韓国・明洞に新ホテル「voco ソウル明洞」2024年開業、ソウル中心地の非日常... 【女子旅プレス=2024/06/02】韓国・明洞に新ホテル「voco ソウル明洞」が、2024年内に開業する。【写真】韓国の新世代エンターテインメントリゾート「インスパイア」を徹底解明!◆韓国の中心部 … 06/02 15:00 モデルプレス
ブルーインパルスなのに青くない!? 実機すら残っていない「幻の塗装」ごく短期間で... 航空自衛隊を代表するアクロバット飛行隊「ブルーインパルス」。初代が使っていたのはF-86ジェット戦闘機ですが、さらに発足当初は今ではイメージできない塗装をまとっていました。なぜ消えて … 06/02 14:12 乗りものニュース
「あぶねッ!首都高入るとこだった!」誤進入注意の入口3選 もう時遅し…どうすべき... 用地が乏しい都心部の一般道では、「車線をそのまま進むと首都高に入ってしまう」構造が多々見られます。事前に分かっていれば車線変更して避けられますが、“時遅し”になりがちな箇所も。そのと … 06/02 12:1206/02 21:04 乗りものニュース
「目標は1800km先!?」 ウクライナ軍 ドローンで最長の攻撃記録を達成か タ... 早期警戒レーダーの攻撃に成功?レーダーが別の方向を向いていたため攻撃ができた? ウクライナ軍は2024年5月27日、ロシア国内のオレンブルク州オルスクにあるにある「Voronezh- … 06/02 11:42 乗りものニュース
JAL「超前衛的デザインの特別塗装機」全貌公開! 2機目の大阪万博特別機を国際線... 今後、もっと増えるそうで。787-8「JA823J」が担当 JAL(日本航空)が2024年6月3日より、大阪・関西万博の開催を記念した特別塗装機「JAL ミャクミャクJET」2号機の … 06/02 11:1706/02 11:54 乗りものニュース
駅で買えない&大会でもほぼ見かけない 広島「幻の駅弁」とは? 歴史は120年! 「全国駅弁大会」などのイベントにもあまり出品されない「幻の駅弁」があります。JR山陽本線の宮島口駅の駅弁「あなごめし」です。有名観光地・宮島に隣接するとはいえ、優等列車は停車しない駅 … 06/02 11:1206/02 12:55 乗りものニュース
“山手線の踏切”なんてまだマシ? 都会に残る「開かずの踏切」5選 行ってわかった... 「開かずの踏切」は立体交差化の進展によって、少しずつ数を減らしていますが、東京の山手線とその周辺でも意外に残っています。なかには、「なかなか開かない」の質がちょっと違うところもありま … 06/02 9:4206/03 10:49 乗りものニュース
「え、戦闘機が高速道路に!?」公道を派手に行き来する「グリペン」離発着訓練を公開... 本当の自動車道路に降ります。スウェーデンでは定期的に行う訓練 北大西洋条約機構(NATO)は2024年5月21日、スウェーデン空軍のJAS 39「グリペン」戦闘機がヨーテボリ近郊の高 … 06/02 9:1206/05 16:54 乗りものニュース
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚... 動画半ばまで見ると、車種が判明します。2022年にも同様の動画を公開 トヨタ自動車が2024年5月30日、公式X(旧ツイッター)に一本の動画を投稿し、大きな注目を集めています。 その … 06/02 8:42 乗りものニュース
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”... 渋滞が激化している圏央道の「八王子JCT」。ここを避けるための2つのバイパスが存在します。ただし一つは整備中。どのようなルートがあるのでしょうか。週末の山梨方面に「ギャー!!」渋滞 … 06/02 8:12 乗りものニュース
“翼の生えた魚”のような「異形の飛行機・改」誕生! これまでとどこが違う? クセ... ユニークな形状を持つ完全電気飛行機「アリス」が、当局承認の取得や量産に向けた設計の確認・見直しを行いました。初飛行時、まるで翼の生えた魚のような設計が特徴でしたが、このレビューで、ど … 06/02 7:42 乗りものニュース
「東京を縦断する貨物線」経由“すごすぎるルート”で特急運転へ! ふだん走れないル... まず185系で国道横断!さらにすごいぞ「新金線活用ツアー」 一般社団法人「新金線実現の会」が2024年7月6日、「第4回新金線旅客化祈念号鹿島ツアー」と題し、特急を貸し切った旅行商品 … 06/02 7:12 乗りものニュース
とにかくデカい!海自「空前の水上戦闘艦」はエンジンも最強?ロールス・ロイスに決定 西側最大の水上戦闘艦となる見込みです。ロールス・ロイスの船舶用ガスタービンを採用 ロールス・ロイスは2024年5月30日、同社の船舶用ガスタービンエンジン「MT30」が自衛隊のイージ … 06/02 6:12 乗りものニュース
渋谷にLINE FRIENDSの大型旗艦店、オープン第一弾はNewJeansとの... 【女子旅プレス=2024/06/01】東京・渋谷にLINE FRIENDSの大型フラッグシップストア「LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYA」が、2024年6月26日(水)にオープンす … 06/01 18:18 モデルプレス
世界史上“最悪の軍艦” 世紀の珍兵器「円形軍艦」なぜ誕生? 1発撃ったら“艦がグ... 1873年ロシア、サンクトペテルブルクにあるアドミラルティ造船所から、1隻の奇妙な軍艦が進水しました。艦の名前は「ノヴゴロド」。船体がほぼ円形でした。最初の理論は英国人の突飛な考えか … 06/01 18:1206/03 18:10 乗りものニュース
駅ホームから連結器がニョキッ、なぜ? 線路の終点に珍光景 かつては船でも どんな車両が止まっていたのか、想像がふくらみます。他駅での目撃例も JR東日本のイベント・グッズ担当者が2024年5月下旬、公式X(旧Twitter)へ1枚の写真を投稿しました。見る … 06/01 17:4206/01 18:49 乗りものニュース
初来日! 新鋭トルコ軍艦、東京では一般公開も 実はウクライナ向けコルベットの原型 東京と広島、そして和歌山にも。来日はトータルで2週間 駐日トルコ大使館は2024年5月27日、来日するトルコ海軍コルベット艦「クナルアダ」について、その寄港先と詳細な日程を発表しまし … 06/01 17:12 乗りものニュース
「止まれ」かと思ったら…ナニコレ!? 「日本唯一」激レア道路標識、なぜできた? 駐屯地の近辺を通る道路に、ネット上では「日本唯一」とも称されるほど極めて珍しい道路標識が存在。一見すると一時停止の標識ですが、イラストが描かれています。どのような意味があるのでしょう … 06/01 16:42 乗りものニュース
「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそう... EVが普及すると当然、電欠などの問題も深刻化してきます。この問題に対し、「現場での充電サービス」というビジネスが今後、増加してくるかもしれません。レッカーでかかる時間を急速充電で短縮 … 06/01 16:12 乗りものニュース
災難!「人気鉄道イベント」に2年連続ヘリ緊急出動 “撮り鉄”遭難にSL集団避難 ... 2年続けてヘリコプターまで緊急出動するほどのトラブルに見舞われた鉄道イベントが、ドイツでありました。その時筆者が現地鉄道ファンとともに巻き込まれた災難と、ちょっと特別な光景とは。山火 … 06/01 15:12 乗りものニュース