ダイヤモンド世代の筆頭! 川崎春花に聞いた「アイアンでダフらないコツ」

アイアンでダフるゴルファーを見ていると、手先でクラブを振り下ろしてアーリーリリースになっている場合がほとんど。そうならないために大切なのは、クラブを下半身で振り下ろして体の回転で振り切ることです。
ポイントは、下半身の使い方にあります。下半身をヨコではなくタテに動かす。切り返しから左足で踏み込み真下にしゃがんだら、ダウンスイング以降では、左ヒザを伸ばして地面を蹴ることが重要です。そうすると、クラブに遠心力が働くため、体の回転で振れてダウンブローに打てるんです。

注意したいのは左腰がスエーしないこと。左足付け根に乗って回るイメージを持つと、左サイドの壁ができて正確にミートできます。トップでは右尻を後ろに引いて、右足付け根に乗ることも意識すると、手先で振り下ろす動きを防げますよ。

川﨑 春花
かわさき・はるか/2003年生まれ、京都府出身。22年は序盤に苦しむも、9月の「日本女子プロ」、10月の「NOBUTA GROUPマスターズGCレディース」と2勝を飾った。ダイヤモンド世代の出世頭。村田製作所所属

externallink関連リンク

秋に向けてアイアンのお勉強! ラフからは「クラブを握らない」!? スコアに効くアイアンの練習法! パーオンを増やすには“顔の向き”が大切です/植竹希望 小祝さくらのパーオン率が高い2つのポイント【優勝者のスイング】 10代で3勝目の櫻井心那、飛距離よりも強い武器は“毎回同じトップ” 【優勝者のスイング】 今季初Vの菊地絵理香、“上から目線アドレス”で抜群の安定感!【優勝者のスイング】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)