「餃子の王将」を展開する王将フードサービスの社長だった大東隆行さん=当時(72)=が2013年に射殺された事件で、殺人などの罪に問われた特定危険指定暴力団工藤会系組幹部田中幸雄被告(59)の初公判が26日、京都地裁(西川篤志裁判長)であった。田中被告は罪状認否で「私は決して犯人ではありません」などと述べ、無罪を主張した。
弁護側は「被告は事件当日、福岡県にいた可能性がある」と主張。「証人によって福岡にいた可能性を立証する」と述べた。また、「検察官は、間接事実によって被告の犯人性を立証しようとするが、いずれも決め手になるものではない」と指摘した。
検察側は証拠調べで、事件現場の鑑識結果や付近の防犯カメラの映像、逃走に使用したとみられる盗難バイクから硝煙反応が確認されたことなどを示した。被告の知人が事件前後に電話した際、「(被告は)『京都にいる』と言っていた」と証言したことなども明らかにした。
起訴状などによると、田中被告は13年12月19日早朝、京都市山科区の同社本社前で、大東さんの胸や腹を拳銃で撃って殺害したとされる。
公判は今回を含めて計12回開かれ、延べ計約40人の証人尋問が行われる見通し。来年6月29日に結審し、判決は同10月16日に言い渡される。最高裁が弁護側の特別抗告を棄却したため、審理は裁判員裁判から除外され、裁判官のみで行われる。
〔写真説明〕「餃子の王将」社長射殺事件の初公判が行われた京都地裁の法廷=26日午前、京都市中京区(代表撮影)
〔写真説明〕田中幸雄被告

