TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 野球 > 巨人のコメント部屋巨人のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
戸郷、堀田、赤星。令和の三本柱が出来た(^^)/ いや、伊織しだいで四本柱になるかも知れない。 そして、クローザー大勢。守備の時間が楽しいシーズン。 今日の菅野は、5回持つか?前回は中日打線に助けられた感は否めない。 6連敗中でも虎打線は怖い。中継ぎ陣に負担掛けなければ良いが…。ギアを上げるとか言うが、今の菅野に上げるギアはあるのか?
昨日の試合中、小林のリードを大矢、建山両解説者が再三褒めていた。 あと高代氏、そして堀内さんも小林のリードを褒めいる記事を見た。 それは、やっぱり昨日出た投手は制球力があった。そりゃあリードも冴えると言うもの(∀) いわゆる逆球では、捕手は困り、なかなかリードも冴えない。
阪神の負けが続くと、関西人が昔からよく言った、PLのが強い、今やと大阪桐蔭の方が強いみたいな…。まんざら嘘でもないと思った瞬間も(笑) 選抜は、その大阪桐蔭と近江の決勝戦。近江の山田君、もう投げんで良いよ。夏があるし、将来があるんやから。 春に3連投して故障。夏間に合わない所か、投手としての機能がダメになった選手が何人もいる。 ボロ負けしたかて、誰が近江を非難するかいな。いっそうのことドクターストップになって。でないと、キャプテンでエースで4番を止められない。
4連投の鍬原がまた無失点イニングを延ばした。と言っても2/3回だが…。しかも一死1、2塁、打者サンタナにカウント0-3から一邪飛に仕留め、次打者も一邪飛となり6裏のピンチをあっさり凌いだ。そして7表、先頭打者ウイーラーにソロホームランが出た。 ドラ1の隠れていた才能がそろそろ目覚めても良い頃ではある。 今日の先発は堀田。今季はルーキー投手の成長、躍動、進化、覚醒とやらを期待も含め見れるとあって、攻撃の回より守備の時の方もかなり楽しみなシーズンです。 今日は大勢、お休みの日か?
なんかルーキーが、初白星上げる試合でいつもおかしな采配なり継投なりする。もう気持ち悪いの通り越してる。先に伊織に白星上げさせたいのか知らんが、 横川が初先発で好投、坂本2000本安打達成した試合でおかしな継投して横川の勝ちを消しただけでなく、キャプテンの2000本安打も勝利で飾れず。 他には、昨日ダメだった直江が先発で勝利投手の権利得る5回途中でランナー出してしまい交代させた試合ものあった。 里崎が大城の配球の癖を指摘している。あれじゃ打たれて当たり前!みたいな…。
『 巨人のコメント部屋 へのコメント 25,347件 』
戸郷、堀田、赤星。令和の三本柱が出来た(^^)/
いや、伊織しだいで四本柱になるかも知れない。
そして、クローザー大勢。守備の時間が楽しいシーズン。
今日の菅野は、5回持つか?前回は中日打線に助けられた感は否めない。
6連敗中でも虎打線は怖い。中継ぎ陣に負担掛けなければ良いが…。ギアを上げるとか言うが、今の菅野に上げるギアはあるのか?
昨日の試合中、小林のリードを大矢、建山両解説者が再三褒めていた。
あと高代氏、そして堀内さんも小林のリードを褒めいる記事を見た。
それは、やっぱり昨日出た投手は制球力があった。そりゃあリードも冴えると言うもの(∀)
いわゆる逆球では、捕手は困り、なかなかリードも冴えない。
阪神の負けが続くと、関西人が昔からよく言った、PLのが強い、今やと大阪桐蔭の方が強いみたいな…。まんざら嘘でもないと思った瞬間も(笑)
選抜は、その大阪桐蔭と近江の決勝戦。近江の山田君、もう投げんで良いよ。夏があるし、将来があるんやから。
春に3連投して故障。夏間に合わない所か、投手としての機能がダメになった選手が何人もいる。
ボロ負けしたかて、誰が近江を非難するかいな。いっそうのことドクターストップになって。でないと、キャプテンでエースで4番を止められない。
4連投の鍬原がまた無失点イニングを延ばした。と言っても2/3回だが…。しかも一死1、2塁、打者サンタナにカウント0-3から一邪飛に仕留め、次打者も一邪飛となり6裏のピンチをあっさり凌いだ。そして7表、先頭打者ウイーラーにソロホームランが出た。
ドラ1の隠れていた才能がそろそろ目覚めても良い頃ではある。
今日の先発は堀田。今季はルーキー投手の成長、躍動、進化、覚醒とやらを期待も含め見れるとあって、攻撃の回より守備の時の方もかなり楽しみなシーズンです。
今日は大勢、お休みの日か?
3安打で試合に勝つという言う不思議な勝利。戸郷の好投と、たまたまか鍬原が未だ失点しないパフォーマンス。あと開幕戦で丸ホームランの時、ポランコとウォーカーの丸ポーズ、やらされとる感が笑えた。
なんかルーキーが、初白星上げる試合でいつもおかしな采配なり継投なりする。もう気持ち悪いの通り越してる。先に伊織に白星上げさせたいのか知らんが、
横川が初先発で好投、坂本2000本安打達成した試合でおかしな継投して横川の勝ちを消しただけでなく、キャプテンの2000本安打も勝利で飾れず。
他には、昨日ダメだった直江が先発で勝利投手の権利得る5回途中でランナー出してしまい交代させた試合ものあった。
里崎が大城の配球の癖を指摘している。あれじゃ打たれて当たり前!みたいな…。
ルーキーが評判通り好投、4番5番にホームラン。キャプテンが4安打で、どーやったら、あんな上手に試合に負けれるのか?
赤星のプロ初登板で初勝利を、4点差ありながら出来なかった哀しさハンパないわ。
なんでデラロサやねん?菅野の時はこんな継投はしない。
選手に謝れ! 監督は負けるためにいるのではない!
9回同点、こんな采配していれば、選手はやる気をなくします。今年も駄目だな。がっかりだ。