好調要因は台湾のおかげ? 強風ラウンドも藤田さいきは“どこ吹く風”【きょうのヒトネタ!】

<明治安田レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント 2日目◇8日◇土佐カントリークラブ(高知県)◇6273ヤード・パー72>

ゴルフのトーナメント会場は“ネタの宝庫”。ただ、そのすべてを伝えることはなかなか困難なこと…。そこで現場記者がコースを歩くなか“見た”、“聞いた”もののなかからちょっと気になった1つのテーマ、すなわち“ヒトネタ”をご紹介! 今回は「明治安田レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント」が行われている土佐カントリークラブ(高知県)から。

初日をトータル4アンダー・2位タイで終えた藤田さいき。この日は風が吹き荒れ、多くの選手が風のジャッジに悩まされる中、藤田は涼しい顔を見せた。「強いけど、ぜんぜん質が違う」。2月に台湾で行われた「フォックスコンTLPGAプレーヤーズ選手権」で経験した強風に比べれば、初日は藤田にとって朝飯前だったようだ。

「帽子も飛ばされるし、ずっと(手で)押さえていた。それくらいキツかった」と台湾でのプレーを振り返った。ただ、高知2日目はさらに風が強まり最大で風速17.5メートルを記録。「今日の風は結構難しいです」と台湾でつけた”免疫”をもってしても難コンディションだった。それでもスコアを1つ伸ばし首位と4打差の4位タイで決勝へ進出してみせた。

ベテランは、どんな苦境でも経験を生かすのが持ち味。太平洋から吹き付ける強い風だって“どこ吹く風”!!

externallink関連リンク

第2ラウンドの結果 第3ラウンドの組み合わせ&スタート時間 櫻井心那、開幕の14本は昨年ベース「1Wはフェード、ウェッジはドロー」 「今の私はこれくらい」 森田理香子は“+21”で予選落ちも前向き 古江彩佳ら決勝進出 中国大会のリーダーボード
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)