
皆様、毎日の激務お疲れ様です!
私はというと年末年始のバタバタと暴飲暴食により変な太り方をしてしまい、元に戻る気が一切しません(笑)
さて、お正月と言えば我が家は毎年【おもち】を大量に食べます。
美味しいですよね~おもち!
子ども達も大好きなおもちですが、しっかり噛んで食べないと喉に詰まってしまう危険も。
なので毎年夫が、しっかり噛んで食べることの大切さを子ども達に話すのですが…
毎年『ふ~ん…』くらいにしか聞いていなかった三男が、昨年はしっかり聞いた後に『大丈夫かな…』と少し心配になってしまったようで。
もう一度、しっかり噛めば大丈夫という事を話、その後は心配することなく大好きなおもちをいっぱい味わっていたんですが、少し前に久しぶりにおもちを出した時。
なぜか大好きなおもちを拒否したんです。
理由を聞いてみると…
どうやら昨年怖がっていた記憶だけを思い出してしまったようでした。
もう一度、ちゃんと噛んで食べれば大丈夫なことと、念のため小さく切って出したことで、安心して食べてくれました。
毎年我が家はお正月が終わってからも1月中は頻繁におもちメニューが並ぶため、引き続き気を付けつつ、家族で味わいたいと思います!