本当に球上がるの? 4番アイアンをバッグに入れているシニアのトッププロを発見!

タイのレガシーゴルフクラブ(バンコク)にて、タイシニアPGAツアーの開幕戦「サンワード・シニア・チャンピオンシップ セキワ カップ2025」で広田悟のキャディバッグをのぞくと、面白いギアを発見。詳細をレポートしたい。

レギュラーツアー1勝の51歳は、なんと4番アイアンが入れている。モデルは軟鉄鍛造の『スリクソンZXi5』で、『DG EX ツアーイシュー』を採用している。レギュラーツアーでも3番アイアンや4番アイアンは見かけることが少なくなった。そんな時代になぜ4番アイアンを入れているのだろうか?

「4番アイアンの方が、打感がいいんですね。難しいと思われるかもしれませんが、これはやさしい低重心のモデルだから、打ちやすい。下の番手には、より操作性が高い『スリクソンZXi7』が入っていますね。少し前まではユーティリティの方が球が上がり過ぎたり、吹けちゃったりするのが嫌だったんですね」

それでも、51歳の広田がアイアンを4番から入れているという事実には驚きだ。

「ただ、最近思ったのが、ユーティリティでも打ちやすいモデルがあるので、それに替えることも検討しています。ただ、ユーティリティの中には、ロースピン過ぎてドロップして止まらなかったりするモデルもあるので、注意して選ばないとダメですね」

昔は、ジャンボ尾崎が打ちこなした2番アイアンに憧れたという広田。「昔は2番アイアンを練習すれば、上手くなると言われて練習したけど、今は4番で練習はしないですね(笑)。それはもう昔のお話です」。

いつまでも、ロングアイアンを打ちこなすシニアプロを見続けたいものだ。

◇ ◇ ◇

平塚哲二のバッグを見ると、面白いギアを発見。関連記事【トップシニアプロのPWだけノーメッキのサビだらけ!? 何の意味があるの?】を読めば、強さの秘密がわかります。

externallink関連リンク

日本女子ツアーがいよいよ開幕! 岩井姉妹、小祝の結果は? トップシニアプロのPWだけノーメッキのサビだらけ!? 何の意味があるの? 渋野日向子に岩井姉妹、竹田麗央は? 国内女子ツアー開幕「今季活躍しそうな女子プロ」ランキング! 24年シーズン3勝・川崎春花の14本を分析!  なぜ1WもUTもアイアンも古いモデルを使うのか? 下半身リードは必要ない!? 300ヤード女子が教えるヘッドスピードアップの秘訣とは
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)