特急「しおかぜ」「いしづち」旧型車2度目の全面リニューアルへ 登場30年 新型の... 新鮮!いろいろ変わるぞ!「しおかぜ」「いしづち」 JR四国は2023年5月22日(月)、特急「しおかぜ」(岡山~松山)、「いしづち」(高松~松山)で運行する8000系電車を今年度から … 05/22 14:2605/22 22:49 乗りものニュース
ウクライナ軍へ渡る自衛隊車両3車種どんなもの? 外国軍への供与は史上初 100台... G7広島サミットの閉幕直後、防衛省が自衛隊車両をウクライナに多数提供すると発表しました。具体的に挙げられた3車種はどんな車両なのか、見てみましょう。全国津々浦々で見かけるメジャー車両 … 05/22 13:0605/22 22:49 乗りものニュース
供用から13日で閉鎖の羽田空港「封印されし旅客ビル」、39か月越しの復活へ 7月... 「半沢」でも出てきましたね!7月19日から 羽田空港のターミナルビルを運営する日本空港ビルデング・TIAT(東京国際空港ターミナル)は2023年5月22日、新型コロナウイルス感染拡大 … 05/22 11:5505/22 14:07 乗りものニュース
ホームドアが余った? 壁に向かって立つ「ホームドアっぽい何か」のナゾ 鉄道駅でホームドアの整備が進み、その過程でちょっと奇妙な光景も生まれています。もちろんホームドアは線路に面して設置されますが、一部、そうではない場所に置かれることもある模様です。ホー … 05/22 9:4205/22 13:27 乗りものニュース
現場基準での“軽”です トヨタとコマツ 鉱山の自動走行“軽車両”開発へ バケモノ... 比較対象がダンプトラックなので…。作業の効率化と生産性の向上を目指して トヨタは2023年5月17日、鉱山現場のライトビークルの自動化を目指し、コマツと自動走行するライトビークル(A … 05/22 8:42 乗りものニュース
首都圏の鉄道計画 壮大な「ボツ路線」とは 70年代”夢の路線網... 現在の鉄道網は国が正式決定した整備計画に基づいて整備されましたが、計画段階でボツになった「構想線」が存在します。どんなルートがあったのでしょうか。時代のあだ花に散った首都圏の「構想線 … 05/22 8:1205/24 18:01 乗りものニュース
大阪万博で登場する「空飛ぶクルマ」は社会を変えるのか? どう考えてもヘリコプター... 最近よく聞くようになった「空飛ぶクルマ」。垂直離着陸できる小型の交通モビリティは、従来からある小型ヘリコプターと何が違うのでしょうか。代表的な機種と比べてみたら、ヘリコプターの優秀性 … 05/22 7:42 乗りものニュース
やっとつながる? 伊勢湾岸~西知多産業道路「東海JCT」新ランプの橋脚ニョキニョ... 三重方面から来た時の「長い右折待ち」が解消されます。最終的にはセントレア方面へ 知多半島の主要南北軸のひとつを形成する「西知多産業道路」。ここを高規格道路化し、臨海工業地帯をまっすぐ … 05/22 7:1205/22 13:27 乗りものニュース
「戦車先進国だったんじゃ…」第2次大戦初頭の激突でボロ出したフランス 露呈した大... 世界で初めて旋回式の砲塔を搭載する戦車を開発したフランス。第2次世界大戦でもスペック的にはドイツより優秀な戦車を数多く揃えていましたが、緒戦のアニューの戦いから重大な弱点をさらしてい … 05/22 6:1205/22 10:04 乗りものニュース
そこは「飛行機の墓場」…だけじゃない? 異例の公開 JAL機の”眠りの地”で話題... 世界には、役目を終えた「飛行機の墓場」とされる空港がいくつか存在。この一つとして話題になる「ビクタービル空港」に行ったところ、違う側面も見ることができました。近隣に墓場で有名なモハー … 05/21 19:1205/22 22:49 乗りものニュース
何人前だよ!? 海軍が拿捕した船から「ロブスター1トン」押収 その後どうした…?... 押収品は慈善団体に寄付。ロブスターは重要な水産資源 ブラジル海軍は2023年5月13日、アマパ州沖の海上で、違法に漁をしていた船舶を拿捕し、ロブスター1トンを押収したと発表しました。 … 05/21 18:1205/21 21:10 乗りものニュース
「F-14トムキャットが一番好き」死にかけてもそう言える 生還した伝説のパイロッ... いまから30年ほど前、中東で「骨折」「前見えず」「無線不通」という三重苦状態ながら、空母に無事帰還した伝説のパイロットがいました。しかも彼はその後、スペースシャトルで宇宙にも行ったと … 05/21 17:12 乗りものニュース
高速道路のド真ん中になぜ「鉄道」?複線区間まで存在!? 東名阪道の工事現場を走る... 愛知県の東名阪道のリニューアル工事で、鉄道と同じ「線路」が敷設されています。珍しい光景ですが、どうやって工事を進めているのでしょうか。延々と伸びる線路 これは一体? 愛知県西部の東名 … 05/21 16:1205/21 21:10 乗りものニュース
“コスパ悪いのでいらない” 9機まで稼働率が落ち込んだ「タイガー」攻撃ヘリ全廃へ... ドイツ国防省は2023年5月13日、「タイガー」攻撃ヘリを2038年までに全廃し、対戦車ミサイルを搭載したエアバス H145Mに置き換えると発表しました。決定の背景には稼働率の悪さが … 05/21 15:4205/24 15:52 乗りものニュース
「ゴチャゴチャ」蒲田駅が大進化?「蒲蒲線」と一体で駅周辺整備検討 駅ビル建て替え... 東京都大田区が、「蒲蒲線」と蒲田駅周辺の機能更新を一体的に進めることを目的とした基盤整備の検討に本腰を入れます。「蒲田駅周辺地区基盤整備方針」を具体化へ 東京都大田区が、鉄道新線「蒲 … 05/21 15:12 乗りものニュース
道路で増えてきた「オレンジ矢羽根」とは 青は自転車通行位置だが… どんな意味? 自転車の通行位置を示す「青い矢羽根」はよく知られた存在になりましたが、東京都内でオレンジ色の矢羽根も発見しました。車道の中央付近、通行帯の区切り部分に設置されていますが、どのような意 … 05/21 14:12 乗りものニュース
コンラッド東京、“夏の花”表現のスイーツビュッフェ 旬のフルーツを贅沢に使用 【女子旅プレス=2023/05/21】コンラッド東京では、「サマー・イン・カラー 太陽の季節のスイーツビュッフェ」を、2023年7月1日(土)~8月27日(日)の土・日曜・祝日に開催する。【写真】鎌倉 … 05/21 12:49 モデルプレス
「旧式と同じに見えるけど別物です」中国版“ブルーインパルス” 新型機で初の海外展... 前よりちょっと大きいらしい。空軍の方針でJ-10AからJ-10Cに変更 中国人民解放軍空軍のエアショーチームである八一飛行表演隊は、2023年5月16日、乗機をJ-10AからJ-10 … 05/21 11:42 乗りものニュース
車内デニム柄 つり革もニクイ! ジーンズ誕生150周年を記念したリーバイス電車 ... 150年分の豆知識を中吊りに。つり革や座席などが特別仕様になる リーバイスは501ジーンズ誕生150周年を記念し、2023年5月15日から29日まで、東京メトロ銀座線及び丸ノ内線で、 … 05/21 10:42 乗りものニュース
片扉の狭幅車体にゴツいブレーキ… 京王井の頭線3000系“追憶の初期型”はいま、... 北陸鉄道8000系第1編成が、京王井の頭線時代の塗装で運行されています。特徴は昭和時代の通勤電車で見られた片扉。この車両が北鉄へ渡る前の最後の冬、井の頭線利用者だった筆者は通学前に、 … 05/21 9:4205/21 20:36 乗りものニュース