今日のランチはココ!日本橋 天丼 金子屋の天丼(丼/赤坂)|海老、いか、小柱サク... ひと口大に“バラ”で揚げられた天ぷらが乗る天ばら丼。丼の蓋を開ければ、ぷりぷりのエビ、イカ、小柱がたんまりに、舞茸、獅子唐、温玉と溢れんばかり。※ランチタイム有 … 10/09 11:0010/09 13:14 まとメシ
寿司 おお久保(寿司/田端)|食べ方も食感も豊かなバラちらし 近隣在住の女性客などから絶大な信頼を寄せられる人気店。色み、味わいのバランスを追求する大将により提供される「東京ばらちらし」は、およそ10種類のネタがのる目にも鮮やかな一品。 ※ランチタイム有 … 10/09 8:0010/09 10:24 まとメシ
寿司 高瀬(寿司/代々木)|二度美味しいバラちらしは、売り切れ注意! 代々木の名和食店『高瀬』の姉妹店ながら、特にランチは肩肘張らない価格帯で楽しめる。 「バラちらし寿司」は、人気のあまり売り切れることもある。 ※ランチタイム有 … 10/08 18:0010/08 18:26 まとメシ
【お酒がススム!地方の海鮮おつまみ】進化した明太子は最高の味だった「博多乾燥熟成... 福岡県福岡市博多区発 地方の水産特産品を活かした「おつまみ」の食べ比べ、最終回は酒の肴の定番・博多の名産品明太子を熟成させた「乾燥熟成明太子」です。 福岡県福岡市の博多で九州ラーメンや高菜、もつ鍋などを販売している株式会社KanJukuが打ち […] … 10/08 17:0010/08 17:17 オリジナル
ちゃんこ芝松(鍋/緑が丘)|元力士が作るビックサイズのカニクリームコロッケ 「三ツ星カニ料理 和食編」特集掲載店。元力士・鈴木正治さんが経営するちゃんこ鍋店「ちゃんこ芝松 緑が丘本店」で、鍋と並んで絶大な人気を集めるのがカニクリームコロッケだ。[交]東急大井町線緑が丘駅から徒歩1分 … 10/08 15:3010/08 16:38 まとメシ
おすし家のいらぶ(寿司/北松戸)|看板メニューは、宝石箱と見紛うほどの美しさ 2016年11月で創業10年を迎えた、地域密着型の人気店。宮古島出身の元気な大将が温かく迎えてくれる。 ※ランチタイム有 … 10/08 12:0010/08 14:03 まとメシ
今日のランチはココ!下町天丼 秋光の天丼(丼/浅草)|素材に妥協なし旬が集結した... 創業明治22年の『土手の伊勢屋』五代目を襲名した谷原秋光さんが独立。なかでも五代目天丼はもとは限定裏メニューで、築地で仕入れた旬食材を贅沢に集結させ圧巻。※ランチタイム有 … 10/08 11:1510/08 12:35 まとメシ
おたべ鮨(寿司/勝どき)|ネタだけでなく、シャリの旨さも魅力! 2016年5月にリニューアルした同店。「銀座でも勝負できるレベルのネタを揃えています」と言うのは、ホテルで腕を磨いた若き大将。 ※ランチタイム有 … 10/08 8:0010/08 10:34 まとメシ
【お酒がススム!地方の海鮮おつまみ】広島のソウルフィッシュ・小イワシを何枚も並べ... 広島県尾道市発 地方の水産特産品を活かした「おつまみ」の食べ比べ、第四回は筒のような見た目がおもしろい広島県の「小いわしロール」です。 小イワシは正式名を「カタクチイワシ」といいまが広島県では昔から小イワシとして親しまれてきました。毎年 […] … 10/07 18:3010/07 18:37 オリジナル
おすし磯部(寿司/代々木八幡)|端正な自慢の握りを厳選した日本酒で楽しんで 「女性ひとりでも気軽に入れる寿司屋」がコンセプトだけあって内装はオシャレで、かつリーズナブルに寿司を提供。とはいえ、築地のほか長崎から直送されるネタを使う握りはどれも端正で、笑顔がほころぶ美味しさだ。 … 10/07 18:0010/07 21:26 まとメシ
すしBar 小路小路(寿司/森下)|見た目も華やかなつまみと絶品寿司が酒を誘う 豊富な海鮮料理と珠玉の握りをつまみに夜な夜な杯を傾ける客で賑わう店。食材は店主の小島さんが「人任せにせず自分の目で見て納得のいくものを」と築地で吟味。 … 10/07 12:0010/07 15:25 まとメシ
特産品を活かした北海道のご当地カレー5選を食べ比べ【まとめ編】 北海道発 食材の宝庫といえば北海道です。北海道・札幌では10月1日まで「さっぽろオータムフェスト2017」という食の祭典が開催されていました。また東京では同じく10月1日まで渋谷区・代々木公園で「北海道フェア」が開催。そこで今回は […] … 10/07 10:0010/07 10:12 オリジナル
玄鮨(寿司/新代田)|豊富なつまみを堪能し、〆に寿司という粋を楽しむ 築地のほか和歌山県加太港から直送されるネタを使った「まぐろづくし」「日替わり」など、リースナブルなセット寿司が評判の同店。しかしウリはそれだけではない。 … 10/07 8:0010/07 10:16 まとメシ
¥500 ピッツァ!!この味なのに この値段で本当にいいの?おすすめピッツァ7店... 窯こそ薪窯ではないが、モチモチの生地、トマトの旨みたっぷりのソース。本格店顔負けのピッツァが500円で楽しめる店も増加中と聞き、東京都内で覆面調査を敢行した!あなどるなかれ、本格店顔負けの味! … 10/06 22:0010/06 23:34 まとメシ
チーズ好きにはたまらない!北海道の白いカレー【北海道特産グルメを食べ比べ5】 東京・有楽町駅前にある北海道のアンテナショップ「どさんこプラザ」で買った特産品を使ったカレーの食べ比べ、ラストは一風変わった白いクリーミーカレーです。 リゾットのような上品な味わい チーズのクリーミーカレー 北海道の東、 […] … 10/06 21:0010/06 19:27 オリジナル
【お酒がススム!地方の海鮮おつまみ】ポリポリとスナック感覚で食べる「玉子がに」 地方の水産特産品を活かした「おつまみ」の食べ比べ、今回は見た目のインパクトが大きい「玉子がに」です。 伝説の美食家・魯山人が愛した街・石川県金沢市で北陸の魚介・珍味を販売している株式会社ホクチンの商品です。ちなみに「玉子 […] … 10/06 19:0010/06 18:53 オリジナル
なか山(寿司/新富町)|技が冴える端正な握り 行きつけにしたい1軒 スマートにひと口で頬張れる端正な握り。芳醇な赤酢のシャリが口の中ではらりとほどけ、築地で厳選したネタと一体となって得も言われぬ旨みが押し寄せてくる。 ※ランチタイム有 … 10/06 18:0010/06 18:59 まとメシ
食料自給率1,100%の土地からやってきたグルメグランプリ殿堂入りの丼 【さっぽ... 北海道札幌市発 北海道の十勝は1市16町2村で構成され、食料自給率は約1,100%。人口の11倍、約400万人の食を支えている日本最大の食料基地です。9月30日に大好評のうちに閉幕した、北海道の美味しい秋の始まりを告げる「さっぽろオータ […] … 10/06 13:5010/06 13:33 オリジナル
鮨なみえ(寿司/赤坂)|愚直なまでに研究を重ね完成させた珠玉の握り 7mにも及ぶ檜のカウンターが美しい、実に居心地のいい空間だ。ネタ箱に目をやれば丁寧な仕事が分かる至高の食材が整然と並べられ、これから寿司を食すという高揚感をグッと高めてくれる。 ※ランチタイム有 … 10/06 12:0010/06 14:50 まとメシ
鮨 須賀(寿司/渋谷)|これぞ江戸前寿司の真骨頂 ひと通りをおまかせで 〆る、煮る、漬け込むといった仕事を施す江戸前寿司の伝統技にこだわる店主の浅香さんは「新鮮なネタをただ握るのとは真逆。手間はかかるが旨みが増して深い味になる」と力を込める。脈々と伝わる寿司文化を守りたいと今春に開店以来、早くも満席の日が多い人気ぶりだ。 ※ランチタイム有 … 10/06 8:0010/06 11:15 まとメシ