”真似したい”女子プロのセッティングランク1位は、スライサーがそのまま使ってもいい教科書セッティング

今年もハイレベルな戦いが繰り広げられる女子ツアー。日本だけでなく世界でも活躍する選手が増える中、女子プロたちは自分の特長を生かせるクラブセッティングでツアーで戦っている。そんなセッティングの中で、アマチュアに参考になるセッティングは誰なのか? クラブフィッターの吉川仁氏が考える”アマに真似してほしい”女子プロのクラブセッティングランキングで、1位に輝いた安田祐香のギアを紹介しよう。
◇ ◇ ◇

持ち球のドローがやさしく打てるように工夫されたセッティングです。1W、FW、UTはいずれも先が走るつかまるシャフトでそろえています。ヘッドもやさしく適度につかまるモデルを選んでいますし、 まさにスライスに悩むアマチュアのお手本。ドローヒッターの教科書とは言え、スライサーの方にこのまま使ってほしいくらいです。

直進性がありある程度つかまるヘッドでそろえる上に、フェースの乗りもあるので、やさしいスペックです。1W、3W、5W、4U、5U、6I~PWというスタンダードな番手を入れたセッティングもスコアメイクしやすいと思います。

ドライバーでは、ほどよくつかまるヘッド『スリクソン ZX5 Mk II』に加えて、ロフト10.5度を採用しているので、球がつかまって上がりやすい。シャフト『アッタス KING 50S』は、先調子系でドローが打ちやすいです。3・5Wシャフトの『Miyazaki CODEX KORI 5S』もつかまるモデルを使用していますね。振り感も統一されている点は、素晴らしいですね。

ユーティリティのシャフト『アッタス MB HY 75R』もつかまるモデル。しかも75Rは振動数が高くないので、しなり戻ってスクエアになりやすい。ボールを包み込める感覚が持てますね。

アイアンは、やさしめのちょい飛び軟鉄ヘッド『スリクソン ZXi5』を採用。シャフトは女子プロの定番『N.S.PRO 850GH S』を使っています。タメが作れて先端が硬いので、方向性も出しやすい。下の番手までやさしいセッティングと言えますね。安田プロが18ホールで安定して持ち球のドローボールが打てる、まさにアマチュアのお手本のようなセッティングです。

【安田祐香のクラブセッティング】
1W:ダンロップ スリクソン ZX5 Mk II(10.5度/アッタス KING 50S)
3・5W:ダンロップ スリクソン ZX Mk II(15・18度/Miyazaki CODEX KORI 5S)
4・5U:ダンロップ スリクソン ZX Mk II(22・25度/アッタス MB HY 75R)
6I~PW:ダンロップ スリクソン ZXi5(N.S.PRO 850GH S)
48・52・58度:ダンロップ クリーブランド RTZ(N.S.PRO 950GH S)
PT:オデッセイ トリプル・トラック TEN
BALL:ダンロップ スリクソン Z-STAR ◆ 

■解説 吉川 仁
よしかわ・じん/「4plus Fitting Labo & Golf Salonを主 宰するカリスマフィッター。最新ギアを熟知し、スコアアップのためのセッティング術に精通

◇ ◇ ◇

1位~10位にランクインしたのは? 関連記事【女子プロの“アマに真似してほしい”セッティングランキング 青木瀬令奈、岩井姉妹、山下美夢有……1位は誰だ?】をチェック!

externallink関連リンク

“真似してほしい”女子プロのクラブセッティングランキング  青木瀬令奈、岩井姉妹、山下美夢有……1位は誰だ? クラブ契約フリーの渋野日向子と西郷真央は、なぜタイトリストの『GT』ドライバーを使用するのか? 打感=飛距離につながる!? 人気ボール28モデルのヘッドスピードと硬さのマッチングを大調査! 女子プロの“スイング完成度”ランキング 岩井姉妹、小祝さくら、竹田麗央……No.1は一体誰? もしも原英莉花が秘書だったら…【写真】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)