道路の真ん中にあるナゾの物体 やたら派手で中身は何? 円柱以外の形もあり 名称、知っていますか?三角柱のタイプも存在 国土交通省 多治見砂防国道事務所が2024年5月8日(水)、公式X(旧Twitter)へ「運転中あるある なんか派手な丸いもの これ何!? … 05/12 16:12 乗りものニュース
名鉄の新型車両に異変!「構造変更」で大幅イメチェン 今年度から導入へ だいぶ印象変わった!9500系・9100系の構造を変更 名古屋鉄道は2024年5月10日、今年度の設備投資計画を発表。その中で、今後増備する通勤型車両の9500系・9100系について … 05/12 15:12 乗りものニュース
「ANA」=「エイ・エヌ・エー」「アナ」「全日空」結局どれが正解なの? “非公式... 全日空のアルファベット略称は「ANA」ですが、「エイ・エヌ・エー」と読むのか、「アナ」と読むのか、どちらが正しいのでしょうか。会社のロゴや呼び方にも変遷がありました。公式には「エイ・ … 05/12 14:12 乗りものニュース
中国製タンカーを標的に対艦巡航ミサイルを初使用! 米豪軍との共同演習でフィリピン... 中国けん制の意図はない?中国製タンカーではあるが特別な意図はない フィリピン軍は2024年5月8日、アメリカ軍、オーストラリア軍などと合同で行った大規模演習「バリカタン2024」の海 … 05/12 11:42 乗りものニュース
全17駅に「えび60匹」放流!?「かっぱえびせん」と東海道新幹線が60周年コラボ... カルビー「かっぱえびせん」と東海道新幹線の60周年コラボ企画が始まります。期間限定パッケージを発売 JR東海は2024年5月8日、東海道新幹線とカルビーの「かっぱえびせん」がどちらも … 05/12 11:12 乗りものニュース
実は超オーバースペック!? プラモデラー用「空気清浄機」がスゴイ! シンナーの臭... 大手自動車メーカーも使用。プラモデル製作にこの性能が必要な理由とは? 静岡市のツインメッセ静岡で2024年5月に行われた「静岡ホビーショー」は、全国の模型メーカーなどが新商品を発表す … 05/12 10:42 乗りものニュース
危険な「第4種踏切」なぜ無くならない? 事故が起きてから重い腰を上げる行政 子どもの死亡事故を受け、警報機も遮断機もない第4種踏切を廃止しようという機運が高まっています。とはいえ、なぜ危険な踏切が相当数残されてきたのでしょうか。解消には事業者だけでなく、沿線 … 05/12 9:4205/12 11:01 乗りものニュース
「泉北ライナー」デザイン一新!“シック&疾走感”が増した新・泉北12000系、5... 泉北高速鉄道の12000系電車が、デザインを一新します。流れるような青と金の曲線を大胆に配置 泉北高速鉄道は2024年5月10日、特急「泉北ライナー」に使っている12000系電車のデ … 05/12 8:42 乗りものニュース
「ここが巨大道路の終点…」今はまだ“畑”だけ 今後どうなる? 25年開通「東埼玉... 首都圏でも大型の道路建設事業のひとつ「東埼玉道路」。あと2年以内に開通するというその延伸部の終点は、一面の農地のなかにありました。周辺はどう変わるのでしょうか。2025年度に開通する … 05/12 8:1205/14 14:43 乗りものニュース
「沖止め」便はハズレ? “ターミナルからバスで乗り付けて搭乗”は不便とも限らない... ターミナルビルからバスに乗って機体のそばまで行き、そこから乗り込む「沖止め」。しかし、場合によっては「沖止め」が、ターミナルから直接乗り降りするのと比べて楽に乗り降りできるケースも存 … 05/12 7:42 乗りものニュース
ついに所要16時間半! 年々延びる臨時「サンライズ出雲」に乗ってみた どうりで時... 例年、多客期に運行される臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」。2024年の「92号」は、出雲市~東京間で16時間31分もかかるそうです。定期列車よりも4時間以上長いのはなぜか、 … 05/12 7:1205/12 11:01 乗りものニュース
ロシア軍が使った北朝鮮製ミサイル「半数以上空中で爆発した」ウクライナが発表 性能... 約50発を発射したとみられる。ミサイルが軌道を逸脱し半数を確認できず ウクライナ検事総長室は2024年5月7日、ロシアが攻撃に使用した北朝鮮製ミサイルのうち約半数が故障し、空中で爆発 … 05/12 6:12 乗りものニュース
千葉で愛犬とグルメ旅「ドッグオーベルジュ千葉勝浦 離れ 風月」全室サウナ&ドッグ... 【女子旅プレス=2024/05/11】千葉県勝浦市に愛犬同伴可能なオーベルジュスタイルの宿泊施設「ドッグオーベルジュ千葉勝浦 離れ 風月」が、2024年7月に開業する。【写真】千葉・船橋に「ららアリー … 05/11 23:26 モデルプレス
旧日本海軍“最後の大仕事”=人類史上稀な民族大移動だった「復員事業」 かき集めた... 太平洋戦争の終結後、遠く太平洋島嶼部、中国大陸などに取り残された日本軍将兵の復員と民間人の帰国事業が始まりました。その対象者の数はおよそ660万人。史上稀に見る民族大移動のために、戦 … 05/11 18:12 乗りものニュース
忠実に再現された「槍を持った人」看板 アクキー手に現地へ! ゼンリンの投稿が大反... これぞ聖地巡礼です。ただ訪問しただけではない! 地図会社のゼンリンが2024年5月8日(水)、公式X(旧Twitter)へ「みなさんGWはいかがお過ごしでしたでしょうか?」と投稿。添 … 05/11 17:42 乗りものニュース
あまりにもフツー…? 全く速くなさそうな「ハイエース」をラジコン化したワケ 実は... 「静岡ホビーショー」の京商ブースでひと際異彩を放つラジコンがありました。それは、飾り気のない白いトヨタ「ハイエース」。どういった経緯で商品化にゴーサインが出たのでしょうか。どノーマル … 05/11 17:12 乗りものニュース
なんて神秘的なんだ… 手掘りトンネルを抜けた山中に忽然と現れる「廃駅」その正体と... 日本中に残る鉄道遺構の中でも、神秘的な雰囲気で人気の「三河大草駅」。この駅はどのようにして生まれ、どのように廃止されたのでしょうか。現地までのアクセス路も整備されつつ、往時を存分に感 … 05/11 16:12 乗りものニュース
渋滞緩和なるか 「岡山環状道路」2024年度延伸に反響集まる! 南西部分開通で国... 2024年度の開通に向けて、国道180号岡山環状南道路の工事が進んでいます。これについてSNSでは様々な反響が集まっています。国道2号と国道30号を連絡 国道180号岡山環状南道路が … 05/11 15:42 乗りものニュース
沖縄に昔から「鉄道」あったっけ…? 那覇の保存ディーゼル機関車の謎 キモは“車両... 沖縄本島の公園にディーゼル機関車と蒸気機関車の一部が残置されています。沖縄にゆかりのある車両ですが、ゆいレールより前の時代、沖縄県の鉄道事情はどうだったのでしょうか。沖縄本島とは別の … 05/11 15:12 乗りものニュース
「スバ川立」「ターャジス」… 救急車はもはや何かの暗号? なぜ“読みにくい”のか 救急車の車体前面に書かれた「救急」の文字が、まるで鏡に映したような形態で書かれていることがあります。読みにくいことこの上ないですが、どういった理由からでしょうか。バスやトラックでは逆 … 05/11 14:12 乗りものニュース