
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「フライパンでふっくらパエリア」 「キャロットラペ」 「イチゴパンナコッタ」 の全3品。
カラフルな料理がテーブルに並びます。ワインを添えてもいいですね。
【主食】フライパンでふっくらパエリア
お米をふっくらと炊いた、子供から大人まで楽しめるパエリアです。
©Eレシピ
調理時間:1時間
カロリー:551Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分) お米 1合
鶏もも肉 1/2枚
塩 少々
エビ 6~8尾 塩 少々
玉ネギ 1/4個
ニンニク 1片
パプリカ (黄)1/2個
プチトマト 6個
オリーブ油 大さじ1
ターメリック 小さじ1/3
<スープ>
白ワイン 大さじ2
水 150ml
顆粒チキンスープの素 小さじ1/4
ドライパセリ 適量 粗びき黒コショウ 適量 レモン 1/4個
【下準備】 お米は炊く30分前に水洗いし、ザルに上げる。鶏もも肉は余分な脂と筋を切り取り、小さなひとくち大に切って塩をもみ込む。
©Eレシピ
エビは足を取り、背を切り開いて背ワタを取り、塩水で洗って水気を拭き取る。玉ネギとニンニクはみじん切りにする。
©Eレシピ
パプリカは種とヘタを取り除き、縦4~6等分に切る。プチトマトはヘタを取り、つま楊枝で1~2箇所を刺す。
©Eレシピ
<スープ>の材料を混ぜ合わせておく。レモンは半分のくし切りにする。
©Eレシピ
【作り方】 1. 小さめのフライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、エビを並べ、両面に焼き色をつけていったん取り出す。
©Eレシピ
エビは完全に火を通さなくてOKです。
2. 残りのオリーブ油を加え、鶏もも肉、玉ネギ、ニンニクを炒め、しんなりしたらお米を加えて透き通るまで炒める。
©Eレシピ
3. いったん火を止めて、ターメリックを加えて混ぜ合わせる。<スープ>を加えて再び強火にかけ、煮たったら弱火にする。
©Eレシピ
4. エビ、パプリカ、プチトマトを並べ、フライパンに蓋をして13~15分炊く。ふっくらと炊けたら蓋を外し、強火で底をカリッと焼く。
©Eレシピ
5. 器に盛り分け、ドライパセリ、粗びき黒コショウを振り、レモンを添える。
©Eレシピ
【副菜】キャロットラペ
洋食の箸休めにぴったりな一品。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:106Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分) ニンジン 2/3本 玉ネギ (みじん切り)大さじ2
塩 少々
砂糖 大さじ1
白ワインビネガー 大さじ1.5
塩 適量 アーモンド (粒)大さじ1
EVオリーブ油 小さじ1~2
【下準備】 ニンジンは皮をむいて薄い輪切りにし、さらに細切りにする。玉ネギは塩少々で塩もみし、キッチンペーパーで水分を拭き取る。アーモンドは粗く刻む。
©Eレシピ
【作り方】 1. ボウルにニンジン、砂糖、白ワインビネガーを入れてしんなりするまでもみ、塩適量で味を調える。
©Eレシピ
2. 玉ネギとアーモンドを加えて混ぜ合わせて器に盛り、EVオリーブ油をかける。
©Eレシピ
【デザート】イチゴパンナコッタ
バルサミコ酢をきかせたさわやかなデザートです。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:298Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分) 牛乳 100ml
砂糖 小さじ2
板ゼラチン 3g
生クリーム 100ml
<イチゴソース>
イチゴ 8粒
砂糖 大さじ1
バルサミコ酢 小さじ1
ミントの葉 適量
【下準備】 板ゼラチンは冷水でふやかしておく。
©Eレシピ
イチゴはヘタを取って縦半分に切り、大きめの耐熱容器に入れ、他の<イチゴソース>の材料を混ぜ合わせる。ラップをふんわりかけて電子レンジで1分30秒~2分加熱してソース状にし、粗熱を取る。
©Eレシピ
ソース状にならなければ様子を見て、さらに10~20秒と加熱してください。
【作り方】 1. 小鍋に牛乳と砂糖を入れて中火にかけ、時々混ぜて砂糖を煮溶かし、鍋肌がフツフツしてきたら火を止める。
©Eレシピ
2. 板ゼラチンを水気を絞って加え、余熱で煮溶かし、生クリームを加える。鍋底を氷水で当てて混ぜながら冷やす。
©Eレシピ
3. トロミがついてきたら器に流して冷蔵庫で冷やしかため、<イチゴソース>をかけ、ミントの葉を飾る。
©Eレシピ
調理時間に冷やしかためる時間は含みません。