師匠・中嶋常幸との約束を胸に 初出場・長﨑大星が4位発進「いい形でできた」

<アジアパシフィックアマチュアゴルフ選手権 初日◇23日◇エミレーツ・GC(アラブ首長国連邦)◇7289ヤード・パー72>

今大会初出場の16歳・長﨑大星が、日本勢最上位タイとなる5アンダー・4位タイの好発進を決めた。
前半2番でボギーが先行したが、その後は5メートル前後のチャンスを決め続けて6バーディを奪い、リーダーボードを駆け上がった。

「パッティングが入った」と好スコアの要因を挙げる。4つあるパー3のうち3つでバーディを奪うなど、上りの安全なラインにつけられるショットの好調ぶりも光った。

ドバイの最高気温は35度。日差しは強く、外にいるだけで汗ばむほどの陽気で、体感温度はそれ以上だ。特に遅めのスタートとなった長﨑は「暑さ対策が重要だと感じました」と話すほど、灼熱の中でのプレーとなった。

自身のプレースタイルは「メリハリ」のあるゴルフ。その言葉どおり、攻めと守りを織り交ぜたマネジメントを徹底した。フォローの風が吹き1オンも狙える17番では、組で唯一刻みに徹し、続く18番パー5では果敢に2オンを狙った。

首位とは1打差の好位置。「いい形でできたんじゃないかと思います」と納得の表情を見せた。「あすも手堅くラウンドをして落とさないように頑張りたい」と気を引き締める。

今大会の優勝者には来年の「マスターズ」出場権が与えられる。長﨑は今年までマスターズの解説を務めていたレジェンド・中嶋常幸が主宰するトミーアカデミーの門下生で、「一緒にマスターズへ行く」という約束を交わしている。

優勝者特典としてマスターズ切符が用意された今年の「日本オープン」にも出場し、4日間を戦い抜いた。師匠との約束を果たすためにも、この大会ではより一層力が入る。(文・齊藤啓介)

externallink関連リンク

アジアアマ 初日の結果 中野麟太朗はこれがラスト“アジアアマ”? 「最後の大会だと思って、楽しくプレーしたい」 どのドライバーが本当に飛ぶのか? リアルな飛距離ランキング【禁断のロボット試打】 原英莉花、竹田麗央、河本結……同じ球筋なのに“下ろし方”は全然違う! 女子プロ10人のダウンスイング比べてみた 西郷真央のスイングが安定感抜群な3つの理由
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)