教科書に必ず載っているあの絵の作者も『多磨霊園に眠る芸術家・創作家たち』梅原龍三... 東京都発 多磨霊園には芸術家や様々な分野の創作家たちも眠ります。まずは洋画家の梅原龍三郎。 梅原龍三郎(うめはら・りゅうざぶろう)は京都府出身。京都府立第二中学校を中退し、伊藤快彦の画塾「鍾美会」を経て、聖護院洋画研究所(関西美 […] … 07/28 16:0008/05 10:30 オリジナル
波乱万丈な芸術一家、父は現代マンガの創始者で母は奔放華麗な小説家 『芸術は爆発だ... 東京都発 後年はTVなどメディアへの露出も多く、「芸術は爆発だ」のCMで庶民的にも知名度が高かった芸術家の岡本太郎。岡本太郎の父は、ストーリー漫画の先駆者である岡本一平。母は小説家の岡本かの子です。今回は岡本家を見ていくことにしま […] … 07/23 10:0007/22 13:09 オリジナル
【『11ぴきのねこ』と『フランダースの犬』の秘話】馬場のぼる×土倉冨士雄 東京都発 人気作品や感動作品の裏側には、創作者たちの深い思いや予想外の展開などが隠れていたりします。今回は発表されて50年以上経った今でも人気の絵本『11ぴきのねこ』の作者の馬場のぼると、『フランダースの犬』の提供スポンサーを務 […] … 05/16 16:0005/13 16:39 オリジナル
ヨシダナギさんらクリエイター達とアイヌ文化が生み出した奇跡!阿寒湖アイヌシ アタ... 阿寒湖に佇む、凛としたアイヌの人々。そこには、美しさの中に、力強さや温かみがあります。世界各地の少数民族を捉えた作品で、多くの人々を魅了するフォトグラファー・ヨシダ ナギさんの写真です。 阿寒湖アイヌシアター「イコロ」で […] … 04/18 16:1004/19 13:33 オリジナル
ハナレグミさんの歌声で心が一つに…今の福島に生きる人たちとつながりを「SONG ... 2019年3月11日、福島県は爆弾低気圧に襲われ、昨晩から降り続く雨と強い風が吹き荒れていました。「震災」「津波被害」「原発災害」の三重苦を福島が背負ってから8年。福島県のまとめでは、4万1299人(2019年2月)が […] … 04/11 16:0004/11 10:39 オリジナル
CANDLE JUNEさんらアーティスト達が灯す福島への想い…「SONG OF ... 東京五輪の聖火リレー出発地Jヴィレッジでドリームチームが真剣勝負! 雪がちらつく札幌の街を離れ、千歳から仙台行きの飛行機に乗り、仙台空港から車で高速道を約1時間半。 芝生に覆われた広大なグラウンドでは、あふれんばかりの笑 […] … 04/11 10:0004/11 10:38 オリジナル
消えた名画の数々が蘇る…色褪せることのない陶板名画美術館「大塚国際美術館」 徳島県鳴門市発 ゴッホが憧れた日本の技術によって蘇った「ひまわり」 パリでの生活に疲弊したファン・ゴッホは、1888年芸術家たちが互いに助け合いながら生きる共同体をつくろうと、南仏アルルに移り住んだといいます。日本画を通じて日本への憧れ […] … 03/25 16:0003/26 10:20 オリジナル
「小樽雪あかりの路」で見つけた幻想空間「@Marche(あったマルシェ)旧三井銀... 北海道小樽市発 今年で21回目ボランティアスタッフの目には見えない努力に支えられる「小樽雪あかりの路」 太陽が山の端に翳る頃には、辺りはさらに静けさに包まれ、雪に埋もれた古い街並みは温度が下がるごとにさらに神秘性を増します。年季の入った […] … 03/06 16:0003/07 0:01 オリジナル
『女の執念 探していたモノを発見した人』 岡本敏子×石井花子 東京都発 以前コラムで飛行機死亡事故に遭遇する確率は0.0009%=10万分の1未満との統計ということに触れましたが、年末ジャンボ宝くじの1等が当選する確率はどのくらいかわかりますか? 参考記事:『飛行機事故に遭遇してしまった人た […] … 12/21 16:0012/23 9:56 オリジナル
“うつわ”に広がる美の競演 岩手県立美術館で「̶... 11月14日(水)から、岩手県立美術館で「”うつわ”ドラマティック展 世界の陶芸家たちが極めた”うつわ”の美」が開催されます。 世界各地で作られ、暮らしの中で用いられている […] … 11/14 11:3011/14 15:23 オリジナル
「北海道ガーデン街道」を巡る! 90歳のおばあちゃんが愛するガーデン 北海道の紫竹ガーデン 北海道ガーデン街道の中でも、帯広にある「紫竹ガーデン」は特別でしょう。園主は「紫竹おばあちゃん」の名で親しまれる紫竹昭葉(しちくあきよ)さん。紫竹ガーデンが生まれたきっかけは、長く連れ添った夫を亡く […] … 11/07 16:0011/05 14:53 オリジナル
元祖です…来場者5万人超の大規模イベント「クラフトフェアまつもと」 長野県松本市発 来場者数5万人超えの大規模イベントになった「クラフトフェアまつもと」 松本市の「あがたの森公園」では、毎年5月の最終土曜・日曜に全国から約280のクラフト作家と5万人ものクラフトファンが集まる松本市の一大イベント「クラフ […] … 08/02 16:0008/03 11:20 オリジナル
ジャズと合掌造りのジャム・セッション?…飛騨で初開催のジャズフェス 岐阜県高山市発 出格子の家が軒をつらねるレトロ感満載の美しく整然とした高山の街並み。造り酒屋、民芸品・小物・雑貨の店を楽しむイタリア人や名物のみたらし団子や飛騨牛の握りに舌鼓を打つスペイン人、そして朝市を散策するドイツ人等、欧州個人旅行 […] … 07/26 17:0007/27 11:21 オリジナル
同じものが二つとない…争奪戦も「益子の陶器市」(2) 栃木県益子町発 栃木県益子町で2018年4月28日(土)から5月6日(日)の間、益子の陶器市が開催されました。前回は関東最大の登り窯「古釜いわした」などをご紹介しましたが、今回も引き続き陶器市の様子を見ていきます。 場内坂通りの「陶庫」 […] … 07/17 16:0007/09 12:41 オリジナル
世界を驚嘆し続ける草間ワールド満載の展覧会『草間彌生 ALL ABOUT MY ... 長野県松本市発 草間彌生さんの作品は、世界中の人たちの心を捉えています。テート・モダンやポンピドゥ・センターなど名だたる美術館で開かれた個展は大盛況を博し、中南米、東南アジア、北欧でも大規模な巡回展が行われるほどの人気です。 また、「世 […] … 07/02 16:0007/03 12:25 オリジナル