またもトランプ大統領が爆弾発言!? “情報漏洩リスク”あるアジアの大国に最新戦闘... アメリカのトランプ大統領がインドに対しF-35戦闘機を購入しないかと持ちかけています。しかし、これにはさまざまな障害があります。過去には、同様のリスクからトルコへのF-35引き渡しを拒否したことも。イ … 03/11 6:12 乗りものニュース
大阪環状線に乗ってたら「奈良」に着きました なぜですか…!? 「山手線とは全っ然... いよいよ開催時期が迫ってきた大阪万博。会期中は全国から大阪を訪れる人が増えそうですが、大阪の電車アクセス、とくに大阪に慣れていない人にとって「大阪環状線」は注意が必要です。他都市の環状線とは何が違うの … 03/10 18:1203/10 18:51 乗りものニュース
羽田空港T2が激変! ついに出現「新エリア」へ潜入…気になる施設の全貌は? 「離... 羽田空港で、ANAなどが乗り入れる「第2ターミナル」がより大きく変わります。ターミナル本館北側と、本館ビルとは直接繋がっておらず、搭乗待合室・搭乗口のみが館内に備わる「離れ小島の空港ビル」サテライトが … 03/10 15:3903/10 15:49 乗りものニュース
世界初!?「無人戦闘機」がアメリカ空軍で試作機の指定を受ける 選ばれたのは“老舗... これにはイーロン・マスクもニッコリ?2機の試作無人機が決定。SFの世界が現実に? アメリカ空軍は2025年3月4日、共同戦闘機プログラムで調達予定の試作無人戦闘機2種の形式をYFQ-42AとYFQ … 03/10 15:1203/10 15:47 乗りものニュース
阪神初「座席指定サービス」を導入! 新型3000系で開始へ 既存“急行用車両”は... 阪神電鉄が、急行用の新型3000系電車を2027年春に導入し、座席指定サービスを開始します。2027年春に導入 阪神電鉄は2025年3月10日、急行用の新型3000系電車を2027年春に導入し、座 … 03/10 14:42 乗りものニュース
「日本橋のやたら古いビル」が東京大空襲で残した“功績”って? なぜ人を守れたのか 日本橋方面に向かう馬喰町一丁目の交差点にたたずむ「イーグル・ビル」実はこのビル、戦前から立っており、東京大空襲で多くの人の命を救った建物でもあります。中央区と台東区の境目にある年代モノのビルの歴史と … 03/10 14:12 乗りものニュース
JR東海の車両が新天地へ! “一新された外観”が初公開 車両も大幅にリニューア... 車内には液晶ディスプレイも設置!211系が三岐鉄道で「5000系」に 三岐鉄道は2025年3月10日、三岐線用に新型車両5000系を導入すると発表。車両の外観も公開しました。この車両はJR東海から … 03/10 12:32 乗りものニュース
ロシア軍“亀装甲車”も撃破される? 戦車と同じように追加装甲を施した車両か 戦車と同じような効果はあるのか?ついに亀化した歩兵戦闘車まで投入か? ウクライナ国防省は2025年3月6日、亀“装甲車”を撃破した映像を公開しました。 ロシア軍はウクライナとの戦場に、T-72や … 03/10 11:42 乗りものニュース
東武の特急が「八王子」まで乗り入れへ グリーン個室も連結! 6月に2日限定で運行 立川にも停車「スペーシア八王子日光」が6月運転 JR東日本は「春の臨時列車」として、臨時特急「スペーシア八王子日光」を2025年6月14日(土)と15日(日)に八王子~東武日光間で運転します。 … 03/10 10:4203/10 13:51 乗りものニュース
またまた「原付の新区分」創設!? 「一般小型原付」特定小型原付と何が違うの? 実... 「特定小型原付」の新設、「新基準原付」の登場など、原付を巡る新たな呼称が飛び交うなか、さらに新たな“区分”ができました。その名も「一般小型原付」。一体どのようなものなのでしょうか。特に関係があるのは販 … 03/10 9:4203/10 10:39 乗りものニュース
普通列車しか走らない多摩の「行き止まり路線」に特急が走る!1日限定で運行へ 鎌倉... 乗り通したら約2時間。五日市線で特急を運転へ JR東日本は、「春の臨時列車」として2025年6月1日に臨時特急「鎌倉満喫五日市」を運転します。 この列車は、通常は特急が走らない盲腸線である五日市 … 03/10 8:42 乗りものニュース
ANAに「新・豪華すぎるビジネスクラス」誕生なるか!? 新国際線機を18機購入…... ANAの国際線の一部には座席設備面で”ファーストクラス顔負け”ともいえるビジネスクラス「THE Room」が存在します。787-9国際線仕様機を含む新型機の大量購入を行った同社ですが、こういった座席を … 03/10 8:12 乗りものニュース
猛烈渋滞の四日市に「海をゆくバイパス」!? スーパー中核港湾の“スーパー臨港道路... 四日市港の「臨港道路」の延伸計画が進んでいます。 中京圏屈指の港湾である四日市港の周辺は、海沿いの国道23号や国道1号などの渋滞が深刻です。そのバイパスとしての役割も兼ねた四日市港の「臨港道路」の延 … 03/10 7:4203/10 10:39 乗りものニュース
「電気消せ!」空襲下でも運行した鉄道 “隠れて走る”ための工夫とは 「電気消えま... 太平洋戦争の末期に東京は度重なる空襲を受けました。そのとき、鉄道はどのように運行されていたのでしょうか。なかでも地下鉄は空襲時でも運行できると期待されていましたが、それでも影響を受けていたようです。 … 03/10 7:12 乗りものニュース
おい、どう見ても空母だろ!→「いえ、護衛艦ですけど?」海上自衛隊が「コレぜーんぶ... 海上自衛隊では運用する艦を「護衛艦」と呼称しています。全く大きさも形が全く違っていたとしても、全て護衛艦です。このような呼称になった理由とはどんなものなのでしょうか。なんでもかんでも「護衛艦」なぜな … 03/10 6:1203/10 10:39 乗りものニュース
「るろ剣」の軍艦 実は元ネタあった? 当時の水準だとかなりの性能! なぜ“出オチ... 令和の現在、「煉獄(れんごく)」といえば煉獄さんの方が圧倒的に有名ですが、平成の時代に『るろうに剣心』作中に登場した「煉獄」という艦がネタになったことがありました。まさ出オチ艦だった「煉獄」 創作 … 03/09 20:12 乗りものニュース
ホンダF1の「怖~いハナシ」創成期の不幸な事故と黄金期の黒星にまつわる「奇妙な縁... 1988年シーズンのF1は、マクラーレン・ホンダの全戦全勝が確実視されていたものの、その夢は不運なトラブルによって潰えます。その原因となったのは20年前のフランスGPで事故死したのと同じ名を持つドライ … 03/09 19:12 乗りものニュース
同じ自衛官なのに全然違う!「緑迷彩まとう船乗り」の本音とは「染みついた陸自のクセ... 陸海空3自衛隊共同の部隊として2025年3月に新編予定の「自衛隊海上輸送群(仮称)」。新部隊を支えるための要員らの教育を広島県で取材してきました。新たに船乗りになろうとする陸上自衛官らの本音とは。発 … 03/09 18:1203/10 9:34 乗りものニュース
列車で通勤・通学→「住むならココ!」 オススメ/避けるべき駅&路線とは 春は進学や就職、転勤などで住む場所が変わる人も多い季節です。住む場所を選ぶにあたり、部屋の大きさや家賃とともに重要なのは、最寄りの駅や路線です。どのような場所が住みやすいのか、鉄道ライターの視点でまと … 03/09 17:4203/09 18:18 乗りものニュース
橋がなんか歪んでる→「空襲の痕!?」 都内に意外と多い「街かど戦禍遺産」たち 東... 東京大空襲から80年がたちますが、今でも東京都内には、戦争の爪痕が残っています。東京大空襲を中心に、9つの貴重な戦争遺構を紹介します。都内に残る空襲の爪痕 今年(2025年)3月10日は、悲惨な東 … 03/09 17:12 乗りものニュース