FA杯3・4回戦の“引き分け再試合”が廃止の可能性…カラバオ杯の準決勝も一発勝負に?

 FAカップ3回戦および4回戦における引き分け再試合のレギュレーションが廃止される可能性があるようだ。19日、イギリスメディア『BBC』が伝えている。

 1871年に創設され、世界最古のトーナメントとして知られているFAカップでは、1度目の対決で決着がつかなかった場合、ホームとアウェイを入れ替えて後日再戦する“リプレイ”が伝統的に行われている。しかし、今回の報道によると、来シーズンからチャンピオンズリーグ(CL)およびヨーロッパリーグ(EL)の出場枠が現行の32から36へ増加することを考慮し、伝統的なフォーマットの一部を変更する可能性が浮上しているという。

 具体的には、FAカップ3回戦と4回戦における“リプレイ”が廃止される可能性が高いという。検討されている新たなフォーマットでは、90分間で決着が付かなかった場合には延長戦・PK戦で勝負を決することになるようだ。このフォーマット変更が実現した場合、5回戦の開催日程が週末へ変更されるとも報じられている。加えて、現在ホームアンドアウェイ方式で行われているカラバオカップ準決勝についても、一発勝負へ変更される可能性が浮上しているという。

 現時点でフォーマットの変更時期は決まっておらず、放映権の契約が切り替わる2025-26シーズンから新フォーマットが適用される可能性が高いと『BBC』は指摘している。

 近年のサッカー界では主要大会の規模の拡大や新規コンペティションの創設などに伴う過密日程が大きな問題となっている。こうした事情も引き分け再試合廃止の可能性が浮上した背景にあると見られている。

externallink関連リンク

●劇的展開の増加、試合時間は100分?…プレミアリーグの“長過ぎる”追加タイムを深掘り●サンチョ、同僚から監督への謝罪を促される? 解決しなければ来年1月に退団か●チェルシー、バルサから関心の21歳DFマートセンの契約延長条項を発動か●出番を減らすラムズデール、“ライバルGK”ラヤとの関係性について言及「協力し合えている」●日本人トップは新潟のMF秋山裕紀!…サッカーの研究機関が今季の“ベストパサー”100名を発表
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)