オリックスのコメント部屋

※コメントを投稿する際は「コメントのルール」を一読ください。
※誹謗中傷、なりすまし、野球に直接関係ないコメントは「NGコメント」、以上の行為を繰り返すと「NGユーザー」の対象となります。

※2019年7月1日からコメントの確認・サイト掲載時間は9時~18時の間のみです。またコメント反映までは1時間程度を目安としてください。
※フィーチャーフォン(ガラケー)の投稿機能に関しましては、動作を保証するものではありませんのでご了承ください。

externallinkコメント一覧

オリックスのコメント部屋 へのコメント 5,630件 』

  • 投稿者:匿名

    先頭に四球与えたら命取りだな。

  • 投稿者:匿名

    今夜は紅林に代わってセデーニョナイトだな。まさに起死回生だな。

  • 投稿者:匿名

    宇田川久しぶりに快調だ。さすが宇田川会の会長だけあるな。

  • 投稿者:匿名

    ファイナル始まる前は野手陣大丈夫か?って心配やったけどみんな振れてるわ

  • 投稿者:匿名

    昨日のダイジェスト
     初回いきなり由伸不安定でキビシイーーーーーーっ! だから由伸を助けてチョーダイ!! すると打線爆発して勝ったワケ。サヨウナラ財津一郎さん…………

  • 投稿者:匿名

    思うにロッテが一時勝ち越した時に打者走者の荻野が走塁死したのがオリにはラッキーだった。もしそのまま二死一塁で続いていたらイヤな上位打線だけに6回で由伸終わってかもしれなかった。逆転したあとの7回表もポランコの大飛球が同点3ランにならずに犠牲フライで済んだあとすぐにゲッツーとラッキーが続いた。このゲッツーが試合を決めたかな。改めて打者成績確認すると7番紅林が適時打2本で3打点、8番宗が適時打で打点1、9番若月が内野ゴロと適時打で2打点と下位打線で6打点。オリらしいつながりで初戦モノにしたのはデカい。1勝以上の重みが。

  • 投稿者:匿名

    紅林の「由伸さんがああいう感じだったので」めっちゃおもろい。何回言うねん

  • 投稿者:匿名

    由伸は多分次かその次が日本最終登板やろうから圧倒的なピッチングを見せてくれ!

  • 投稿者:匿名

    エースが今シーズン1の大不調でも全員で勝つのスローガン通りだったな
    首位打者頓宮が結局不在のままでこれやからな

  • 投稿者:匿名

    紅林1本目の適時打「由伸さんがああいう感じだったので………」
    紅林2本目の適時打「由伸さんがああいう感じだったので………」
    一時は同点打の宗「由伸さんがああいう感じだったので………」

  • 1 370 371 372 373 374 563

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)