16位低迷のアラベス、“功労者”ルイス・ガルシア・プラサ監督を解任…後任はエドゥアルド・コウデ氏に決定

 アラベスは2日、ルイス・ガルシア・プラサ監督を解任したことを発表。また、後任としてエドゥアルド・コウデ氏が就任することも併せて伝えている。

 1972年12月1日生まれのルイス・ガルシア・プラサ氏は現在52歳。レバンテやヘタフェ、マジョルカなどを指揮した後、2022年夏にアラベスの監督に就任した。前シーズンに6年ぶりとなるセグンダ降格の憂き目に遭ったチームの再建を託された中、2022-23シーズンを勝ち点71の4位で終えると、進出した昇格プレーオフを勝ち上がり、見事に1年でのラ・リーガ復帰を達成。迎えた昨シーズンも、1年を通じて降格圏内に一度も沈むことなく、2016-17シーズン以来となるトップハーフ(10位)でのフィニッシュを成し遂げていた。

 しかし今シーズンは、第3節レアル・ソシエダ戦、第4節ラス・パルマス戦と2連勝を記録したものの、第7節から第11節にかけて5連敗。直近も3試合未勝利が続いており、第15節終了時点で4勝2分9敗の16位に。そして2日に、成績不振による解任が決定。約2年半に渡ったバスク第2の都市での冒険は、公式戦通算108試合で44勝28分36敗となっている。

 そんな同指揮官の後任として指揮を取るのは、“異端児”エドゥアルド・コウデ氏となる。現在50歳のアルゼンチン人指揮官は2020年11月から約2年間、古巣セルタを率いており、『4-1-3-2』というシステムの下で、緻密なポジショニングと創造性溢れる攻撃的パターンから生まれるスペクタクルなフットボールを体現。その後は、アトレチコ・ミネイロとインテルナシオナルでも手腕を振るっていた。

 今シーズンのラ・リーガにおいて、監督交代に踏み切った3クラブ目となったアラベス。果たして、“ババソーロ”の決断は吉と出るか、凶と出るか。注目の初陣は、8日の第17節オサスナ戦となる。

externallink関連リンク

●マジョルカが浅野拓磨の練習合流を報告「ジャガーが帰ってきた!」…バルサ戦出場の可能性も●「とても特別で美しい日」 ソシエダ主将FWオヤルサバル、クラブ史上8人目の公式戦通算100得点到達!●MVP選出も…久保建英、現地メディアの採点は伸びず「他の日ほど…」●「日本人の巧みな一撃。ボールは糸に引かれるようだった」 完全移籍濃厚の森下龍矢が決めたゴールを現地メディアが称賛●森下龍矢が公式戦2戦連発! 技ありループで貴重な先制弾も、レギアはドローで連勝ならず
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)