「海自の最新ステルス艦」が1隻でわざわざ豪州まで行く必要あります?←行くと行かな... 海上自衛隊の護衛艦「のしろ」が、オーストラリアのパースに寄港しました。これは護衛艦輸出のためのアピールが目的。そのためにわざわざ豪州まで派遣する意味は――行くと行かないでは大違いなことは、過去の事例が … 03/22 6:1203/22 9:50 乗りものニュース
「成田空港T1の展望デッキ来春まで閉鎖します」衝撃発表なぜ? 4月から…その先に... 撮れるところないじゃん!2026年春まで「T1デッキ使えず?」 成田空港の第1ターミナルの展望デッキが、2025年4月7日から全面閉鎖されます。期間は2026年春までです。どういった理由からなので … 03/21 18:22 乗りものニュース
JALが「普段飛ばない南国リゾート」に2往復だけ旅客便飛ばした! 5年ぶり運航の... ハワイもいいけど、これもアツい…!2往復とも「ほぼ満席」 JAL(日本航空)が2025年3月21日より、成田~パラオ線のチャーター(貸切)旅客便を2往復運航しています。この初便が21日午前9時40 … 03/21 17:42 乗りものニュース
「LRTも走る急坂」に名前が付いた! “未来に向かって”最急勾配「60‰」も愛称... 芳賀町が、宇都宮ライトレールも走るかしの森公園通りの坂の愛称を決定しました。愛称は「みらい坂60‰」 芳賀町(栃木県)は2025年3月、宇都宮ライトレール(LRT)も走るかしの森公園通りの坂の愛称 … 03/21 17:12 乗りものニュース
さいたまド真ん中の「JR線を貫通する東西道路」がついに4車線延長 “南北道路”ま... さいたま市は2025年3月17日(月)、拡幅を進めていた都市計画道路「田島大牧線(太田窪工区)」について、4車線化の交通開放を行いました。浦和駅を貫通する貴重な東西道路が「4車線区間延長」 さい … 03/21 16:42 乗りものニュース
「中古の『ホンダジェット』、メーカーが直で売りまーす!」なぜ? “三方よし”の激... ホンダの「認定中古車」ならぬ「ホンダジェット」のメーカー認定の中古機が、実績を挙げつつあります。「認定中古機」はどのようなメリットがあり、なぜ航空機メーカーがわざわざ中古機を販売するのでしょうか。「 … 03/21 16:12 乗りものニュース
ノキアにF-35のエンジン整備・組み立て施設が完成へ 北欧の修理拠点に? パトリアが組み立て施設の運営を担当。将来的にはNATO加盟国の機体も扱う? フィンランドの防衛・航空宇宙関連企業パトリアは2025年3月17日、F-35戦闘機用ジェットエンジンの組立・整備施設の完 … 03/21 15:42 乗りものニュース
ゴンチャ季節限定「日向夏 和紅茶」初登場 まろやかなティー×フレッシュな香りのハ... 【女子旅プレス=2025/03/21】台湾ティーカフェのゴンチャ(Gong cha)では、季節のおすすめティーに初登場の「日向夏 和紅茶」のストレートティー/ミルクティー/アーモンドミルクティーを、2 … 03/21 15:26 モデルプレス
絶景トロッコ路線に「開放感あふれすぎの新型車両」導入へ!天井と側面はガラス張り ... 座席間隔や通路幅も拡大!嵯峨野トロッコ列車に新たな車両が登場へ 京都府の嵯峨野観光鉄道は2025年3月21日(金)、新たなトロッコ列車を2027年春に導入すると発表。完成イメージも公開しました。 … 03/21 15:12 乗りものニュース
ゴンチャ新作デザートティー「メロンメロン」シリーズ3種、3月27日から 芳醇なジ... 【女子旅プレス=2025/03/21】台湾ティーカフェのゴンチャ(Gong cha)では、2種のメロンを使用したデザートティー「メロンメロン ミルクティー/ティーエード/フローズンティー」を、2025 … 03/21 15:03 モデルプレス
JR東海の“乗り放題きっぷ”はコスパ抜群? 「乗り鉄☆たびきっぷ」のスゴイ威力 ... JR東海が企画乗車券「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」をリニューアルします。様々な使い方がありますが、どういった使い方だと「元」が取れるのか、改めて考えてみます。休翌日の平日も使えるように … 03/21 14:1203/21 15:04 乗りものニュース
狭い場所でもスーイスイ!「大阪・関西万博向けのEV救急車」デビュー 軽バンベース... 大阪・関西万博が終わった後も活用されるそう。軽EVがベースの救急車 三菱自動車は2025年3月19日(水)、来月13日から半年間にわたって開催される「2025年日本国際博覧会」、通称「大阪・関西万 … 03/21 12:32 乗りものニュース
名古屋高速「速度取締りの名所」で最高速度アップ!? 4月から引き上げ なぜ他区間... 名古屋高速の一部区間で2025年4月1日から、最高速度が引き上げられます。そこは、今まで他の区間よりも最高速度が低く設定されていた場所でした。「速度取締りの象徴的な場所」が変わる!? 名古屋高速の … 03/21 12:12 乗りものニュース
USJ「薬屋のひとりごと」と初コラボ!猫猫・壬氏との“リアル体験”アトラクション... 【女子旅プレス=2025/03/21】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、期間限定イベント「ユニバーサル・クールジャパン2025」を、約1年にわたり開催中。期間中、人気アニメ作品「薬屋のひとりごと」 … 03/21 11:54 モデルプレス
ミサイル発射時の「フォックス・ツー」ってなに? わざわざ謎の言葉をしゃべる意味と... 映画『トップガン』などで「フォックス〇〇」という言葉を聞いたことはないでしょうか。この言葉、実はミサイルの種類を味方に知らせるために大事なものとなっています。多国籍な軍隊が一緒の任務をするときに必要 … 03/21 11:42 乗りものニュース
「なんと!閉店だと?!」 成田空港内の「貴重なお店」が3月末で営業終了へ… 同空... 中の人もよく行ってました…!成田空港内の数少ない「飛行機グッズ店」 成田空港にほど近い場所にある航空科学博物館の公式アカウントは、2025年3月31日をもって、成田空港第1ターミナル内にある同館運 … 03/21 11:12 乗りものニュース
片道運行! 日本屈指の長距離特急に乗ってみた 4時間22分「島内で完結」 面積では日本の5%ほどの四国地方。しかし、在来線特急でも屈指の長距離特急が1本だけ設定されています。宿毛~高松間を結ぶ「しまんと8号」です。どんな利用をされているのか、なぜ設定されているのか、実際に乗 … 03/21 10:4203/21 12:50 乗りものニュース
赤字ローカル線に“起死回生の大型投資!”→あっさり「廃線」なぜ!? 熱狂の時代の... 赤字ローカル線のてこ入れ策としてよく浮上するアイデアが観光列車の運行です。ところが導入しても鳴かず飛ばずで、2年あまりで廃線になった鉄道もあります。観光列車は決して“万能薬”ではないと語りかけるような … 03/21 9:4203/21 10:38 乗りものニュース
乗組員ヘロヘロ? 原子力潜水艦が“長すぎる”海中の任務終え帰還 「破滅的な危険性... 流石に事故が起きかねないという批判も。長期間任務をしなければならない理由とは? イギリス海軍のヴァンガード級原子力潜水艦が長期の哨戒任務を終えて帰還したと、潜水艦基地のあるスコットランドの地方メデ … 03/21 8:42 乗りものニュース
「既存モデルと逆の翼構成」の異形民間機たち、なぜとん挫? “超大手”が設計の攻め... 双発ビジネス機「スターシップ」と、ボーイングが構想した旅客機「ソニッククルーザー」はともに共通したユニークな外形をもちながら商業的に成功しませんでした。なぜでしょうか。ともに翼構成が既存機とは逆! … 03/21 8:12 乗りものニュース