「徳島南部道」3つのIC名が決定! 南端部は2025年度開通へ 市境をまたぐ新ル... 徳島南部道のIC名が決まりました。3つのIC名が決定 国土交通省四国地方整備局徳島河川国道事務所は2024年9月27日、建設を進めている徳島南部道のIC名が決定したと発表しました。 … 09/30 12:1209/30 12:54 乗りものニュース
ロシア製兵器 日本を含む「西側の精密部品が未だに使われている!」その6割以上の出... 制裁の効果は限定的?中国経由で部品などの多くが流れている? ウクライナ政府の公式サイト「ユナイデット24」は2024年9月24日、ロシアの兵器に日本のものを含む西側部品が多数使われて … 09/30 11:42 乗りものニュース
特急「踊り子」にライバル登場!? 東京⇔下田間で “ジェット船”運航へ 所要時間... まずは2日間運航されます。東京~伊豆下田間で高速ジェット船をトライアル運航 東海汽船は2024年9月27日(金)、東京(竹芝)~伊豆下田間で高速ジェット船をトライアル運航すると発表し … 09/30 10:4209/30 11:23 乗りものニュース
ペダル付き原付ついに「都内初の死亡事故です」発生7か月後に警視庁 “見た目も気分... ペダル付き原付を、原付と思わず乗っているケースが後を絶ちません。警視庁は秋の交通安全期間中にペダル付き原付を対象とした取締りを重点的に行っています。そんな中で、今年2月に発生した交差 … 09/30 9:4209/30 12:55 乗りものニュース
南海電鉄「最大のターミナル」近未来的な空間に一新へ!メインエントランスを改修 完... かなり近未来的!難波駅の2階中央改札内を改修へ 南海電鉄は2024年9月27日、難波駅の2階中央改札口、改札内コンコースを対象に、開設以来初となるリニューアル工事を実施すると発表しま … 09/30 8:42 乗りものニュース
埼玉屈指の「渋滞名所」ついに消滅か 東北道またぐ国道122号BP“加倉クランク”... 東北道の脇を走る国道122号蓮田岩槻バイパスの途切れていた部分が、2024年9月30日に開通します。国道122号蓮田岩槻バイパスが全線開通 国道122号蓮田岩槻バイパス2.8kmが、 … 09/30 8:12 乗りものニュース
アメリカ軍史上「最大の空中給油機」ついに引退! 民間でも残りわずかに 横田基地など在日米軍基地に飛んでくることも、もうありません。数少ない3発エンジン軍用機 アメリカ空軍トラビス航空基地は2024年9月27日、KC-10A「エクステンダー」空中給油機の … 09/30 7:42 乗りものニュース
屈指の「ロングノーズ新幹線」500系のスゴさとは?尖っているのは鼻だけじゃない!... 新幹線の500系電車が、2027年をめどに引退する予定です。日本初の300km/h営業運転を実現させ、「のぞみ」として活躍した一方で、現在は一味違ったユニークな運用もされています。そ … 09/30 7:12 乗りものニュース
型破り設計の極み!?「最強すぎた軍用機」なぜ頓挫? 「伝説の旅客機」につながった... 英国ではかつて、設計・コンセプトともに型破りの低空侵攻爆撃偵察機「TSR-2」が開発されたものの、実用化には至りませんでした。その後はどのようになったのでしょうか。「最強」のスペック … 09/30 6:1209/30 8:24 乗りものニュース
ゴンチャ、ハロウィン限定“赤い”ティー「アップル&ブラッドオレンジ」濃厚な甘さに... 【女子旅プレス=2024/09/29】台湾ティーカフェのゴンチャ(Gong cha)では、ハロウィンシーズン限定メニュー「アップル&ブラッドオレンジ ミルクティー」「アップル&ブラッドオレンジ ティー … 09/29 22:23 モデルプレス
クルマが「跳ねる! 踊る!! 犬のおしっこポーズまで!?」ド派手な動きどうやって... 野外イベントなどでボディが上下動したり、3輪走行したりする派手なボディカラーのクルマを見たことはないでしょうか。これは、アメリカ西海岸で生まれた自動車文化「ローライダー」というもの。 … 09/29 18:12 乗りものニュース
東海環状道“西側”6.6kmが今年度開通へ ぐるり全通まであと少し…だけど最後が... 東海環状道のいなべIC~大安IC間が、2024年度に開通予定です。いなべIC~大安IC間が開通へ 2024年度の開通に向けて、東海環状道のいなべIC~大安IC間6.6kmの工事が進ん … 09/29 17:42 乗りものニュース
米海軍「新型ミサイルをF-35Cに搭載」将来の空母艦載機としての敵艦攻撃能力が向... 日本も購入検討したミサイル。いわゆる「スタンドオフ」兵器 アメリカ海軍は2024年9月11日、AGM-158C長距離対艦ミサイル(LRASM)を飛行中のF-35Cに搭載する試験を開始 … 09/29 17:12 乗りものニュース
車に乗っていたらいきなり道路に「謎の市松模様」が現れ驚きました。何だったんでしょ... 路面に青と黄色といったようなコントラストの強い色の2色の長方形を敷き詰めた「市松模様」が描かれている、珍しい道路が存在します。その狙いはなんなのでしょうか。「なんかあるぞ!」→で減速 … 09/29 16:42 乗りものニュース
自衛隊の“ジープのお化け”みたいなクルマは何だ!? 「ハマー」とは違う? 最近ま... 陸自衛隊の活動するところで、必ずといってよいほど見られる車両のひとつが「高機動車」です。アメリカ製のハンヴィーやハマーによく似た見た目をしていますが、そのスペックや性能はどの程度なの … 09/29 16:12 乗りものニュース
君津⇔川越「直通」!千葉方面から埼玉まで走る特急が運行へ 10月に1日限定 運転日には川越車両センターまつりも開催。10月に臨時特急「蔵の街川越号(川越まつり号)」が運転 JR東日本は2024年10月19日(土)、君津~川越間で臨時特急「蔵の街川越号(川越ま … 09/29 15:4209/29 19:24 乗りものニュース
まだ走っていたのか! 井川線最古の「オープンデッキ」客車 あれ!? 列車の“中間... ダム建設のための資材や人員輸送をルーツとする大井川鐵道井川線。いまどき珍しく全列車が非冷房の客車列車です。そこに混じって現役なのが、ダム建設当時からの客車スハフ4。レトロの一言ではと … 09/29 15:12 乗りものニュース
「世界で最も美しい船」いかにも古臭い!? 「帆船」がなぜ今も重宝されるのか 2024年8月末、イタリア海軍の練習艦「アメリゴ・ヴェスプッチ」が日本にやってきました。「最も美しい帆船」と呼ばれる同艦は1931年の建造です。すでに蒸気船が普及していた時代、なぜ帆 … 09/29 14:12 乗りものニュース
75分が“10時間”に!? 破滅的な「コストコ渋滞」なぜ起きたのか 沖縄初出店1... 沖縄県に初出店した大型商業施設「コストコ」周辺で猛烈な渋滞が発生しています。あまりの酷さに路線バスも「近づかない」こととするなど、その影響は深刻です。通常の出店では考えられないほど渋 … 09/29 12:12 乗りものニュース
「おい! 建物に旅客機がぶっ刺さってるぞ!」驚愕設計のビルなぜ? もちろん本物の... シンガポールの観光地に、旅客機「ボーイング737」の機首が、窓から飛び出している建物を発見しました。なぜここにあるのでしょうか。2016年にオープン シンガポールの観光地、セントーサ … 09/29 11:1209/29 12:17 乗りものニュース