JR東日本「異形式そっくり通勤車」が勢揃い! 一部は帯を復刻 なぜ似ている? 地下鉄直通型車両3種を集めた撮影会を開催。T82編成を常磐線各駅停車の色へ JR東日本の八王子支社は2024年11月3日(日)と翌4日(月・祝)、豊田車両センター(東京都日野市)で、 … 10/14 15:42 乗りものニュース
もはや「新車超え」!? リニューアルしたJR四国8000系グリーン車 ホントに3... 2023年から行われているJR四国の8000系特急形電車のリニューアル。グリーン車はやや遅れて2024年からリニューアルに着手していますが、工事が完了した編成に8月、さっそく乗車して … 10/14 15:1210/14 16:45 乗りものニュース
「空中の歩道」超便利! 高架鉄道の下を歩道にして「下りなくていい」街に なぜ日本... タイの首都バンコクでは、高架鉄道の桁下を活用した高架歩道のネットワークが広がっています。東京のような地下鉄を起点とした地下道とは逆の手法で作られた歩行空間は、その利便性を増しています … 10/14 14:12 乗りものニュース
たまたま「ETCない車」に乗ったら、なぜこんなに苦労しなきゃならないのか 救済策... 高速道路で「ETC専用」の料金所が拡大しています。たまたまETCのないクルマに乗ったら、思わぬリスクを伴う状況ですが、特段の救済策もありません。首都高エリアに「ETCなし」で近づく恐 … 10/14 12:12 乗りものニュース
ゼロ戦みたい!? 護衛艦と「日の丸プロペラ機」のコラボショットが実現! 青空を... 遠目には零戦21型に見えなくもない!?護衛艦と「日の丸プロペラ機」のコラボショットが公開 海上自衛隊・呉地方総監部は2024年10月10日、アクロバット飛行隊「ホワイトアローズ」が呉 … 10/14 11:42 乗りものニュース
「サロンカーなにわ」大阪‐鳥取で運転へ 豪華欧風客車の「サロンカー白兎」11月に... 鳥取県への運行は「久々」といいます。団体専用列車として運転 JR西日本と日本旅行は2024年10月11日、「サロンカーなにわ」を使用した列車「サロンカー白兎」を鳥取まで運行すると発表 … 10/14 10:42 乗りものニュース
名古屋駅と「かつての空の玄関」を結ぶ高速バス、実は大盛況!? 補助席まで埋まって... 「セントレア」に空の玄関口の座を譲った県営名古屋空港への足として活躍する高速バス路線が、あおい交通の「名古屋駅前―空港線」です。実際に乗車してチェックしてみました。 「県営名古屋空 … 10/14 9:4210/14 12:33 乗りものニュース
イギリス海軍 15年ぶりに空母飛行隊が戻ってくる「え、じゃあ今までの艦載機は?」 艦載機がもうあるのに15年ぶり?実は今までの艦載機は空軍のだった!? イギリス海軍は2024年10月1日、ジェット戦闘機を運用する海軍航空隊が約15年ぶりに復活したと発表しました。 … 10/14 8:4210/15 17:24 乗りものニュース
渋滞緩和&空港アクセスの二刀流! 常磐道に接続する“国道6号バイパス計画”どこま... 国道6号千代田石岡バイパスの事業は、どこまで進んでいるのでしょうか。常磐道~茨城空港の新ルート 国土交通省関東地方整備局が2024年9月、今年度2回目の事業評価監視委員会を開催。この … 10/14 8:12 乗りものニュース
ローカル線が延伸で「こんなに変わるのを見せたい」ひたちなか海浜鉄道の社長へ延伸計... ひたちなか海浜鉄道には、終点の阿字ヶ浦駅から国営ひたち海浜公園方面へ延伸する計画があります。全国的に鉄道網が衰退する現状で、第三セクター鉄道が大きな投資をしてまで延伸に踏み切った理由 … 10/14 7:12 乗りものニュース
海自「異形の最新艦」神戸に出現!まるでピラミッド!? 貴重な入港シーンが公開 ツルツルボディこそ最新の証!「もがみ」の貴重な入港シーンが公開 海上自衛隊の阪神基地隊は2024年10月11日、最新鋭の護衛艦「もがみ」が同基地に初めて入港したと発表。公式Xで入港の … 10/14 6:1210/14 9:31 乗りものニュース
乗組員のお楽しみ「船乗りの日曜日」とは? 独海軍の「激レア艦」でなぜか木曜に開催... ドイツの軍艦では「船乗りの日曜日」というイベントが開かれます。18世紀から続く風習ですが、開催されるのは日曜ではなく木曜です。乗組員らが毎週心待ちにする伝統のイベントは、どのようなも … 10/13 19:12 乗りものニュース
ムフフ♪「ラブラブトンネル」実は旧日本軍の“要塞” いろいろな意味で生々しいその... かつて旧日本軍の拠点だった台湾の高雄に残る要塞の跡を探索。相当な力を込めて山中に要塞を築き上げたことが伺えますが、今や地元っ子のあいだでは別の意味での“名所”に。そこは戦時の記憶と今 … 10/13 18:12 乗りものニュース
初代VW「ビートル」古いのに人気なぜ? “カワイイ”だけじゃなかった 他の外国旧... 1938年から2003年まで65年の長期にわたって生産された「ビートル」ことフォルクスワーゲン「タイプ1」は、生産終了から20年以上経ったいまも高い人気を誇っています。「タイプ1」は … 10/13 17:42 乗りものニュース
全国の航空自衛隊基地にEVデリバリーバイク!? 防衛省の活動の一環として導入! 出前でよく見る3輪タイプのバイク。「電動車の導入」取り組みの一環 EVバイクを販売するブレイズは2024年10月7日、全国の航空自衛隊基地に同社のEVデリバリーが導入されたことを発表 … 10/13 17:12 乗りものニュース
セルフのガソスタで「静電気除去シート」、給油前に触る必要ありますか? 店員は触ら... セルフのガソリンスタンドにある「静電気除去シート」。どのような仕組みで、触らないとどうなるのでしょうか。他方、店員がシートに触れるシーンは、まず見かけません。なぜ店員は「触らず給油O … 10/13 16:12 乗りものニュース
新型電車「ナントカ系!」←昔いたよね? 「形式名」はなぜ使い回されるのか 同じ名... 1000系、2000系といった鉄道車両の形式名を、新しい車両が“襲名”するケースが増えています。中には初代と2代目の車両が同時期に重複する場合も。はるか昔に決まった慣習が尾を引いてい … 10/13 15:1210/15 21:59 乗りものニュース
ホテルニューオータニ大阪のいちごビュッフェ、2週間限定で先行開催 博多あまおうを... 【女子旅プレス=2024/10/13】ホテルニューオータニ大阪では、いちごの王様「博多あまおう」を贅沢に使用したスイーツビュッフェ「スーパースイーツビュッフェ2025 ~ホテルでいちご狩り~」を、20 … 10/13 14:21 モデルプレス
救急車ってコンテナに入るのか! 関西から神奈川まで貨物列車で輸送 その訓練の意図... 20ftコンテナを使用。神戸・大阪から神奈川へ JR貨物とNIPPON EXPRESSホールディングス、日本通運は2024年9月27日(金)と翌28日(土)、内閣府主催の令和6年度大 … 10/13 14:12 乗りものニュース
東京「放射7号」ついに部分開通へ 墓地に阻まれた“ほぼできてる道路” 目白通りに... 東京の都市計画道路「放射7号」が部分開通する見通しです。都心から関越道や外環道に通じる目白通りの延伸部ですが、肝心の目白通りとの接続は果たされません。どのような効果があるのでしょうか … 10/13 12:12 乗りものニュース