TheNews(ザ・ニュース) > コメント部屋 > 野球 > オリックスのコメント部屋オリックスのコメント部屋 ※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。 ※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。 ※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。 ※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。
レッドソックスの吉田正尚がやった!! V打点となる逆転タイムリーでヤンキースに先勝。ワイルドカードシリーズ突破&地区シリーズ進出に王手をかけました。9月に入って打撃好調を持続してる正尚が今後のキーマンになりそうです。 ドジャースは由伸で決めるぞ!! 大谷ら5アーチの爆発ぶりでレッズを粉砕。第2戦先発の山本由伸で地区シリーズ進出を決める、絶対決める。
九里亜蓮&福永奨が見事に楽天を完封しました。九里が今季初完封、そして福永がプロ初アーチで文字通りの『SHO』タイム見せました。最後はバッテリーで完封劇という素晴らしい『SHOWーTIME』でした。おりほー🌟
プロ野球監督のイス状況 ホークス……リーグ連覇で来季も続投が濃厚。なお小久保監督の契約は2026年まで ファイターズ……2位確定も新庄監督の残留は50/50。シーズン終了後に結論か。 バファローズ……2年ぶりのCS進出で岸田監督の続投の可能性極めて高い。 イーグルス……Bクラス確定で微妙。監督人事に関しては三木谷オーナーが短気だからほぼ毎年交代の繰り返しだから ライオンズ……来季は西口体制2年目に入る見込み。 マリーンズ……最下位に終わり吉井監督が退任する可能性が高く人選を急ぐことも。 タイガース……ぶっちぎりの優勝で藤川監督続投は既定路線。ベイスターズ……三浦監督が退任することになり人選を急ぐことに。 ジャイアンツ……当初阿部監督が3年契約の最終年となる来季も続投だったがファン等からの評判が悪く去就は白紙状態に。シーズン終了後に結論か。 ドラゴンズ……井上監督の采配に疑問符がたくさんあるからかすんなり残留しそうにない。 カープ……新井監督が続投決定済み スワローズ……高津監督が退任、後任候補は池山隆寛2軍監督
由伸はワイルドカードシリーズ2戦目あたりらしい。大谷はどうするんだい? 昨日は不出場のラオウは4年ぶりに規定打席到達。廣岡、紅林も規定打席へあと少しで順調にいけば頓宮、中川を加えた5名が打率でランキングされるわけ。西川は残念だったなあ。 ウエスタン・リーグ全日程終了しました。雨天中止等で各チームそれぞれの試合数まちまちですよ。オリックスは133試合で貯金14で4位だって。佐藤一磨投手が10勝で2軍2度目の最多勝、茶野が3割未満ながら打率2位で101安打を記録とまあファンとしては収穫のあった2軍のシーズンでした。来季もほっと神戸で2軍の試合を楽しみたいですね。体力的に舞洲行くのはしんどいんで。
メジャーリーグの全日程が終了しました。元オリックスの2選手ですが山本由伸投手所属のドジャースはナ・リーグ西地区優勝しましたが第3シードということでワイルドカードシリーズ三番勝負でレッズと対戦します。山本が第1戦の先発を任されると思います。吉田正尚選手所属のア・リーグのレッドソックスはワイルドカード2位の第5シードとしてワイルドカード1位の第4シードのヤンキースとワイルドカードシリーズで対戦します。リーグが違うので直接対決はワールドシリーズとなるけどそうなった場合は複雑になりそうだね。
『 オリックスのコメント部屋 へのコメント 5,625件 』
エスピが心配。勝敗は関係ない。
レッドソックスの吉田正尚がやった!!
V打点となる逆転タイムリーでヤンキースに先勝。ワイルドカードシリーズ突破&地区シリーズ進出に王手をかけました。9月に入って打撃好調を持続してる正尚が今後のキーマンになりそうです。
ドジャースは由伸で決めるぞ!!
大谷ら5アーチの爆発ぶりでレッズを粉砕。第2戦先発の山本由伸で地区シリーズ進出を決める、絶対決める。
ホークスの又吉が戦力外通告。。。
又吉の人的補償で中日に行った岩嵜が今年オリで復活って数奇な運命やなぁ
監督のイス状況
オリックス岸田護監督と日本ハム新庄剛志監督が来季も指揮を執ることになった。CSで直接対決だな上等だぜ。
九里亜蓮&福永奨が見事に楽天を完封しました。九里が今季初完封、そして福永がプロ初アーチで文字通りの『SHO』タイム見せました。最後はバッテリーで完封劇という素晴らしい『SHOWーTIME』でした。おりほー🌟
紅林は秋になると打つなぁ
CSも頼むで〜
DH若月って何?
CSに向けて休ませていいだろもう
プロ野球監督のイス状況
ホークス……リーグ連覇で来季も続投が濃厚。なお小久保監督の契約は2026年まで
ファイターズ……2位確定も新庄監督の残留は50/50。シーズン終了後に結論か。
バファローズ……2年ぶりのCS進出で岸田監督の続投の可能性極めて高い。
イーグルス……Bクラス確定で微妙。監督人事に関しては三木谷オーナーが短気だからほぼ毎年交代の繰り返しだから
ライオンズ……来季は西口体制2年目に入る見込み。
マリーンズ……最下位に終わり吉井監督が退任する可能性が高く人選を急ぐことも。
タイガース……ぶっちぎりの優勝で藤川監督続投は既定路線。ベイスターズ……三浦監督が退任することになり人選を急ぐことに。
ジャイアンツ……当初阿部監督が3年契約の最終年となる来季も続投だったがファン等からの評判が悪く去就は白紙状態に。シーズン終了後に結論か。
ドラゴンズ……井上監督の采配に疑問符がたくさんあるからかすんなり残留しそうにない。
カープ……新井監督が続投決定済み
スワローズ……高津監督が退任、後任候補は池山隆寛2軍監督
由伸はワイルドカードシリーズ2戦目あたりらしい。大谷はどうするんだい?
昨日は不出場のラオウは4年ぶりに規定打席到達。廣岡、紅林も規定打席へあと少しで順調にいけば頓宮、中川を加えた5名が打率でランキングされるわけ。西川は残念だったなあ。
ウエスタン・リーグ全日程終了しました。雨天中止等で各チームそれぞれの試合数まちまちですよ。オリックスは133試合で貯金14で4位だって。佐藤一磨投手が10勝で2軍2度目の最多勝、茶野が3割未満ながら打率2位で101安打を記録とまあファンとしては収穫のあった2軍のシーズンでした。来季もほっと神戸で2軍の試合を楽しみたいですね。体力的に舞洲行くのはしんどいんで。
メジャーリーグの全日程が終了しました。元オリックスの2選手ですが山本由伸投手所属のドジャースはナ・リーグ西地区優勝しましたが第3シードということでワイルドカードシリーズ三番勝負でレッズと対戦します。山本が第1戦の先発を任されると思います。吉田正尚選手所属のア・リーグのレッドソックスはワイルドカード2位の第5シードとしてワイルドカード1位の第4シードのヤンキースとワイルドカードシリーズで対戦します。リーグが違うので直接対決はワールドシリーズとなるけどそうなった場合は複雑になりそうだね。