ショートしがちな『ウェッジのフルショット』は“左手一本打ち”で芯に当たる!

8番アイアンよりも『ウェッジのフルショット』を苦手としているアマチュアは多い。ウェッジはロフトが寝ているため、ヘッドがボールの下をくぐると、簡単にショートしてしまう。また、刃から当たるとトップのミスも出る。吉田鈴や臼井蘭世を指導するツアー通算7勝の今野康晴に、ウェッジのフルショットが上達する練習を教えてもらった。

ウェッジのフルショットでドライバーのように振ってしまうと、なかなか芯に当たりません。腕を返す、返さないという動きを意識するよりも、手元とヘッドの関係性を変えないように体を回していくことが大事になります。
ウェッジで芯でとらえる第一歩として、オススメの練習法は左手一本打ちです。一番のポイントは、腕で上げようとしないで、左肩をしっかり回すこと。体の回転と手元が同調するので、手打ちを矯正できます。ウェッジが上手く打てない人にとって左手一本打ちは難しいので、まずはキャリー20ヤードの小さい振り幅からトライしてみてください。

そして、フォローでも手打ちにならないように、打った後はお腹を目標に向けていきましょう。短い距離なら左手だけでも飛ばせますが、40ヤードを超えると無理が出てくる。体が使えるとキャリーで50ヤード打てるはずです。
■臼井蘭世
うすい・らんぜ/2002年生まれ、栃木県出身。日本ウェルネススポーツ大学1年生の時から今野に師事。マイナビ ネクストヒロインゴルフツアーに参戦しながらプロテスト合格を目指している。昨年、ツアー初優勝を挙げた臼井麗香は姉。
 
■今野康晴
いまの・やすはる/1973年生まれ、岐阜県出身。ツアー通算7勝のショットメーカー。2005年には2勝を挙げて獲得賞金1億円を突破、賞金ランキング2位に入った。現在は国内シニアツアーでプレーしながら、吉田鈴や臼井蘭世のコーチを務めている。京葉カントリー倶楽部所属。
◇ ◇ ◇

ドライバーがナイスショットしたときに限って、次のウェッジでダフったりトップしたりしていませんか? 関連記事【一番長くて軽いドライバーと短くて重いウェッジ、フルショットが同じでいいわけない!?】を読んで、ウェッジのフルショットの基本を頭に入れておこう。

externallink関連リンク

一番長くて軽いドライバーと短くて重いウェッジ、フルショットが同じでいいわけない!? 100ヤード以内を極めることで吉田鈴はプロテストに合格! 師匠の通算7勝プロが教える三段階の上達法とは? メジャー制覇を果たした西郷真央 体をネジってヒザの高さを変えないから安定感抜群だった【優勝者のスイング】 怖くて嫌~な“ダフリ&トップ”はミスに超強い『お助けウェッジ』に頼ればいいじゃん! 「一緒にお酒を飲みたい女子プロ」ランキング! 小祝さくらに渋野日向子……盛り上げ上手は誰だ?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)