東京スカイツリータウンのクリスマス2024、イルミにクリスマスマーケットなど冬だけの体験満載

【女子旅プレス=2024/10/23】東京スカイツリータウンでは、冬期イベント「東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス2024」を、2024年11月1日(金)~12月25日(水)まで開催する。

【写真】堀内果実園のくだものカフェ、東京スカイツリータウン・ソラマチに誕生

◆東京スカイツリータウンを彩るクリスマスイルミネーション

11月7日(木)からは、東京スカイツリータウン全体を約50万球の煌びやかな光で包むイルミネーションがスタート。

メインスポットであるスカイアリーナには、東京スカイツリー(R)公式キャラクター・ソラカラちゃんたちの4メートルオブジェ「twinkle three stars」が今年も登場するほか、フォトスポットとして人気の高さ8メートルのクリスマスツリー、約6,500球の電球に彩られたペガサス馬車のオブジェも登場する。

また初めての取り組みとして、東京スカイツリータウンの「ソラミ坂」と「ハナミ坂」の階段をLEDグラフィカル照明でライトアップする「階段グラフィカルライティング」を実施。

東京スカイツリーの3種の通常ライティング「粋」「雅」「幟」に連動したデザインの他、クリスマス等のシーズンごとの特別ライトアップも楽しめる。

◆冬の人気イベント、クリスマスマーケットも

またスカイアリーナで、好評のイベント「クリスマスマーケット」を今年も開催。

本場ドイツから輸入したサンタやトナカイのモニュメントを施した豪華なヒュッテ(ヨーロッパ式小屋)がクリスマスの雰囲気を盛り上げるなか、イルミネーションや特別ライティングのほか、あったかグルメにドリンク、本場ドイツのクリスマスグッズなどを楽しめる。

さらに、初日には全長約4mの“巨大シュトーレン”が登場。少しずつ切り分けられるシュトーレンを実際に味わうことができる。

◆東京スカイツリーでクリスマスカラーのライティング

東京スカイツリーでは、タワー全体をクリスマスツリーに見立てた「シャンパンツリー」と、キャンドルに見立てた「キャンドルツリー」2種類のクリスマス限定ライティングを点灯。

もみの木をイメージした東京スカイツリーをシャンパンゴールドの光で包む「シャンパンツリー」、揺らぎながらも力強く燃え続けるキャンドルの炎をイメージした「キャンドルツリー」、それぞれの異なる美しさが夜の墨田区を照らし出す。

また、東京スカイツリーの天望デッキ内と4階 入口フロアにクリスマス限定の装飾やフォトスポットが設置されるほか、12月11日(水)、18日(水)、24日(火)、25日(水)には人気アーティストたちによる、クリスマスシーズンの夜に夜景とともに聞きたいラブソングを中心としたミニ・ライブを、天望デッキ フロア350にて開催する。
◆このほかにも冬ならではの体験続々

このほか、東京スカイツリータウン7階「コニカミノルタプラネタリウム天空」では、「イルミネーションウェルカムドーム」と題し、本編上映前の待ち時間に、キラキラと輝く無数の星の下で幻想的なクリスマスイルミネーションを楽しめるウェルカム映像を上映。暖かく快適な室内で星空とイルミネーションを眺め、心華やぐひとときを過ごせる。

さらに、東京スカイツリータウンと浅草エリアの中間に位置する、東京ミズマチ、すみだリバーウォーク周辺において、冬季・夜間の賑わいの創出を目的とした「東京下町回遊 竹あかり」を開催する。(女子旅プレス/modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

externallink関連リンク

【写真】「ムーミンカフェ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」物語の世界観と北欧の味を堪能【写真】東京の“元銭湯”カフェ「レボン快哉湯」アイス×コーヒーのマリアージュ提案【写真】六本木に“朝から飲める”ノンアルバー「0%」ヴィーガン対応ドリンクやフード類
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)