原英莉花、蛭田みな美ら使用女子プロが増加中! 売り上げランク2位の『GT2』FWはなぜ人気?

先々週のフェアウェイウッド売り上げランキング(データ提供:矢野経済研究所)を見ると、初登場の『GT2』 フェアウェイメタルが2位にランクインしていた。さらに、直近の売り上げランクでも2位をキープしている。さらに女子ツアーでは『GT2』のフェアウェイウッドを使い始めるプロが増えているという。なぜ、女子プロにもアマチュアにも人気があるのかを調査してみた。
現在3番ウッドだけ『GT2』を使用しているのが、原英莉花。すぐに投入したポイントは顔だという。

「元々ロフトが見える顔が好きじゃないんです。右を向いたり左を向いたりするように見えて、構えづらいんです。ティアップすると上に飛びそうなイメージが出て、自分の思うようなスイングができないんです。でも、『GT2』ならロフトが立っていて、それがなくて構えやすいんです」

また、原は新3番ウッドの飛距離性能についても魅力を感じているようだ。「ロフトが立っている3番ウッドがいいのですが、でも球が上がらないのが悩みだったんです。でも、『GT2』はロフトが立っているのに結構球が上がってくれるし、前に飛ぶから使いやすいんです」。

一方、蛭田みな美は、3Wと5Wに『GT2』を使用。彼女はヘッドの対応力に魅せられたようだ。

「昨日(練習日)もらって、すぐに使おうと思いました。顔が大きすぎなくて構えやすいのがいいんです。またヘッドが大きすぎないので、いろいろな傾斜でもヘッドが抜けやすいんです。ラフでも抜けるので、打ちやすいなと」

前に使用していたフェアウェイウッドよりも飛距離性能が優れているとも蛭田は語る。「以前のフェアウェイウッドよりも飛んでいると思います。高さが出ているのも大事ですね。シャフトは『テンセイプロホワイト1K 50S』をずっと使っていますが、先が走りすぎなくて方向性がいいんです」。

『GT』のフェアウェイウッドは、独自のポリマーを使用したクラウンにより、大幅な軽量化を実現。『GT2』は重心をより前に近づけることで、打ち出しが高くなり、適正スピン量で飛ばせる。なので、アマチュアにありがちなロースピンでドロップするミスもなくなる。

女子ツアーで流行しそうな勢いの『GT2』FW。今後もどんなプロが使用するのか注目していきたいところだ。

◇ ◇ ◇

パーオン率トップ3のアイアンを調べると意外な共通点があった。関連記事【パーオン率トップ3の共通点を発見! 竹田麗央、岩井明愛、小祝さくらはロフト多めの“軟鉄鍛造”アイアンを使っていた】を読めば、ショットの正確性の秘密がが分かる。

externallink関連リンク

“打感”でゴルフは変わる! 最新ボール23機種をドライバーの打ちたい弾道で仕分けしてみた パーオン率トップ3の共通点を発見! 竹田麗央、岩井明愛、小祝さくらはロフト多めの“軟鉄鍛造”アイアンを使っていた 最新フェアウェイウッド23機種徹底比較! あなたにピッタリのモデルはどれ? 曲がらないのも納得! 西村優菜は「アプローチ感覚」でウッドを打っていた【世界で戦うドラテク】 もっと知りたい! 美人揃いの韓国女子ツアー「キュート過ぎるパク・ヒョンギョンに目がハート♥」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)