生源寺龍憲、未発表シャフト『FI』と新パターを投入して即V【勝者のギア】

<JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品 最終日◇29日◇西那須野カントリー倶楽部(栃木県)◇6956ヤード・パー71>

選手会主催大会の最終日は、首位と1打差で出た生源寺龍憲が6バーディ・ボギーなしの「65」をマーク。トータル23アンダーで逆転し、今季2勝目を果たした。生源寺は、今週からドライバーのシャフトを変更。グラファイトデザインの未発表作の『TOUR AD FI』を投入していた。
「だいたい1発目で判断するんですけど、今回のはすごくフィーリングが良くて。曲がり幅が少なくて直進性がいいので導入しました。『ツアー選手権』で渡されて、『ハナバンク』が終わってから打ち込んで今週から替えています」(生源寺)

また、パターも今週から変更し「(ツノ型の)ヘッドの形は一緒ですけど、シャフトも替えています。今週はグリーンの芝目が強いので、練習ラウンドで両方試した結果、替えました。それで良い結果が出たと思います」と、狙い通り。

さらに、もともとスリクソンの『Z-STAR◆』のボールを使用していたが「気温も上がりヘッドスピードも上がってきたので、以前から好みのフィーリングであるZ-STARを試してみました。アイアンでのスピン量が入るようになったので、今回はZ-STAR◆から変更しました」と今週から試し、早速、好結果につなげた。

トレーニングに勤しみ、以前よりアイアンの番手も1番手伸び「フィジカルも、飛距離も伸びてきて疲れにくくなってますので、自分のゴルフに影響していると思います」と成長を実感。「今年はもっと優勝したい。ランキング1位で最後まで行きたいです」とさらなる飛躍を誓っていた。

【生源寺龍憲のギアセッティング 】
1W:キャロウェイ Paradym Ai Smoke MAX D(9°TOUR AD FI-6X)
3W:テーラーメイド Qi35(15°ベンタスブラック7X)
3U:キャロウェイ APEX UW(19°ベンタスブラック8X)
4U:キャロウェイ ELYETE(22°N.S.PRO MODUS³ G.O.S.T X)
5I~7I:藤本技工 FG 101CB フォージド(N.S.PRO MODUS³ システム3X)
8I~PW:藤本技工 FG 101MB フォージド(〃)
50,54,58°:藤本技工 FG 101TW(N.S.PRO MODUS³ ウェッジ)
PT:オデッセイ ホワイト・ホット VERSA SEVEN
BALL:スリクソン Z-STAR

externallink関連リンク

国内男子JPC 最終結果 理想は天才トレビノ! 生源寺龍憲のドライバースイング【連続写真】 国内女子3億円大会 最終結果 松山英樹は? 米男子ロケットCのリーダーボード 日本勢は? 米女子ダブルス戦のリーダーボード
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)