堂安律、絶妙クロスで最終盤の逆転弾をアシスト!…板倉滉との日本人対決となった一戦を制す

 ブンデスリーガ第29節が12日に行われ、ボルシアMGとフライブルクが対戦した。

 ともに来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を射程圏内に入れている6位ボルシアMGと7位フライブルクによる直接対決。ボルシアMGの板倉滉、フライブルクの堂安律と2人の日本代表戦士が先発出場した一戦は、序盤からスコアが動く。まずは14分、ショートカウンターから右サイドを駆け上がったフランク・オノラのクロスがクリスティアン・ギュンターのオウンゴールを誘発し、ホームのボルシアMGが先制する。

 フライブルクもすぐさま反撃。失点からわずか2分後、最終ラインから敵陣右サイド深くへロングボールが送られ、スペースへ走り込んだルーカス・キュブラーがゴール前に柔らかいクロスを供給する。中盤から走り込んだパトリック・オスターヘッジが頭で押し込み、フライブルクがあっという間に試合を振り出しに戻した。

 その後はフライブルクがやや押し気味に試合を進めるが、ボルシアMGも粘り強い守備を披露し、1-1のまま試合は最終盤に突入。迎えた90分、右サイド深い位置でボールを受けた堂安が左足で精度の高いクロスをゴール前に送る。飛び込んだヨハン・マンザンビのヘディングシュートがネットを揺らし、フライブルクが土壇場で逆転に成功した。

 板倉と堂安ともにフル出場した試合はこのまま1-2で終了し、フライブルクが6位に浮上した。次節、ボルシアMGは20日にアウェイでドルトムントと、フライブルクは19日にホームでホッフェンハイムと対戦する。

【スコア】
ボルシアMG 1-2 フライブルク

【得点者】
1-0 14分 クリスティアン・ギュンター(ボルシアMG)
1-1 16分 パトリック・オスターヘッジ(フライブルク)
1-2 90分 ヨハン・マンザンビ(フライブルク)

externallink関連リンク

●南野拓実がマルセイユとの上位対決で大仕事!…公式戦8発目となる先制弾でモナコの2位浮上に貢献●三笘薫は今季初のリーグ戦欠場…ブライトン、リード生かせずレスターに9戦ぶりの勝ち点献上●レアル・ソシエダが手痛い敗戦…久保は72分までプレーもマークに苦しむ●レアル撃破のアーセナル、リーグでは2戦連続ドロー…トーマス先制弾もブレントフォードに追い付かれる●デア・クラシカーはドロー決着!…バイエルンがニャブリ躍動で逆転もドルトムントが粘り見せる
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)