今年の全英は出場選手が3人オーバー? 規定の156人を上回る見込み

海外メジャー今季最終戦「全英オープン」は18日から、ロイヤル・トゥルーン(スコットランド)で開催される。1日には現時点で出場権を持つ133名が発表され、日本勢は松山英樹、岩崎亜久竜、星野陸也、木下稜介、桂川有人、久常涼、中島啓太がフィールドに名前を載せている。
だが、今後出場権を獲得する選手を足していくと、フルフィールドの156人を上回る159人になるかもしれないと予想されている。

今週の米国男子ツアー「ジョンディアクラシック」と来週の米欧ツアー共催大会「ジェネシス・スコットランドオープン」は全英の予選会を兼ねており、ジョンディアクラシックでは出場資格を持たない上位2人、ジェネシス・スコットランドオープンでは上位3人が出場権を獲得できる。そして2日にはスコットランドなどの4会場で最終予選会が行われ、各会場4人の計16人が本戦への出場権を手に入れる。ここには川村昌弘、香妻陣一朗がエントリーしている。

さらに、今週のDPワールド(欧州男子)ツアー「BMWインターナショナルオープン」終了時点のポイントランキング上位20人でまだ出場資格を持たない選手が、最大5人まで出場権を得ることになっている。現時点ではイェスパー・スベンソン(スウェーデン)ら5人が得る見込みとなっている。

これらを足すと、出場人数は159人。フルフィールドからは3人オーバーとなる。

全英の予選ラウンドは3人1組で全員が1番からスタートする1ウェイが伝統。「全米オープン」が予選ラウンドで2ウェイスタートに変更したのを機に、全英にも変更を求める声が上がったが、主催する全英ゴルフ協会(R&A)は「全英オープンは1ウェイのまま」といまも伝統を守っている。(文・武川玲子=米国在住)

externallink関連リンク

2024年PGAツアー大会日程一覧 木下稜介が3年ぶりVで全英切符獲得 恐るべしYouTube効果「無償で協力していきます」 松山英樹が「パリ五輪」出場表明を引き延ばした理由 JGAのサポート体制に疑問と不満 松山英樹は全米制覇ならずも、メジャー今季初トップ10入り 全米OPの優勝賞金は6億円超え、全米女子も3億円超… 全米シニア2位で藤田寛之はいくら稼いだ?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)