ファウラー、マキロイ、フィナウが投資!?PGAツアーで唯一の携行を許された回復デバイス『ハイパーアイス』って何?

株式会社ツインズが、本日開幕する「ZOZOチャンピオンシップ」に関して興味深いアナウンス。「PGAツアーで唯一携行の許されている回復デバイス『ハイパーアイス』で出場全選手をサポートします」と言う。聞き慣れない“リカバリーデバイス”だが、昨今セルフトレーニング施設が増えたこともあり、日本でも今後注目度を増すだろうか。
 
「日本国内では株式会社ツインズが販売を行う回復デバイス『ハイパーアイス』は、ZOZOチャンピオンシップに出場する選手たちが利用する9H・18Hのホスピタリティルームに『ハイパーボルト2』、『ハイパースフィア』、『バイパー3』を設置します。大会にはハイパーアイスのアンバサダー兼投資家である、リッキー・ファウラーも出場いたしますので、応援のほど宜しくお願い致します」(同社広報)
 
アメリカで2011年に設立の「Hyperice Inc.」は10 年以上に渡り、振動・動的空気圧縮・温熱技術を駆使し革新的な高機能ウェルネス機器を開発してきたとのこと。「そのノウハウやテクノロジーは、ファストカンパニーの最も革新的な企業の一つとして認識され、世界中のトップアスリートから高い支持を得ています」と言う通り、横浜DeNAベイスターズのリカバリールームに設置され、ファウラーも使用するだけでなく自ら投資しているそう。
選手のホスピタリティルームは、一般ゴルファーが立ち入り出来ない隠された空間。そこでどのようにリカバリーに利用されるかは不明だが、ファウラーの他にも、ローリー・マキロイ、トニー・フィナウら多くのPGAツアー選手たちが自ら使用し投資する“有望株”に間違いなさそう。実際、ゴルフだけでなく、様々なアスリートがこぞって投資している。
 
例を挙げると、テニスの大坂なおみ、NBAオールスターに2回出場のジェイソン・テイタム、NBAで3回優勝のクレイ・トンプソン、NBAチャンピオンのクリス・ミドルトン、MLBではノーラン・アレナド、マット・チャップマン、ジャスティン・アプトン、デクスター・ファウラーなど幅広く、マスターズ覇者のセルヒオ・ガルシアも含まれる。
 
画像のファウラーが持つハンドガンのような形状の『ハイパーボルト2』(税込32,800円)は、「ストロークが深部まで届き、3段階の速度調整と5種類のアタッチメントで目的や部位によって使い分けができるフラッグシップモデル」とのこと。その他、ZOZOに設置される『ハイパースフィアミニ』(税込15,800円)は、コンパクトな球体振動デバイスで、『バイパー3』(税込34,800円)は背部を転がして筋肉を緩める振動ローラー。いずれもオンライストアの他、スポーツ量販店でも購入が可能だという。

externallink関連リンク

ファウラー、マキロイ、フィナウが投資!?PGAツアーで唯一の携行を許された回復デバイス『ハイパーアイス』って何? 昨年2位のリッキー・ファウラーが愛用する「飛んで真っすぐいく」ドライバー 本人に飛距離を聞いてみた ソールにウェートが16個も! アダム・スコットが1年半前から使う青色長尺パター 男子ゴルフ界で流行する“糸”でできたベルト 腰痛抱える片山晋呉は「しゃがんだり立ったりが楽」 「大丸東京」に聖地誕生。『スリースターゴルフスタジオ』の+αフィッティングで年配ゴルファーの進化を確信!
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)