TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 野球 > 広島のコメント部屋広島のコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
Brand-new morning. 皆様おはようございます。 昨日は緊迫した接戦をものにできましたね。 これも勝負強い打線。鉄壁のリリーフ陣あってですね( ̄~ ̄) 阪神の上本劇場のような…しかし、會澤がナイスでした。 さぁ!!今日はピースナイター。野球が出来る平和を楽しみましょう。
緒方孝市監督談話 -先発野村が粘った 緒方監督 前回の巨人戦同様にね。真っすぐの強さはそれほど感じられなかったけど、ゴロアウトの数が多く、三振も取れていた。両サイドに投げ切れていたんじゃないかなと思う。(失点した)5回はハードラックな当たりからバタバタして球数を要した。4回までのペースなら7回まで行ってもらいたい気持ちはあったけど、6回はきっちりした投球ができていた。(6回1失点に)先発としてしっかりとした投球をしてくれた。 -1回に打線が流れを引き寄せた 緒方監督 (鈴木)誠也の先制打からカントリー(エルドレッド)がフルカウントから難しい球だったけど、食らい付いていくというか、コンパクトにコンタクトしたような打撃をしてくれた。(野村)祐輔も3点もらって気持ちが楽になったのではないかと思います。 -4回はピンチをしのいだ直後に会沢の適時打で加点した 緒方監督 粘って粘って、当たりは良くなかったけど、気持ちで三遊間のヒットにした。 -2日にもマジックがともる 緒方監督 そういうのは全然関係ない。 -最後は守備妨害で幕切れとなった。 緒方監督 あそこは(捕手会沢が)しっかりと守備妨害のアピールをしてくれた。審判もよく取ってくれた。映像で見れば上本くんのスイングのスタイルかもしれないけど、完全にベースをまたいで送球するときに体に当たっているわけだからね。当たり前のジャッジ。 -4番鈴木について 緒方監督 シーズン当初から凡打すればベンチで力いっぱい悔しがるし、1本じゃ満足しない。そこは彼の性格だから。調子が良かろうが、悪かろうが、1打席に集中して結果を求めて闘争心をむき出しにする。調子が良かろうが悪かろうが、今のチーム状態であれば彼を4番で使う。
『 広島のコメント部屋 へのコメント 24,915件 』
誰でもええけぇ場外ホームラン打ってくれんかのー
今日もまた勝ってくれんかのー
ピースナイターの夜…
マジックが灯ると素敵…☆…
カープ♪カープファン♪
Fight ━━━━♪.。o○☆
タク運さんの仰せの通り、コメは手短かにするべきです。彼是無駄なコメが多いのは迷惑です。
コメは手短にお願いしたい。あと、今日も広島はモーレツに暑いです。生観戦に行かれる方は熱中症には くれぐれもお気をつけくださいませ。
今日勝って、横浜が負けるとカープにマジックが点灯するらしい。
出没さん☆お元気ですか? お誕生日おめでとうございます。
私語失礼しました。
Brand-new morning. 皆様おはようございます。
昨日は緊迫した接戦をものにできましたね。
これも勝負強い打線。鉄壁のリリーフ陣あってですね( ̄~ ̄)
阪神の上本劇場のような…しかし、會澤がナイスでした。
さぁ!!今日はピースナイター。野球が出来る平和を楽しみましょう。
緒方孝市監督談話
-先発野村が粘った
緒方監督 前回の巨人戦同様にね。真っすぐの強さはそれほど感じられなかったけど、ゴロアウトの数が多く、三振も取れていた。両サイドに投げ切れていたんじゃないかなと思う。(失点した)5回はハードラックな当たりからバタバタして球数を要した。4回までのペースなら7回まで行ってもらいたい気持ちはあったけど、6回はきっちりした投球ができていた。(6回1失点に)先発としてしっかりとした投球をしてくれた。
-1回に打線が流れを引き寄せた
緒方監督 (鈴木)誠也の先制打からカントリー(エルドレッド)がフルカウントから難しい球だったけど、食らい付いていくというか、コンパクトにコンタクトしたような打撃をしてくれた。(野村)祐輔も3点もらって気持ちが楽になったのではないかと思います。
-4回はピンチをしのいだ直後に会沢の適時打で加点した
緒方監督 粘って粘って、当たりは良くなかったけど、気持ちで三遊間のヒットにした。
-2日にもマジックがともる
緒方監督 そういうのは全然関係ない。
-最後は守備妨害で幕切れとなった。
緒方監督 あそこは(捕手会沢が)しっかりと守備妨害のアピールをしてくれた。審判もよく取ってくれた。映像で見れば上本くんのスイングのスタイルかもしれないけど、完全にベースをまたいで送球するときに体に当たっているわけだからね。当たり前のジャッジ。
-4番鈴木について
緒方監督 シーズン当初から凡打すればベンチで力いっぱい悔しがるし、1本じゃ満足しない。そこは彼の性格だから。調子が良かろうが、悪かろうが、1打席に集中して結果を求めて闘争心をむき出しにする。調子が良かろうが悪かろうが、今のチーム状態であれば彼を4番で使う。
勝ちました(^-^)