寝ながら肩周りの可動域を広げられる!? 筋トレしなくても飛距離アップする方法

背中の筋肉が硬いと捻転差が作れないため、フォローで振り抜けずに飛距離が伸びない。そのため、背中の柔軟性を高めることが重要だとパーソナルトレーナーの保坂玲奈さんはいう。また、「筋肉が硬い状態でいきなり筋トレを行うとケガにつながります。週に2~3回でいいので、ストレッチでポイントとなる箇所の筋肉を“緩めて”振れる体を作ってください」とも話す。ちなみに、ストレッチはお風呂上がりに行うとより効果的なため、紹介するストレッチもそのタイミングでやってみよう。
■ストレッチ1
ゴルフボールの上に寝て体を揺らす

【効果】
背中が柔らかくなる

仰向けに寝てボールを肩甲骨の下に置き、上体を反らして腰を左右に揺らします。このとき、背中が押されて伸びるようにすると良いです。背中が柔らかくなり、背骨を中心に回転できるようになりますよ。左右1分ずつ行いましょう。
■ストレッチ2
横向きで寝たら足を交差して胸を開く

【効果】
上体がネジリやすくなる

まず、横向きに寝て左足を90度に曲げたら両手を重ねます。その後、左手を開いていきましょう。背骨がグルッと動く感覚があればOK。左右5回ずつ行ってください。肩周りの可動域が広がり、深いトップが作れるようになります。
■ストレッチ3
座ったままクラブを担いで回転

【効果】
背骨部分がほぐれる

浅めに腰掛けたらクラブを担ぎ、股関節を固定させたまま上体を回します。左右5回ずつが目安です。ヒジを引くように胸から回すのがポイント。背中周りが柔らかくなり、トップで捻転差が作れるようになります。
解説/保坂玲奈
ほさか・れな/1994 年生まれ。「2018 ミス・ユニバース・ジャパン長野大会」のファイナリスト。食育アドバイザーの資格を持つゴルフ大好きパーソナルトレーナー。

◇ ◇ ◇

1位~10位にランクインしたのは?→関連記事【一緒にお酒を飲みたい女子プロランキング! 小祝さくらに渋野日向子……盛り上げ上手は誰だ?】をチェック!

externallink関連リンク

「一緒にお酒を飲みたい女子プロ」ランキング! 1位~10位まとめ スクワット中に胸を左右にぎゅ~っとひねるだけで効果が爆増! たった3分で飛ばしの土台は作れる どのドライバーが本当に飛ぶのか? リアルな飛距離ランキング【禁断のロボット試打】 身長161センチ・58キロのドラコン女子 筋力がなくても300ヤード飛ばせる理由は「脱力です」【持たざる人の飛ばし術】 青木香奈子が髪をほどいたらこうなる【女子プロ写真】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)