<速報>イベント盛りだくさん!ファンケルクラシック開幕 70歳の倉本昌弘が6アンダー単独トップ

<ファンケルクラシック 初日◇17日◇裾野カンツリー倶楽部(静岡県)◇6986ヤード・パー72>

国内シニアツアー第12戦の「ファンケルクラシック」が開幕した。同大会は、シニアツアーの中でも屈指のギャラリー動員数を誇ることで有名。例年1万人前後のギャラリーが大会観戦に足を運んでいる。
そんな人気大会の第1ラウンドが進行している。全選手が前半を終えて、70歳の倉本昌弘が6アンダー・単独首位に立っている。

1打差2位タイに岩本高志、兼本貴司、古庄紀彦。2打差5位タイには地元での3連覇を狙う宮本勝昌、塚田好宣、高橋竜彦が続いている。

会場では、ギャラリーが楽しめる企画が盛りだくさんとなっている。練習グリーン近辺では、顔写真を撮影するだけで肌の状態を瞬時にチェックすることができる『肌カウンセリングコーナー』、生活習慣のバイオマーカーと言われるAGEsの測定を通して、食生活や運動習慣などのアドバイスを受けることができる『健康カウンセリングコーナー』が設けられている。気になる商品が見つかった場合は「特別販売コーナー」でファンケル製品を特別価格で購入することも可能だ。

さらに、ギャラリープラザでは、射的やお菓子すくいなどを楽しめる「縁日ブース」、スナッグゴルフ、パターゴルフを使った「ゴルフ体験」など、大きな声を出して楽しめるコーナーの『KIRIN キッズパーク』が用意されている。さらに今年は富士サファリパーク協力のもと、小動物とふれあうことができる『富士サファリゾーン』も新設される。

18日(土)、19日(日)の2日間では、30歳以上45歳未満の女子プロによるペア戦「LADYGO CUP」に出場している有村智恵、佐伯三貴ら6名の選手が2日間36ホールの「女子エキシビジョンマッチ」が行われる。シニアだけではなく、女子プロらによる華麗なプレーにも注目したい。

externallink関連リンク

QT廃止で目指すは「藤田さんルートしかない」 宮本勝昌の米ツアー挑戦の意志は変わらず 「フォーシーム」で池ポチャを回避!? 宮本勝昌が目指す究極の球筋 藤田寛之の55歳から始まった“人生付録記” シブコ出場! 国内女子組み合わせ 日本オープン 初日の成績
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)