金メダル以上の驚き…『1936年のベルリンオリンピック メダルなき勝者たち③』丹... 東京都発 1964年の東京オリンピックの話をしてきましたが、それよりも以前、戦前のテレビもない時代のオリンピックは、国民はどのように知り、盛り上がっていたのでしょうか?当時の日本の情報元はラジオか新聞、映像ニュースは映画館での視 […] … 12/07 16:0011/19 12:39 オリジナル
『1964年の東京オリンピック メダルなき勝者たち②』安藤馨×服部金太郎 東京都発 1964年(昭和39年)の東京オリンピック。日本の技術力をオリンピックという舞台で発揮した人もいます。その中で特筆すべき人物が、日本のコンピュータのパイオニアと称された安藤馨です。 安藤馨は東京出身。父は英文学者の安藤 […] … 11/30 16:0005/12 15:14 オリジナル
影の立役者がアスリートたちの感動のドラマを…『1964年の東京オリンピック メダ... 東京都発 1964年(昭和39年)の東京オリンピック。オリンピックを開催するには資金が必要。この時、東京オリンピック資金財団会長を務めたのが、財界人の石坂泰三です。 石坂泰三は東京出身。東京帝国大学を卒業し逓信省に入り、郵便貯 […] … 11/22 16:0011/22 12:42 オリジナル
「2人の都知事 1964年の東京オリンピック招致」安井誠一郎×東龍太郎 東京都発 2020年東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。1964年以来、56年ぶりとなりますが、さかのぼること1940年、実はこの時にも東京オリンピックを開催する予定でした。しかし、戦争の影響で開催権を返上せざるを得 […] … 11/16 16:0008/05 11:53 オリジナル
地元の温かい応援を支えに… カーリング女子LS(ロコソラーレ)北見の活躍を目撃!... 北海道北見市常呂町発 平昌冬季五輪で人々を魅了し、「そだねー!」「もぐもぐタイム」など新しいキーワードを生むなど、一躍注目を集めたカーリング女子日本代表”LS(ロコ・ソラーレ)北見”の活躍を見るために訪れた北見市常呂町 […] … 05/24 16:0005/23 18:24 オリジナル
太陽の常呂っ子がカーリングで伝えるもの カーリング女子LS(ロコソラーレ)北見の... 北海道北見市常呂町発 平昌で開催された冬季五輪から三ヶ月たちました。人々を魅了し、「そだねー!」「もぐもぐタイム」など新しいキーワードを生むなど、一躍注目を集めたカーリング女子日本代表”LS(ロコ・ソラーレ)北見”の活 […] … 05/22 17:2205/22 17:43 オリジナル
【冬季五輪カーリングで話題のため再掲載】人気に納得 お菓子-1グランプリで優勝し... 北海道北見市発 現在冬季五輪が白熱開催中でが、女子カーリング日本代表が休憩時間に食べてることで話題沸騰中の『赤いサイロ』ですが、去年食べくらべのコーナーで掲載していたので再掲載いたします! 【再掲載ココカラ】 かつてシルシルミシルという […] … 02/23 19:4902/23 19:50 オリジナル
五輪カラーで渋谷に観光ルートを描く?『渋谷民100人未来共創プロジェクト』 東京都渋谷区発 東京都渋谷区で12月9日に開催された、18歳から29歳の若者が「2020年を契機に世界を驚かすSHIBUYA」の提案を発表する『渋谷民100人未来共創プロジェクト』本編、前回はゴミ捨てをスポーツ競技として提案した、チーム […] … 01/18 16:0001/18 16:02 オリジナル