ドライバー破損にも動じず 松山英樹はハプニング乗り越え「67」

<ダンロップフェニックス 2日目◇21日◇フェニックスカントリークラブ(宮崎県)◇7117ヤード・パー70>

初日27位とやや出遅れた松山英樹はボギーなしの「67」のラウンドでトータル3アンダーの13位タイに浮上した。4番ではドライバーを破損するハプニング。早々に13本でのプレーを強いられたが、決してスコアは崩さなかった。
1番2メートル、2番3メートルと出だしからチャンスをものにし、快調なスタートを切った松山にまさかの事態が待ち受けていた。4番のティショットを大きく右に曲げた直後、1Wを地面に下ろすと、そこにはティマークが。決してクラブを叩きつけるようなアクションではなかったが、これでクラブが破損してしまう。

「自分が悪いんですけど、もう使う気がなかったんで、まだ良かったです。1番から3番のアイアンショット、1番のティショットは良かったんですけど、それが2番、4番のティショットで壊れてしまった」。ラウンド後はクラブが破損していなかったとしても、1Wを封印するつもりだったことを明かした。

いずれにしても、パー71からパー70になったうえ、75ヤード延長となったコースに1Wなしで挑む厳しい展開。「自分の距離的にはきついですけど、他の人見ると意外と谷さん(同組の谷原秀人)と同じようなところから打てたりするので、それはそれでいい練習。精度の高いショット打たないといけないので難しいホールもありましたけど、ノーボギーで回れてよかったと思います」。7番パー5ではバーディを奪い、1Wなしの14ホールでも1つスコアを伸ばした。

決勝ラウンドに向けて、手応えは感じているようで「ミスは多かったですけど、最後の方は立て直せてきているで、あとはいい1Wが見つかるように、見つからなければ今日のようなゴルフをするだけです」。練習ラウンドではメーカーの担当者が1Wを持ってコースを歩いており、スペアは何本も用意されているだろうが、それが松山のお眼鏡にかなうかは別の話だ。

首位との4打差については「何も考えてないです。自分のゴルフに必死なんで今は」。松山の1Wが見つかるかどうかは、本人のプレーだけでなく、今後の試合展開にも大きく影響を与えそうだ。(文・田中宏治)

externallink関連リンク

ダンロップフェニックス 第2ラウンドの結果 シード獲得か?QT行きか? 国内男子崖っぷちランキング2025 “苦手克服”を楽しむ石川遼 痛恨ダボにも笑顔「なんならもっとやりたい」 日本勢は? 米国女子ツアーのリーダーボード "渋野日向子のシャフトチョイスが面白い! 1Wはつかまる『スピーダーNXブラック 50SR』、ウェッジにカーボン『MCI 90R』 "
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)