい。
とりあえず、山川穂高がB班(2軍)から1軍入りしたので安心しました。
【ちなみにお天気ですφ(=´▽`=⛱️)】
◆毛呂山町☀️-2~9℃→2/28(日)☀️-5~13℃
◆東京池袋駅☀️4~9℃→2/28(日)☀️1~12℃
◆高知市☀️7~16℃→2/28(日)☁️7~13℃
◆広島市☀️5~13℃→2/28(日)⛅️3~15℃
◆下関市豊北町☀️6~9℃→2/28(日)☀️4~17℃の予報です⬜️ヾ(=´Д`=⛱️)
2021年2月27日(土)の西武⚔️ロッテ戦⚾️練習試合
高知市春野町⚾️高知県立春野総合運動公園 野球場
M 200 010 000 3️⃣
L 100 001 00X 2️⃣
(⚡️´・_・) 先発した浜屋将太 投手は、試合前に「お客さんが入りますし、緊張感もありますが、ワクワクした気持ちで迎えることが出来ると思います(゚∀゚♪)」…と語っていました。
だが…(=´ω`=⚡️)
ロッテ打線が、試合開始直後の2球で②点を先制した☂️
浜屋投手は、ロッテ1番の藤原恭大(20才)に初球を右ソロホームラン➡️2番の岡 大海ヒロミ(29才)にも右ソロホームランを打たれてしまう情けない失点だった。
⚾️⑥回裏に、森 友哉が右ソロホームランで追い上げ➡️⚾️⑨回裏は、連続四球でノーアウト1&2塁の大チャンスなのに➡️若林楽人(22才.北海道のルーキー)が、送りバントを失敗(投ゴロ→3塁アウト☂️)➡️中熊大智(24才.熊本県)が2飛➡️佐藤龍世(24才.北海道)は死球(右足先)で2アウト満塁➡️期待していた、タイシンガー ブランドン大河(22才.沖縄県うるま市のルーキー)は、右飛に倒れゲームセットしました。
皆さんこんにちはφ(^Д^ )(=^ェ^=⛱️)
みいさんの元気そうな書き込みで、安心しました。
何となく私と似ている境遇で、親近感があります。
そういえば、元ライオンズの炭谷 銀仁朗(33才)と、ライオンズの駒月仁人(ひとと.27才)は同じ様な顔立ちで、出身地は京都府の向日市&京都市、捕手で似通っていますね。
□津田恒美(1960年8月1日生~1993年7月20日32才没)投手は、山口県(新南陽市➡️現.周南市)を代表する投手でした。
ライオンズが3年連続日本一の翌1989年(平成1☆ライオンズ僅差の2位☂️)の、津田恒美 投手は12勝5敗28S 防1.63で、最優秀救援投手を受賞。
1991年半ば以降から頭痛に悩まされ病院ヘ行くと、手術が難しい場所に悪性脳腫瘍が見つかる。
とても強い気迫ある投手で、あまりにも早い死をニュースで観て悲しかったのを今の様に覚えています。
(・_・。) (=´△`°=☂️)
皆様こんばんは(^^)
晴な☆Iさん
優しいお気遣いありがとうございます(*^_^*)
ssさん
油谷の海は本当に綺麗ですよね(≧∀≦)
私の父は難病と10年間闘って亡くなりました。
自分のことより母と姉と私の3人が仲良く元気に過ごしてくれれば良いと言っていたそうです。
後日父の姉から聞きました。
女同士3人ですので仲良かったり喧嘩も沢山したりでしたが…^^;
父と母はあちらの世界で27年ぶりにどんな会話をしているのかなぁと考えたりしています。
元々私はお父さんっ子で野球好きの父とはテレビ観戦はもちろん、高校野球やたまに来るプロ野球のオープン戦、二軍の試合などを見に行ったりしていました。
私が所沢に住んでいた時は一緒に西武球場にも行きましたよ(*^o^*)
色々と懐かしく想い出します。
余談ですが、今日山口県の公立高校の倍率をローカルニュースでやっていましたが
南陽工業が出ると今でも津田さんだ〜と思ってしまいます。
今シーズンも宜しくお願いします(=^ェ^=)
晴な☆Iさん、こんにちは。(´・д・`)(=´△`=⛱️)
Iさんも頑張って下さい。
40年ほど前は、カープの黄金期でしたね。
ライオンズは、できたてのチームでまだまだでした…。
あの頃は、父が亡くなり数年経ち、母は店番で忙しく…夏休みの実家(下関市 豊北町粟野)ヘは、兄と重いリュック&カバンを持って新幹線(東京~新下関)➡️ローカル線(約2時間北上)して更に歩いて宿泊しに行きました。
あの頃は日ハムファンで、水色の帽子を被り、兄は大洋(W)の帽子を被り、実家の従兄弟三人は(赤いカープ二人.一人は黒いG)を被っていました(^_^;)
今年の夏は、あの綺麗な油谷湾が見える御堂(母)に手を合わせに行きたいですね。