宮藤官九郎、昭和と現代のアイドルの違い語る「神格化されてない」秋元康への“悔しさ”も

【モデルプレス=2024/06/26】脚本家で俳優の宮藤官九郎が、25日放送のNHK-FMのラジオ番組「ミュージックライン」(毎週月~金曜、よる9時45分~)に出演。“アイドル”について語った。

【写真】宮藤官九郎脚本「不適切にもほどがある!」河合優実&岡田将生が突如キス

◆宮藤官九郎、“アイドル”への思い明かす

この日、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」(2013年)など、宮藤の脚本において強く描かれる“アイドル”という存在について聞かれた宮藤は「『なんでテレビってこっちから向こうは見れるけど、向こうからこっちは見えないんだろう』とか、子どもの頃に考えてた」と幼少期を回顧。「間違いなく手が届かないし、向こうは俺のこと知らない。俺はこっちから向こうのことめっちゃ知ってるのに、向こうは俺のこと知らないっていうことが、なんかモヤモヤした」と、当時の複雑な心境を明かした。

そんな折、当時アイドルとして活躍していた女優の小泉今日子が、宮藤の購読していた雑誌「宝島」の表紙を飾るようになったことから「それがすごい衝撃的で『あれ?もしかしてこれ、繋がっちゃうのかな?』ってちょっと思うような、瞬間があった」と告白。「今だったらアイドルの人もSNSやってたりして、繋がってはいないけどプライベートも分かっちゃったりとか、あまり神格化されてないじゃないですか。それがいいっていうか、それも含めての虚像なのかもしれないけど、そこがやっぱ大きく違ってたかな」と話した。

◆宮藤官九郎、秋元康への思い

続けて宮藤は、高校時代は「おニャン子クラブとか、ライブも仙台にキャンペーンとかできたら必ず行ってたし、通販でセーラーズの服買ったりとか、レコードも出したら全部買ってた」といい、秋元康の作品に「あれだけお金を使ったんだから、ちょっと元取りたい」と口に。「あの人が今も現役でやってるっていうことの凄さっていうか、なんかかっこいいなとも思うけど、悔しいなとも思うじゃないですか。それに対する元取ってやろうっていう感覚もあるかもしれない」と笑っていた。(modelpress編集部)

情報:NHK-FM

【Not Sponsored 記事】

externallink関連リンク

【写真】小池栄子&仲野太賀、宮藤官九郎初の医療ドラマでW主演 新宿歌舞伎町が舞台【写真】宮藤官九郎、栄えある授賞も嘆き節「僕だけブレてる」<第30回 日本メガネベストドレッサー賞>松たか子×宮藤官九郎「カルテット」夫婦の“すれ違い”に胸がえぐられる【写真】「カルテット」真紀(松たか子)の“夫さん”キャスト判明で驚きの声錦戸亮、宮藤官九郎脚本作品決定に反響 過去作品が再び注目
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)