ヒザを使えばスイング安定!? 岩井姉妹に学ぶ正しいヒザの使い方

曲げ伸ばししやすく、使い方を間違えれば即ミスにつながる『ヒジ』と『ヒザ』。臼井麗華や藤田さいきなどの多数の女子プロを指導し、2018年に「PGAティーチングプロアワード」で最優秀賞を受賞した大本研太郎が、『ヒザ』の正しい使い方を教えてくれた。
◇ ◇ ◇

ヒザの動きで最も注意したいのは、左ヒザが内側に入ってスエ―すること。プロのスイングを見ると、左ヒザが内側に入っているようにも見えます。しかし、体が捻転して内側に動いているように見えるだけで、実際は左ヒザを前に出しているのです。その証拠に、左ヒザは正面を向いたままになっていますよね。

右ヒザはアドレス時の角度をキープしたまま、少し伸びるくらいが理想です。右ヒザを伸ばすと、体が股関節に乗ったトップを作れるので、スイング軸の安定にもつながります。

正しくヒザを動かせると、トップのときに左足のツマ先と右足のカカトに圧力がかかるはずです。
ヒザを動かすためには、アドレスがとても大切になります。アドレスでヒザを深く曲げてしまうと、左ヒザが内側に入りやすく、右ヒザも曲がったままになりがち。棒立ちに近い姿勢で構えた方が、自然と動かしやすくなりますよ。いいお手本が、国内女子ツアーで活躍する岩井姉妹です。彼女たちを見ると、棒立ちに近いアドレスからしっかりヒザを使ってスイングしているのが分かります。「ヒザは曲げたまま角度を変えるな」と習ったことのある人もいるかもしれませんが、ぜひ試してみてくださいね。
■大本研太郎
おおもと・けんたろう/1974年生まれ。2013年に「GPC恵比寿」を開設して、18年には「PGAティーチングプロアワード」最優秀賞を受賞。臼井麗華、藤田さいきなど多数の女子プロを指導中。

◇ ◇ ◇

●手のヒラを擦る? 目を閉じてその場で足踏み? 川崎志穂がイップスを克服できた不思議な理論で、あなただけのアドレスを見つけよう! 関連記事「あなたのパワーを最大限に引きだす~~」では、アドレス診断を一挙公開中!

externallink関連リンク

【診断】手のヒラを擦る? 目を閉じてその場で足踏み? 新感覚の理論で自分に合ったアドレスを見つけよう! 世界のトッププロのインパクトタイプは3つに分類 アマチュアが真似しやすいのは? 右ヒジは正しく使え!「トップで曲げる」をやめればスイングが良くなる!? イ・ボミがお揃いのポーズで笑顔の2ショット そのお相手は誰? 【5月のレッスンランキング】ぶっ飛び女子たち“飛ばしテク”がトップ3を独占!
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)