欧州予選の全日程が終了! 12組の首位通過国&プレーオフ進出国が決定…強豪が続々とW杯へ

 FIFAワールドカップ26欧州予選の最終節が終了し、各グループの順位が確定した。

 ワールドカップ本大会の出場国数が「48」に増加するため、ヨーロッパの出場枠も「13」から「16」に増加。今回の欧州予選は、欧州サッカー連盟(UEFA)に加盟する54チームが4チーム所属の6グループ、5チーム所属の6グループ(計12グループ)に分けられ、ホーム&アウェイ方式にて実施された。各グループの首位12チームが本大会への出場権を獲得し、各グループ2位の12チームとUEFAネーションズリーグ(UNL)の上位4カ国が残りの出場「4」枠をかけたプレーオフに進出する。

 グループAではドイツ代表がスロバキア代表と勝ち点「12」同士の直接対決に臨み、6-0で勝利。ホームで大勝を収め、19大会連続21回目のW杯出場を決めた。敗れたスロバキア代表は欧州予選を2位で終え、4大会ぶりの本大会出場を目指してプレーオフを戦う。グループBでもコソボ代表とスイス代表の“首位攻防戦”が実現。試合は1-1のドローでタイムアップを迎えたものの、スイス代表が6大会連続13回目のW杯出場を掴み取った。史上初の本大会行きを目指すコソボ代表は、2位でプレーオフに挑む。

 グループCは劇的な結末に。ストレートでのW杯出場には勝利が必須となっていた2位スコットランド代表が、後半アディショナルタイムの2発で首位デンマーク代表を撃破。4-2で直接対決を制し、順位が入れ替わる形で7大会ぶり通算9回目の本大会出場を確定させた。グループDではフランス代表が圧巻の強さを披露。1試合を残してW杯出場を確定させていた“レ・ブルー”がアゼルバイジャン代表戦でも勝利し、無敗のまま欧州予選をフィニッシュした。また、アイスランド代表を2-0で破ったウクライナ代表は、順位を逆転させてプレーオフに駒を進めている。

 グループEではスペイン代表が首位の座を確保。無敗のまま最終節を迎えた“無敵艦隊”は2位トルコ代表との一戦を2-2のドローで終え、13大会連続17回目のW杯出場を決めた。一方のトルコ代表は、4勝1分1敗の好成績を残しながらプレーオフに回ることになった。グループFは、クリスティアーノ・ロナウドを出場停止で欠くポルトガル代表がアルメニア代表を9-1で粉砕。7大会連続9回目となるW杯の切符を手に入れた。なお、アイルランド代表はハンガリー代表との直接対決に勝利し、2位フィニッシュで本大会への望みを繋いでいる。

 グループGはオランダの首位通過が決定。リトアニア代表を4-0の完勝で下し、欧州予選を無敗で終えた。2位のポーランド代表は3-2でマルタ代表に競り勝ったものの、2大会連続でプレーオフへと挑むことになった。グループHではオーストリア代表とボスニア・ヘルツェゴビナ代表が首位の座をかけて激突。試合は1-1で終了し、首位を守り切ったオーストリア代表が7大会ぶり通算8回目のW杯出場を決めた。

 グループIではノルウェー代表が敵地でイタリア代表と対戦。前半に先制を許したが、後半に4ゴールを奪って逆転に成功し、7大会ぶり通算4度目のW杯出場が決定した。イタリアはジェンナーロ・ガットゥーゾ監督の就任を機に復調を果たしたものの、再びノルウェーに屈してプレーオフへと回っている。グループJはベルギー代表が無敗でW杯出場権をゲット。最終節のリヒテンシュタイン代表戦では7-0の大勝を飾った。その裏ではプレーオフ進出をかけた一戦が開催され、ウェールズ代表が北マケドニア代表との一騎打ちに勝利し、本大会出場への可能性を残した。

 グループKではイングランド代表が圧倒的なパフォーマンスで他国を支配。2試合を残しながらヨーロッパ最速でW杯の切符を確保し、最終節でもアルバニア代表に2-0で勝利した。グループKを独走で駆け抜けた“スリー・ライオンズ”は、ワールドカップ予選全試合を無失点かつ全勝で終えた欧州史上初のチームとなった。アルバニア代表は2位でプレーオフに進む。グループLからはクロアチア代表が4大会連続の本大会へ。最終節でも2点のビハインドから逆転勝利を記録し、予選無敗でW杯に弾みをつけた。2位はチェコ代表となっている。

 各グループ2位の12チームとUNLの上位4チーム(ルーマニア、スウェーデン、北アイルランド、北マケドニア)が参加するプレーオフは来年3月に開催。組み合わせ抽選会は今月20日に行われる。

 各組の最終順位表は以下の通り。

欧州予選・順位表
【グループA】
1位:ドイツ代表(勝ち点15/得失点差+13)
─────────W杯出場決定─────────
2位:スロバキア代表(勝ち点12/得失点差-2)
─────────プレーオフ進出─────────
3位:北アイルランド代表(勝ち点9/得失点差+1)
4位:ルクセンブルク代表(勝ち点0/得失点差-12)

【グループB】
1位:スイス代表(勝ち点14/得失点差+12)
─────────W杯出場決定─────────
2位:コソボ代表(勝ち点11/得失点差+1)
─────────プレーオフ進出─────────
3位:スロベニア代表(勝ち点4/得失点差-5)
4位:スウェーデン代表(勝ち点2/得失点差-8)

【グループC】
1位:スコットランド代表(勝ち点13/得失点差+6)
─────────W杯出場決定─────────
2位:デンマーク代表(勝ち点11/得失点差+9)
─────────プレーオフ進出─────────
3位:ギリシャ代表(勝ち点7/得失点差-2)
4位:ベラルーシ代表(勝ち点2/得失点差-13)

【グループD】
1位:フランス代表(勝ち点16/得失点差+12)
─────────W杯出場決定─────────
2位:ウクライナ代表(勝ち点10/得失点差-1)
─────────プレーオフ進出─────────
3位:アイスランド代表(勝ち点7/得失点差+1)
4位:アゼルバイジャン代表(勝ち点1/得失点差-13)

【グループE】
1位:スペイン代表(勝ち点16/得失点差+19)
─────────W杯出場決定─────────
2位:トルコ代表(勝ち点13/得失点差+5)
─────────プレーオフ進出─────────
3位:ジョージア代表(勝ち点3/得失点差-8)
4位:ブルガリア代表(勝ち点3/得失点差-16)

【グループF】
1位:ポルトガル代表(勝ち点13/得失点差+13)
─────────W杯出場決定─────────
2位:アイルランド代表(勝ち点10/得失点差+2)
─────────プレーオフ進出─────────
3位:ハンガリー代表(勝ち点8/得失点差+1)
4位:アルメニア代表(勝ち点3/得失点差-16)

【グループG】
1位:オランダ代表(勝ち点20/得失点差+23)
─────────W杯出場決定─────────
2位:ポーランド代表(勝ち点17/得失点差+7)
─────────プレーオフ進出─────────
3位:フィンランド代表(勝ち点10/得失点差-6)
4位:マルタ代表(勝ち点5/得失点差-15)
5位:リトアニア代表(勝ち点3/得失点差-9)

【グループH】
1位:オーストリア代表(勝ち点19/得失点差+18)
─────────W杯出場決定─────────
2位:ボスニア・ヘルツェゴビナ代表(勝ち点17/得失点差+10)
─────────プレーオフ進出─────────
3位:ルーマニア代表(勝ち点13/得失点差+9)
4位:キプロス代表(勝ち点8/得失点差0)
5位:サンマリノ代表(勝ち点0/得失点差-37)

【グループI】
1位:ノルウェー代表(勝ち点24/得失点差+32)
─────────W杯出場決定─────────
2位:イタリア代表(勝ち点18/得失点差+9)
─────────プレーオフ進出─────────
3位:イスラエル代表(勝ち点12/得失点差-1)
4位:エストニア代表(勝ち点4/得失点差-13)
5位:モルドバ代表(勝ち点1/得失点差-27)

【グループJ】
1位:ベルギー代表(勝ち点18/得失点差+22)
─────────W杯出場決定─────────
2位:ウェールズ代表(勝ち点16/得失点差+10)
─────────プレーオフ進出─────────
3位:北マケドニア代表(勝ち点13/得失点差+3)
4位:カザフスタン代表(勝ち点8/得失点差-4)
5位:リヒテンシュタイン代表(勝ち点0/得失点差-31)

【グループK】
1位:イングランド代表(勝ち点24/得失点差+22)
─────────W杯出場決定─────────
2位:アルバニア代表(勝ち点14/得失点差+2)
─────────プレーオフ進出─────────
3位:セルビア代表(勝ち点13/得失点差-1)
4位:ラトビア代表(勝ち点5/得失点差-10)
5位:アンドラ代表(勝ち点1/得失点差-13)

【グループL】
1位:クロアチア代表(勝ち点22/得失点差+22)
─────────W杯出場決定─────────
2位:チェコ代表(勝ち点16/得失点差+10)
─────────プレーオフ進出─────────
3位:フェロー諸島代表(勝ち点12/得失点差+2)
4位:モンテネグロ代表(勝ち点9/得失点差-9)
5位:ジブラルタル代表(勝ち点0/得失点差-25)

externallink関連リンク

⚫︎スコットランド、最終節の後半ATにドラマ! デンマーク撃破で順位逆転…7大会ぶりのW杯本大会へ⚫︎ベルギー、“7発圧勝”で欧州予選を無敗フィニッシュ! 4大会連続のワールドカップ出場を決める⚫︎スペイン、13大会連続のW杯出場が決定! トルコに逆転許すもオヤルサバル弾でドローに持ち込む⚫︎“夢”を掴みに故郷へ凱旋するファビアン・ルイス「お祭り騒ぎにしたい」…古巣ベティスへの想いも⚫︎レヴァンドフスキがメッシに並ぶ!? キャリアにおいて39カ国の代表チームからゴールを記録
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)