楽天のコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

楽天のコメント部屋 へのコメント 246件 』

  • 投稿者:匿名

    イッキ、ゴールデングラブ賞おめでとう。もう一人にはおめでとうとは言わん。なぜなら来季所属未定だからな。

  • 投稿者:匿名

    辰己涼介外野手が国内FA権行使を表明。つまり残留は微妙とみないとダメか。
    三木谷オーナーが応援していたヴィッセル神戸のJ1リーグ3連覇が幻に終わりました。残り2試合での無念さは大変辛いと思います。野球よりサッカーが燃えた楽天のスポーツの1年でしたな。

  • 投稿者:匿名

    この時期三木谷オーナーは野球よりサッカーでヤキモキでしょ。

  • 投稿者:匿名

    今季途中加入で主軸を務めたボイト選手の来季の契約、事実上の残留が決まりました。二桁アーチも東北の空気に対応出来た賜物だと言えますね。問題は3番、5番を誰が務めるかだろう。また辰巳の去就も不透明なのが頭痛いとこだ。投手陣は…………来季も苦しいかなあ。

  • 投稿者:匿名

    三木肇監督が続投します。最終戦終了後に決まったそうですが当たり前でしょ。昨年に今江さんのクビ切って世間から批判を浴びたんだろう三木谷は。その前にGMが無能だと思うんですがなあ。

  • 投稿者:匿名

    三木肇監督が続投することになりました。最終戦終了後に決まったそうですがそれが当たり前

  • 投稿者:匿名

    同じ生え抜きでも岡島豪郎と島内宏明の違いは何なんだろう?

  • 投稿者:匿名

    延長の末敗れて引き分けを除いて7点の負け越しの4位でイーグルスの2025シーズンは幕を閉じました。振り返ってみればベテラン及び中堅あたりが軒並み不完全燃焼だった。若手は宗山や村林等将来に向けて着実に成長の感はあった。一番の不安はグラウンドでなくて三木谷オーナーだ。オーナーにはもう少し野球を勉強するなりイーグルスファンの要望等にも少しは耳を傾ける姿勢を見せないと観客動員で今以上に苦戦を強いられますぞ。

  • 投稿者:匿名

    村林選手の最多安打が濃厚になってきました。タイトルを争っていた日ハムの清宮選手が安打数で及ばずレギュラーシーズン全日程を終えたため念願のタイトルを手中にしたと申し上げてもいいかもしれません。今日はチームの2025年納めの試合だから有終の美を。

  • 投稿者:匿名

    村林は無安打で残り4試合で安打数伸ばしてタイトル獲りに行く。今季の大阪ドームでの試合は終わり。神戸での試合が雨天中止になったことにともなって予備日だった今夜が試合日となったそう。試合内容はしょうがない。たくさんの若手が今居るベテラン勢を追い落とすぐらいがいい。競争の社会だから。

  • 1 2 3 25

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)