明大卒のツアールーキー・相場彩那が初V 描く次なる勝利は「もっとカメラに写る位置で勝ちたい」

<リオン・ドールコーポレーション / ゴルフパートナーチャレンジカップ by XEBIOグループ 最終日(一日競技)◇25日◇ボナリ高原ゴルフクラブ(福島県)◇6464ヤード・パー72>

マイナビ ネクストヒロインゴルフツアー(以下マイネク)ルーキー・相場彩那が8バーディ・1ボギーの「65」をマーク。バーディを量産し、トータル7アンダーで初優勝を手にした。
今季は第2戦を制し、「全米女子オープン」を経験した池羽陽向や2週連続優勝を果たした早川夏未、前戦Vの林亜莉奈といった同年代の選手が活躍。刺激を受けながら「自分も早く優勝したいなって密かに思ってました」と笑顔で振り返る。

マイネクを知ったのも同年代選手が出ているからだった。「みんなキラキラしているけど、成績とか内容を見ていると結構熱い試合なんだなって外から見て思った。自分もその戦いに混ざれたら」と今年3月に明治大学を卒業後、登録。マイナビQT(予選会)で9位に入り、今年はほぼ全試合への出場権を獲得して戦っている。

4組目でスタートしたこの日はバーディが先行し、順調にスコアを伸ばした。後半14番でバーディを奪い、5アンダー・単独首位に。16番パー5で短めのパットを外して流れを崩しかけたが、「もっと伸ばさないと」と気持ちを引き締め、残る2ホールで連続バーディを奪取。この集中力が勝利を引き寄せた。

今大会の勝因は「パターが良かった」こと。会場となったボナリ高原カンツリー倶楽部はグリーンの芝目が強く、ラインが読みづらい。「パットと読みが噛み合ったのが8個のバーディに繋がった」とスコアを伸ばし続けた。ホールアウトした時点でクラブハウスリーダーとなった相場だったが、後続から現役ナショナルチームメンバーでアマチュアの藤本愛菜がイーグルを奪うなど、徐々に迫ってきていた。

ホールアウト後は練習グリーンでプレーオフに備えたが、「心ここにあらずでした」と全く集中できず、クラブハウスの端っこの方で後続が上がってくるのを見届けた。藤本が最終ホールをボギーとすると、相場の優勝が決定。ホッとした表情で仲のいい選手からウォーターシャワーを浴びた。

優勝賞金の使い道は、中国出身だという母親と上海へ「家族旅行」のプレゼント。親孝行も忘れない。そんな相場の次なる目標は「もっとカメラに写る位置で勝ちたいですね」。2勝目は最終組で狙う、そんな青写真を描いた。30日(水)から開催される1次プロテスト(A地区)では「調子を落とさず、トップ通過できるように頑張りたい」と意気込んだ。自身2度目のテスト受験前に最高の弾みをつけた。(文・小池文子)

externallink関連リンク

マイナビネクストヒロインツアー第7戦の結果 歴史的Vを挙げた藤川玲奈が帰国 「来年は日本のレギュラーツアーに出られるように」 勝みなみが上位で決勝へ 米国女子ツアー2日目の結果 マイナビ ネクストヒロインツアー 最新ポイントランキング 米帰りの22歳 高橋美羽がネクヒロ初出場「自分のことを知ってもらいたい」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)