久常涼は“高額賞金大会”のペブルビーチ行きならず ツアー初Vのパボンらが滑り込み

<ファーマーズ・インシュランス・オープン 最終日◇27日◇トリーパインズGC サウスC(米カリフォルニア州)◇7765ヤード・パー72>

今大会を終えて、来週はシグニチャーイベント(昇格大会)今季第2戦目「AT&Tペブルビーチ・プロアマ」(2月1日開幕)を迎える。出場人数が70~80人に限られるエリートフィールドで賞金は増額。優勝者には通常500ポイント(pt)のフェデックスカップポイントが700ptも付与される。
出場できるのは前年のポイントランキング上位50人、今季ツアー優勝者、大会前週の世界ランキングトップ30や推薦選手など(いずれもツアーメンバーのみ)。日本勢では松山英樹が、ポイントランキングの資格で出場権を手にしている。

そして好調な選手にもチャンスを与えるため、ある期間でのポイントランキングトップ10『ザ・ネクスト』、指定する直近試合での獲得ポイントランキングトップ5『ザ・スイング5』に出場権を付与する、という仕組みが用意されている。

AT&T-のザ・スイング5は、「ソニー・オープン・イン・ハワイ」、「ザ・アメリカンエキスプレス」、「ファーマーズ・インシュランス・オープン」の3試合での獲得ポイントランキング上位5選手が該当する。今大会を制したマチュー・パボン(フランス)、グレイソン・マレー(米国)、クリスティアン・ベゾイデンハウト(南アフリカ)、ユ・チュンアン(台湾)、今大会3位タイのスティーブン・ジェイガー(ドイツ)が出場権を獲得した。

ザ・スイング5で出場を目指していた久常涼は、今大会開幕前には9番手につけていた。だが、大会を33位で終えてビッグポイント獲得はならず。ボーダーラインに90.208pt足りず13番手に後退し、ペブルビーチへの切符獲得はならなかった。

通算15勝のジャスティン・トーマス(米国)は8番手で逃したが、世界ランキング30位以内の資格で出場する。

シグニチャーイベント第3戦はタイガー・ウッズ(米国)がホストを務める「ジェネシス招待」。前週の「WMフェニックス・オープン」の成績で、ザ・スイング5による出場選手が決定する。

externallink関連リンク

ファーマーズ・インシュランス・オープン 最終成績 マキロイ、松山英樹ら過去最高級のフィールド 次週のプロアマ戦にトップ選手集結 「松山さんを追いかけてきた」久常涼が米ツアー参戦で楽しみにしていること PGAが注目する若手選手24名 中島啓太&久常涼が選出 古江彩佳が4差2位で最終日へ 米女子ツアー3日目
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)